大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
北海道大学/法学部法学科とは?
北海道大学の法学部法学科には、法律知識を前提とする専門職に就くことを目指すスペシャリスト養成コース「法専門職コース」と、法律の知識をベースに社会の多様な分野で活躍できるゼネラリストを養成する「総合法政コース」があります。2年次第2学期の前にコースを選択します。
北海道大学の法学部は、法曹界に多くの先輩を輩出しており、中央官庁及び北海道庁にも多くの先輩を輩出しています。専門的な法律解釈を学べるし大学卒業後に生計を立てるために役立つ法律知識を学べます。
国内法だけではなく英米法も学ぶ事ができます。将来日本にとどまらず世界で仕事をしたい、そのための法律知識がほしいといった場合にも、役立つ講義がたくさんあり、多様な選択肢から自分が学びたい法律を学ぶ事ができる学部学科です。
国内法で中心となる六法は憲法、民法、刑法の三つと、民法と刑法を補足するの三つの法律のことを指します。憲法は国に対して、民法は個人と個人の関係に対して、刑法は個人に対して定めたルールです。
具体的に、「AさんがBさんに騙されて100円の価値しかない商品を100万円で買わされてしまった。」という事案を考えてみると、
憲法の観点からは、国はBさんの詐欺行為も「表現の自由」として認めないといけないのか。民法の視点からは、Aさんは、詐欺を理由にBさんに対して、「契約は無効だ。」や「代金を返せ。」と言えるのか。刑法からは、Bさんは詐欺罪として、刑罰を課されるのか。といった問題が生じます。
一般の方でも常識的に考えれば結論は明白です。では、もし買わされた代金が200円だったら?1000円だったら?結論はどうなるでしょうか。このような常識だけで解決できない争いを解決するのが法律です。
北海道大学では具体的事案を通して、法的解決力を養うことができます。
北海道大学/法学部法学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『55』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『57.5』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2015⇒1.7倍、2016⇒2.2倍 | |
合格最低点 | 473.46/750 |
北海道大学法学部の受験難易度は「4/5点」です。北海道大学の入試には、さすが旧帝国大学だけあって、受験生の学力レベルが高いのです。当然のことながら難易度が上がります。そして法学部は文系の中では一番偏差値が高い学部です。
ただし、入試問題自体はごくごく基本問題が出題されるため、得点を取りこぼさないことが出来るかが勝負の分かれ目となります。
私の受験の時には、数学で公式を使えばすぐに答えが出る問題がでました。出ないと思っていた分野だったので完全に不意を突かれましたが、たまたま、直前に公式だけは確認していたので何とかなりました。
北海道大学法学部の在校生満足度は「5/5点」です。北海道大学の広大なキャンパスと北海道の大自然で学べるため満足度は満点です。北海道大学法学部の全国ランキングも高いため就職活動に非常に有利です。実際のところ就職率が高いです。
北海道大学は学習設備が充実しているので快適に勉強できます。法律相談をしているサークルや法律の勉強をサポートするサークルもあるので、実践練習も出来るし、定期試験の過去問入手といった実用的な勉強と行った活用もすることができます。
北海道大学/法学部法学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 282,000円 |
年間授業料 | 535,800円 |
その他費用 | ‐ |
入学手続時・必要納入金額 | 549,900円 |
奨学金 | 北海道大学では「フロンティア奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。 |
北海道大学の法学部の学費は、費用対効果の観点から考えると、非常に安いと思います。法学部の教授陣は書籍を何冊も書いている著名な教授陣で占められています。各分野の第1人者が名前を連ねています。
北海道大学は東京大学と関係性が高いため、東大の教授になる前に北海道大学法学部の准教授で何年か教鞭をとるというルートがあり、日本でトップクラスの講義を受講できます。その意味でも学費は安いと思います。
ちなみに、北海道大学は、健康面でのサポートも充実しています。無料で診察もしてもらえるし、処方箋ももらえます。私はレントゲンを撮ってもらったこともあります。
それに歯科相談室もあるのです。大抵の体調不良には対応してもらえます。道外からの進学者にとっては、病院探しの手間が省けるのでとても助かるのです。
北海道大学のキャンパスは観光場所として紹介されることがあるほど自然も多いのです。気分転換に散歩もできます。やはり学費は安いと思います。
なお、英語に自信がある人はTOEFLを勉強した方がいいです。大学1年生でTOEFL受験することになるのですが、高得点だと英語の講義が免除されるためかなり大きいです。
北海道大学の受験を考えている方は、事前に資料を取り寄せておくべきです。
資料を読み込んでおけば、学費のこと、奨学金のこと、免除制度のこと。その他に受験や学生生活の詳細が分かるのでモチベーションが上がります!
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
北海道大学/法学部法学科の入試科目・選考方法
前期試験
共通テスト(センター試験)
- 国語(60)
- 英・独・仏・中・韓から1つ(60)
- 地歴・公民(80)
- 数・簿・情から1つ(60)
- 物基・化基・生基・地学基から2つ(40)
個別学力検査
- 国語(150)
- 英・独・仏・中から1つ(150)
- 地歴・数(150)
後期試験
共通テスト(センター試験)
- 国語(60)
- 英・独・仏・中・韓から1つ(80)
- 地歴・公民(60)
- 数・簿・情から1つ(60)
- 物基・化基・生基・地学基から2つ(40)
個別学力検査
- 総合問題(200)
※詳細は北海道大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
北海道大学/法学部法学科の就職先は?
