\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
京都大学法学部とは?
自由の学風と言われることの多い京都大学。京都大学の中でも「法学部」は特にその評判が当てはまります。
京都大学の法学部は専門科目に必修科目を設けず、学生の自主性を尊重しています。
実際に、京都大学法学部の資料には「独立自修の気風」と書かれていますが、まさにその通りです。
京都大学法学部の学生は、他大学の法学部のように「法律学科」「政治学科」などの区分に縛られることなく、好きな学問を自由に選択できるので、幅広く学習できる余地が大変大きいです。ちなみに経済学部の授業もある程度受講できます。
さらに特筆すべきは、大学に入学してから自分の好きな学問を見つけて勉強したい人、公務員試験、法科大学院の対策などといった専門的な試験受験を考える人に向けて、役立つ授業が多く開講されています。日本最高峰の教授陣による質の高い講義を受けることができるのです。
さらには、3回生から選択可能なゼミでは教授から直接指導を受けることができます。多くの学生がゼミで学問の面白さを知ることできる言っています。好評です。
京都大学法学部の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『65』 | |
河合塾⇒ボーダー得点率『86%」 ボーダーランク『67.5』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2016⇒2.6倍、2017⇒2.5倍 | |
合格最低点 | 498.6/820 |
京都大学法学部の大学受験難易度は5/5点です。
文系大学の最難関校・最難関学部の一つですので、英語・数学・国語・社会・理科のすべての科目で高い得点が要求されます。
京都大学法学部の在校生満足度は3/5点です。多くの学生は、法科大学院・研究大学院・公務員試験・民間企業に就職など、自らの将来目標を見つけて、目標に向けて講義を受けています。
しかし、京都大学では必ずしも学生サポートが充実しているとはいえないので、良くも悪くも学生自身が能動的に行動することが求められます。大学の定期試験に要求される勉強量も多いために、単位取得に苦しみ留年する学生も比較的多いです。
京都大学法学部の学費・授業料・奨学金
入学金 | 282,000円 |
年間授業料 | 535,800円 |
その他費用 | ‐ |
入学手続時・必要納入金額 | 549,900円 |
奨学金 | ‐ |
京都大学「法学部」の学費はやや安いと思います。学生自身が能動的に活動するためのアプローチや支援を大学や学部がしてくれないことが一番の大きな欠点ではありますが、私立大学の法学部に比べると学費は安いです。
周囲の学生は高いレベルに方達ばかりです。将来の高い目標をもつ学生ばかりなので、彼ら彼女らと切磋琢磨することで自身のモチベーションがあがります。さらに教授陣も良い方ばかりで、学生側からアプローチを取りさえすれば快く対応してくださります。近年では、就職活動に対する学校・学部側のサポートも手厚くなってきています。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
京都大学法学部の入試科目・選考方法
京都大学「法学部」の前期試験
個別学力検査
- 国語(150)
- 英・独・仏・中から1つ(150)
- 世B・日B・地理Bから1つ(100)
- 数学(150)
京都大学「法学部」の後期試験
個別学力検査
- 小論文(100)
日本語と英語の文章を題材に、読解力、論理的思考力、表現力について評価します。
※詳細は京都大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
京都大学法学部の就職先は?
京都大学法学部の就職先ですが、卒業生の多くは法科大学院へ進学し、弁護士など法曹の道へ進みます。
法曹の次には民間企業への就職が多いです。詳しい就職先ですが大半が東証一部上場企業をはじめとして、日本を代表するような超有名企業になります。
国家公務員総合職、各都道府県や政令指定都市の地方公務員など公務員の道へ進む人も多いです。研究大学院への進学者もいますが、少数です。
法曹の道へ進む人や公務員を目指す人は、大学の周りには同じ目標を持つ多くの仲間・ライバルがいます。互いに切磋琢磨できる良い環境です。民間企業へ就職する場合にも、多くのOB・OGが有名企業で働いているため、OB・OG訪問の幅が広がります。
私の友人の就職先は、国家・地方公務員、日本政策金融公庫、みずほファイナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友信託銀行、第一生命 などでした。
京都大学法学部を徹底評価!
京都大学「法学部」で学べることは?
