大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
東北学院大学/経営学部/経営学科とは?
東北学院大学の経営学部・経営学科は、マネジメントや会計について、簿記、マーケティングを学ぶ事ができます。簿記や会計学が基本になりますが、経営戦略なども学ぶ事ができます。
学生の頃から経営者の視点で経営学を学ぶことができるので、社会に出た際には経営者的な目線で物事を考える事ができます。東北に拠点を置く企業に対して取材をしたりして、企業の成功例を学ぶことが出来ます。
東北学院大学/経営学部/経営学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『43』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『42.5』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2017⇒倍、2016⇒2.1倍 | |
合格最低点 | ー |
東北学院大学の経営学部・経営学科の受験難易度は「3/5点満点」です。基礎的な学びが高校時代にマスターできていれば問題無く合格可能な学力レベルの大学だと思います。でも受験の際に問題の出し方や、回答の仕方に独特な部分がありますので、受験対策をしてないと不合格になる方も結構います。
東北学院大学の経営学部・経営学科の在校生満足度は「4/5点満点」です。規模の大きい学校ですので、学校生活で困る事はありませんし、学食や生協も充実しています。特に大学構内にATMが3銀行分設置されているので、便利度・満足度は高いです。ただ大学校舎が古い建物もあるので、1点減点して4点としました。
東北学院大学/経営学部/経営学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 270,000円 |
年間授業料 | 710,000円 |
その他費用 | 208,200円 |
入学手続時・必要納入金額 | 743,200円 |
奨学金 | 東北学院大学では「東北学院大学給付奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。 |
東北学院大学の経営学部・経営学科の学費は一年間で約80万ほどかかります。他の私立大学では100万円オーバーの大学が多いので良心的な価格だと思います。
コスパ面でも、在学中に色々な講座(公務員講座とか)を受けれる事を考えるとコスパは高いと思います。図書館や学校の必要費用だと思えば十分安いと思いますし、著名教授の講義を受けれると思えばコスパは安いと思います。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
東北学院大学/経営学部/経営学科の入試科目・選考方法
東北学院大学「経営学部」の一般入試前期
- 英語(100)
- 国語・地歴、公民・商、数・簿(100)
- 地歴・公民・数(100)
東北学院大学「経営学部」の一般入試後期
- 国語・英語・地歴・公民・商・数・簿・小論文(100×2)
東北学院大学「経営学部」の共通テスト(センター試験)利用入試 前期・後期
- 英語(200)
- 国語・地歴・公民・数学・理科(200×2)
※個別試験は行わない予定です(詳細は資料請求のうえご確認ください)
※詳細は東北学院大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
東北学院大学/経営学部/経営学科の就職先は?
東北学院大学の経営学部・経営学科の就職先としては、地元銀行の77銀行に就職する方が多いように思います。
仙台に本社を構えているアイリスオーヤマに入社する方も多くいらっしゃいます。仙台のみならず、東北に本拠地がある企業や、地元に帰って就職する場合でもある程度のネームバリューがあります。経営学科の方であれば77銀行に入社する方が多いです。
就活するうえで東北学院大学で良かった事はネームバリューがある事です。創立100周年を超えている大学ですのでネームバリューがあり、企業の採用担当の方が同じ大学の出身の方も多くいて、OB訪問も容易な場合が多いです。
東北学院大学/経営学部/経営学科を徹底評価!
東北学院大学「経営学部」で学べることは?
東北学院大学の経営学部・経営学科では経営学を学べます。ゼミにおいて経営学をメインとするゼミもありますし、東北の商業史を学べる講義があるので、数字だけではなく理論的に経営を学べます。
簿記授業もあるので、経営に必須な数字でも強くなれます。
東北学院大学「経営学部」で取得できる関連資格
東北学院大学の経営学部・経営学科の取得可能な資格は、日商簿記3級です。簿記授業があるので、簿記を初めて学ぶ方も授業で簿記を学べますし、卒業単位には含まれませんが、教職課程も取得でき、教職免許も取得可能です。
東北学院大学「経営学部」に入学後の生活は?
東北学院大学の経営学部・経営学科に入学後は、大学1年生から2年生の間は必修講義が、一限目に組み込まれることが多く、通学で苦労される方が多いです。特に2年生までを過ごす泉キャンパスでは、在校生も多く、地下手鉄の泉中央駅からバスにて学校に来る方が多いので、朝は非常に混雑します。
一人暮らしの学生は泉キャンパス周辺は山が多いので、原付バイクを購入する事をお勧めします。大学3年、4年になると仙台駅周辺にある土樋キャンパスに移りますが、こちらになると就活などで仙台駅周辺の企業を訪問される方は便利です。
併願先の大学・学部は?
私の場合、関東学院大学の経営学部経営学科を併願受験していました。東北学院大学も関東学院大学も、どちらも同じキリスト教系の大学なので併願する方が多いです。
受験上の注意は、問題用紙は普通の用紙ですが、解答用紙は白紙という点です。つまり、解答欄を自分自身で設定し作らなければいけませんので、この解答形式に慣れておく必要があります。
初めてこの解答形式を見ると面食らってしまうので、事前に過去問を見て傾向をつかんでおかないと、試験時間オーバーも十分にありえますので注意が必要です。
東北学院大学/経営学部/経営学科の評判・口コミは?
ですので、事前に簿記の知識を身につけて予習していれば、戸惑わずに授業に入っていけると思います。電卓が必須アイテムになりますので、入学前には電卓を購入しておいて、電卓の使い方も予習しておけば戸惑わずに授業に入っていけると思います。
経営学部は比較的新しくできた学部ですので、これからの歴史を作っていける可能性が大いにある学部です。FPの資格や簿記の資格に積極的に取り組んでいける学部です。資格取得自体は勉強をすれば問題無く受かるものですので、しっかりと勉強していれば、就職の際に多少有利になると思います。
経営学科がある大学・東北学院大学に、資料請求しよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]