北海道大学の法学部法学科の主な就職先としては、北海道庁・日本政策金融公庫・三井住友銀行・日本生命保険・北洋銀行・厚生労働省・財務省北海道財務局などが挙げられます。
北海道庁・弁護士等の法律関係者になったり、国家公務員および地方公務員、上場一部企業の法務部に就職することが多いでしょう。
就職活動をする上で助かったことは、面接は北海道の話題で話が弾むということです。北海道での学生生活がどんなものか本州の人事担当者は知らない方が多いので北海道の学生生活中のことがよく聞かれて実体験を話す事でとても興味をもたれて面接がスムーズに進んだという事です。
なお、法学部といえば、弁護士を一番に想像されると思います。弁護士になるためには司法試験に合格しなければなりません。そして司法試験を受けるためには基本的には、法科大学院を卒業しなければいけません。したがって弁護士等をめざす方は法科大学院に進学します。
北海道大学/法学部法学科を徹底評価!
学べることは?
北海道大学の法学部法学科の学科で学べることは国内法の基本法(六法)を基礎として、その他の関連専門法規及び国際法です。具体的には、六法以外に労働法及び知的財産法について有名な教授がおり他大学では学べないような細かな内容を学べます。
国際法とくに英米法について専門に学ぶ事もできゼミも設けられているので他大学に比べて専門的な内容を学ぶ事ができます。
六法の内容以外でいうと、例えば、世界史で出てきたような法律をその名称にとどまらず内容まで、詳しく学ぶことができます。例えば有名な「目には目を」というハンムラビ法典があります。
「目には目を」とは決して復讐を認めた法律ではありません。ではどういうことか?それは、復讐するときは「目をつぶされたなら、復讐は目をつぶすまでしかしてはいけない。」と制限することが本質の法なのです。
また『比較法』といって、日本と外国の法律を比べることによってその特徴を学ぶといったものもあります。法律は三権に深く関連するので、司法以外でも立法や行政といった政治的な分野についても勉強することができます。
取得できる関連資格
北海道大学の法学部法学科で取得可能な資格は特にないのですが、行政書士については学部中に取る学生が多く、中には司法試験や司法書士試験に合格する学生もいます。
北海道大学に入学後の生活は?
北海道大学の法学部法学科に入学後のライフスタイルは、まず大学1・2年生の段階では主に法律の基礎を学ぶため時間的に余裕があるのでアルバイトや部活動を行う事ができます。
大学3・4回生になるとゼミが始まりますし、法曹界を志望する学生については学生同士で行う専門のゼミも始まるため法律漬けとなりアルバイトや部活をする時間はなかなか取れません。でも特に法曹を希望するのでなければゼミ・アルバイト・部活を両立しながら学生生活を送る事ができます。
道外からの進学者の場合の話です。北海道大学では学生全体の半分程度が、北海道以外の出身者なのですが、多くの一人暮らしの学生は、大学の周囲のマンションに入居します。
北海道大学は南北に伸びており、共通科目を学ぶ場所と法律科目を学ぶ場所が離れているため、基本的に移動には自転車が使われます。といっても共通科目は2年で終わります。
また時間割を考えれば、行ったり来たりを繰り返すことはありません。冬は雪が積もるため自転車には乗れません。JRや地下鉄がそばにあるので大学から外に移動する場合には不便はありません。
大学そばの地下鉄から10分かからず移動できる場所に「すすきの」があり、飲み会などでよく行くことになると思います。札幌駅から空港に乗り換えなしで50分程度なので、帰省には便利です。
併願先の大学・学部は?
併願先の大学としては、関西であれば「神戸大学法学部」や「金沢大学法学部」、関東よりであれば「東北大学法学部」や「千葉大学法学部」、その他「早稲田大学法学部」などがあげられます。
北海道大学の入試問題は、今あげた大学と比べて試験問題は非常に単純で基礎知識をしっかり身につけていればひねた問題もなく点数が取れてくると思います。
そのため、注意点としては取りこぼさない事が重要になります。基礎問題が多いため一つのミスが順位を大きく変えることがあるため、取りこぼしには要注意です。
ちなみに、北海道の室内温度の話です。北海道では外の寒さに反して、建物内は暑いくらいなのです。だから受験の時に厚着で試験会場に行くと、実は暑すぎる可能性もあるのです。すぐ脱げる格好がおすすめです。
北海道大学法学部法学科の評判・口コミは?
おまけに本州では経験した事のない辺り一面雪があり雪道を歩いて受験会場まで行くため、受験会場に着くまでに疲弊する可能性があります。受験当日は雪の影響で開始時間が遅れることが多々あるため、コンディションを整えることがとても重要になります。
北海道での生活は滅多に体験できないので今後の人生にとってとても大きな財産となります。北海道大学法学部は労働法や知的財産法及び英米法など他の大学ではあまり開講されていない法律科目も設けられておりゼミも設けられているため幅広い法律知識を身につけることができます。
ちなみに、進学校でしたが中国地方出身のため、友達はおろか私以前は誰も北海道大学に進学したことはない高校でした。効果的な勉強には、環境も重要です。勉学面も生活面でも北海道大学は素晴らしいです。志望校を決めるときはどうしても偏差値など表面的なことを気にしがちです。しかし、4年間生活することを考えると「その大学で生活する自分のイメージ」も大切です。もし見たことがなければ旅行のつもりで一度見ることおすすめします。
北海道大学から資料を取り寄せよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]