大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
東京海洋大学海洋工学部海洋電子機械工学科とは?
東京海洋大学の海洋工学部/海洋電子機械工学科は、船舶機関、海洋関連機器を教材に知識と技術を修得するとともに、海事産業を含む幅広い分野で活躍できる高効率で安全なシステムを設計・管理する力を身につけます。
2年次までは教養科目や専門の基礎、大型船の実習を行い、3年次に機関システム工学コースと制御システム工学コースのいずれかを選びます。
東京海洋大学海洋工学部/海洋電子機械工学科では、船舶や海洋関連機器に搭載されているエンジンや内燃機関についての知識と技術を習得します。学内の設備を十分に使い、船舶実習なども通じて、自らの手で実際の船舶機関を操作することができます。
他大学ではまずできない、実学と実習を重視したカリキュラムを取り入れています。船舶の機関士を目指す人はもちろんのこと、工場のプラントや海洋探査で使う機器の電子制御まで、一般的な大学の機械系工学科よりも幅広く学ぶことができます。
受験生の中で船舶やエンジンが好きな人は是非とも東京海洋大学で学んでいただきたいです。独自のカリキュラムで圧倒的な技術力を養成できます。
東京海洋大学海洋工学部海洋電子機械工学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『47』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『52.5』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2017⇒3.1倍 | |
合格最低点 | ‐ |
東京海洋大学海洋工学部/海洋電子機械工学科の受験難易度は「2/5点」です。正直言って東京海洋大学へ入学するのは難しい話ではありません。二次試験は数学のみ、共通テスト(センター試験)の得点で勝負は決まります。
高校において日頃の授業を受けていれば特に受験を意識することもなく、楽に合格できることでしょう。共通テスト(センター試験)で8割取れたのであれば、まず落ちる人はいないです。6割台で受かった人までいます。
二次試験の数学も標準的な問題が中心です。しかし、ここ数年でセンターボーダーがかなり上昇しているため注意が必要かもしれません。
東京海洋大学海洋工学部/海洋電子機械工学科の在校生満足度は「4/5点」です。船舶やエンジンが好きでこの学科に入った人はまず間違いなく、4年間楽しんで学ぶことができると思います。
長期実習もありますが、そこまで辛いものではありません。自分が好きだと思えることを好きなだけ学べるのが海洋電子機械工学科の特徴なので、勉学に関する満足度は非常に高いと思います。船舶やエンジンが好きでなくてこの学科に来た人もいますが、そんな人も楽しんで勉強をしています。
勉学以外の面での満足度に関しては、少々低いです。学校自体の規模が大きくないので、部活やサークルの数は他大学と比べて少ないですし、海系の部活はともかく、強い部活もあまりありません。各々好きなことを見つけて、自分で好きな時間に取り組んでいる様子が見受けられます。
海洋電子機械工学科のある「越中島キャンパス」では生協や学食の営業時間が短いことも、少々満足度の減点対象となると思います。
東京海洋大学海洋工学部海洋電子機械工学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 282,000円 |
年間授業料 | 535,800円 |
その他費用 | ‐ |
入学手続時・必要納入金額 | 549,900円 |
奨学金 | 東京海洋大学では「学業優秀学生奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。 |
東京海洋大学は国立大学ですので、学費が高いとは思いません。実習や実験が非常に多いですが、基本的に学生側の負担金額は少ないので、費用が嵩むことはありません。非常に少ない金額で、実習・実験を通じて知識と技能を得ることができます。聞いた話ですが、私立大学で同等のレベルのカリキュラムを行おうと思うと、医歯薬系ぐらいの費用がかかるそうです。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
東京海洋大学海洋工学部海洋電子機械工学科の入試科目・選考方法
前期試験
[共通テスト(センター試験)]
- 国語(100)
- 英・独・仏・中・韓から1つ(200)
- 地歴・公民(100)
- 数(200)
- 理(200)
[個別学力検査]
- 数(300)
後期試験
[共通テスト(センター試験)]
- 英・独・仏・中・韓から1つ(200)
- 数(200)
- 理(100)
[個別学力検査]
- 理(200)
※詳細は東京海洋大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
東京海洋大学海洋工学部海洋電子機械工学科の就職先は?