京都大学法学部で学べることは、大きく分ければ法律分野と政治分野の2つです。
「法律分野」に関しては憲法・民法・刑法をはじめとした六法の分野と、法に関する理論的な分野(例えば「正義」とは何か)に分けられます。
「政治分野」に関しては、日本をはじめとした各国の政治制度や国際政治、政治状況を考えるのに役立つ政治理論を学べます。
さらには、古代中世からの日本や海外の法の歴史、近現代の日本をとりまく世界の政治外交の歴史といった文学部で学ぶように思われる分野も学習することが可能です。
ちなみに、京都大学法学部には、論理的な思考ができる学生が多く在籍しており、おしゃべりの内容も解りやすいという特徴があります。
取得できる関連資格
京都大学法学部で取得できる資格は特にありません。
しかし、講義の内容をしっかりと復習すれば、一般的に司法試験に合格するために必要とされる法科大学院進学が可能となる程度の知識は得られます。
同様に公務員試験に合格できる程度の知識も得ることができます。所定のカリキュラムを履修すれば教員免許の取得も可能です。
京都大学「法学部」に入学後の生活は?
京都大学法学部入学後すぐの大学1年生の際には法学部の勉強はあまりする必要がありません。一般教養という幅広い分野の講義を履修します。
一般教養は法学部の専門的授業に比べて試験に要求される勉強量が少ないのです。多くの学生はサークルに入るなど、勉強以外のことに熱中する傾向があります。
しかし、大学2年生になり、憲法など法学部の専門的な授業が始まり、法科大学院への進学を考える学生は特に真剣に勉強に打ち込むようになります。
大学3年生になるとゼミが始まり、その中で学術的評価に耐えられるようなきっちりとした文章の書き方、リサーチの仕方を学び、ゼミの準備に追われるようになります。それと同時に、公務員試験の勉強を始める学生も増えます。
大学4年生になるころから就職活動がはじまり、同様に、公務員試験もはじまります。秋には法科大学院(ロースクール)入学試験もあります。
学生の2割ほどがロースクールに進学するイメージです。ロースクールを目指す学生たちは自習室にこもって勉強に励んでいます。
大学4年生では多くの学生がそれぞれの進路を決定する時期になので、進路決定に集中するためにも、4年生までには卒業に必要な単位の大半を揃えておくと良いでしょう。
とはいえ、京都大学の法学部では学科制を採用しておらず、専門科目には必修科目がありません。授業では出席を取ることもほぼ無いのです。京都大学の法学部の学生はいたって自由を満喫することになるのです。
そんな自由を謳歌している京都大学の学生たちも、成績には悩まされる傾向があります。なぜなら京都大学の成績評価の採点は厳しめだからです。よく言われることは東大の半分しか「優」をもらえないということ。
だから、良い成績を取りに行く学生たちは、しっかりと勉強に励んでいることも事実です。
ちなみに、京都大学の学生は、男子も女子も、総じて社交的で純朴な気質を持っています。だから男子は京都にある周囲の女子大生に人気があることでしょう。女子も京都大学の中でも外でも人気があってモテる傾向があります。
男子も女子も、どちらもおしゃべり上手の人が多いと思います。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
併願先の大学・学部は?
基本的に国立の大学は前期入学試験の日が同じなので、併願先としては、
など有名私大の法学部を選ぶ学生がいます。ただ、京都大学を受験する学生は、併願先として、同じ関西にある「大阪大学」や「神戸大学」の法学部後期日程を併願していることの方が多いです。
基本的に併願校はそれぞれ入試問題に特徴があるので、第一志望の受験対策と並行して別途対策を行います。
ただ、京都大学法学部の受験生の多くは基礎学力が身についているので、過去問を数年分問いて問題形式に慣れる程度の対策で済ませる人が多いです。むしろ、併願校への対策に時間をかけすぎて本命校の対策がおろそかになることが注意すべき点です。
ちなみに、私は東京大学を受験せずに、京都大学を選びました。京都大学を選んだ理由で多いのが「東京大学の学生はエリート意識が強すぎる」「東大生は型にはまったエリート思考に染まる傾向がある」という意見です。
一方、京都大学を選んだ理由としては、「京都大学の雰囲気は自由で、自分が生きたいように生きるという風土がある」という意見があります。わたしも自分の道は自分で決めたい派ですから、京都大学を選んで良かったと感じています。
京都大学法学部の評判・口コミは?
京都大学では自ら動かないとただ4年間が過ぎるだけであり、得られるものが少ないので、能動的に動くことを心がけるべきです。ですので、与えられたことを常に受動的にこなすだけではなく、目標をもってそれに向かって努力できる人であることが最も大切です。
「求めよ、さらば与えられん」。こんな言葉が聖書にあります。常に貪欲に物事にぶつかっていけば、京大法学部のスタッフ、学生たちは必ずあなたを助けてくれます。最後にかの有名なスティーブ・ジョブズの言葉を贈ります。“Stayhungry,stayfoolish!!“
京都大学に資料請求してみよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]