東京海洋大学海洋工学部/海洋電子機械工学科の主な就職先として挙げられるのは、商船会社です。機関士、造船系、一般企業でのエンジニア、海洋探査やプラント等での技術職が挙げられます。
一部ですが、国土交通省などの公務員や商船系高校の教員になる人もいます。
船会社への就職は会社にOB・OGが多いので困らないです。大学生活で経験したありのままを発揮すれば、大概の大企業にすんなりと入ることができます。
私の知っている先輩は、出光タンカー、NSユナイテッド海運、エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブ、アイシン精機、飯野海運、石井鐵工所、日本通運、三菱倉庫、郵船ロジスティクスに就職しています。
東京海洋大学海洋工学部海洋電子機械工学科を徹底評価!
学べることは?
東京海洋大学海洋工学部/海洋電子機械工学科の1年次は総合科目や基礎系の科目が中心ですが、2年次以降は、船舶機関や内燃機関等の専門的な科目が多くなっていきます。
主な実習としては1年次に海洋実習(遠泳他)、1年次、2年次に1か月間の乗船実習が挙げられます。
3年次以降は選択コースによりますが、船に乗る機会は多いです。船に限らず、エンジンの構造、点検や機械加工学、トライボロジー、熱力学、流体力学、材料力学の大方を学ぶことができます。
取得できる関連資格
- 教職(工業・商船)
- 三級海技士(航海・機関)
- その他
東京海洋大学海洋工学部/海洋電子機械工学科では、学部卒業後に乗船実習科に進学することで、3級海技士(機関)の筆記試験が免除されます。また、高等学校教諭1種免許状(商船・工業)、第1級会場特殊無線技士、船舶衛生管理者の資格を取得することが可能です。
東京海洋大学に入学後の生活は?
東京海洋大学海洋工学部/海洋電子機械工学科は少々特殊な大学ではありますが、大方の生活は一般的な大学生と変わりません。部活やサークルに打ち込む人もいれば、バイトに勤しむ人もいます。課題が多いわけでもないので、自分で自分の時間を有効に使うことができます。
私は、趣味のプログラミングやスポーツ観戦、一人旅等いろいろなことをやっております。それぞれが好きなことを自由にやっているので、他人と群れたりとかそういったことは少ないと思います。休日は友人と遊びに行くこともよくあります。
しかし、1年次の夏休みはそのほぼすべてを乗船実習で失います。夏休みがないこと自体は悲しいですが、乗船実習自体が修学旅行のようなものであり、さらに2回ある寄港で十分に夏休みを楽しむことができます。
併願先の大学・学部は?
私は「早稲田大学/基幹理工学部学系Ⅱ」を受験しました。特に早稲田大学を併願した理由はありません。東京海洋大学以外に進む道を考えていなかったので、適当に高校の先生に勧められた大学を受験しました。
東京海洋大学は特殊なので、併願校選びに困るかと思いますが、下手に併願受験をいくつもするより、国立大学一本に照準を合わせたほうがうまくいっているようです。
国立大学受験の場合、共通テスト(センター試験)後は数学しか勉強することがなくなるので、集中力を切らさないように十分気を付けてください。入学後に英語、物理は使うので、気分転換程度に軽く復習しておくことをオススメします。
東京海洋大学海洋工学部海洋電子機械工学科の評判・口コミは?
勉強面では英語、数学、物理は入学後も重要になってくるので、受験時から力を入れて取り組んでいただきたいです。勉強をやらなかったり、忘れたりしても、講義で解説はなされます。しかし徐々に勉強についていくのが非常に厳しくなると思います。
今できることを全力で、楽しんで、精一杯頑張ることがこの大学合格への一歩です。勉学だけに偏らず、部活、委員会など好きなことを好きなだけ打ち込んでから東京海洋大学に入学しましょう。キャンパスで待っています!まずは大学に資料請求すると良いでしょう。
東京海洋大学に資料請求してみよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]