大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科とは?
中央大学の総合政策学部/国際政策文化学科は、宗教学、地域研究、メディア論などを学び、社会科学を身につけ、多様な価値が共生する社会の実現をめざします。
あまり馴染みのない総合政策という学部ですが、中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の最大の特徴は、「総合」というワードからも想像できるように、特定の専門分野にとらわれない自由なカリキュラムにあります。
中央大学総合政策学部の場合、「政策」「文化」「外国語」「情報」の4つを柱とした教育を展開しています。
他学部と比較しても国際色豊かな学部であり、交換留学生の受け入れや、数多くの第二外国語履修ができるなど、グローバル社会での活躍に興味を抱く学生が多くいました。
法学部や経済学部などは、いわゆる専門知識の習得に重きを置いており、公認会計士試験や司法試験の合格を目指す学生が一定数存在します。
総合政策学部は、法律、経済、商などの様々な分野の知識・考え方の基礎を学んだうえで、理想の政策や、文化交流のあるべき姿を自らの頭で思考する力を養う環境が整っていると感じました。
自由な風潮の一方で、第二外国語や卒業論文は必須であったり、幅広い学問・知識への好奇心と理解力を研ぎ澄ましていく必要があるため、受験生の皆さんには是非お勧めしたい学部です。
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『53~55』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『57.5~60』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 一般:2016⇒7.9倍、2017⇒9.5倍 統一:2016⇒3.7倍、2017⇒4.3倍 英語検定利用:2017⇒4.2倍 | |
合格最低点 | 一般:188.0/250 統一:221.9/350 英語検定利用:76.0/100 |
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の受験難易度は「3/5点」です。入試試験は英語に比重が置かれており、英語の点数がきちんと取れる学生にとっては有利な入試構造となっています。
ただし、入学試験自体はそこまで易しいものではなく、英語で点数を稼げても確実に合格できるという保証はない為、難易度としては中の上程度かと思います。裏を返せば、英語以外で稼げる自信のある学生にもチャンスはあります。
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の在校生満足度は「5/5点」です。
そもそも総合政策学部では専門分野が決められていないため、入学した後にも、「この分野はやっぱり興味がない」「違う専門分野の学部に転部したい」といった声があがり難いです。
むしろ学生たちは、教養を身に着けながら、自分が何に興味があるのか、将来はどういった分野で社会に貢献していきたいのか、自分自身と日々向き合う時間が多くあります。そのため、盲目的に同じ分野の勉強を続けるよりも満足度が上がる傾向にあります。
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 240,000円 |
年間授業料 | 1,029,800円 |
その他費用 | 322,400円 |
入学手続時・必要納入金額 | 923,600円 |
奨学金 | 中央大学では「中央大学予約奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。 |
結論から言うと、中央大学「総合政策学部」国際政策文化学科の学費は安くありません。中央大学の中で見ても、理系の学部ほど高くはありませんが、法学部、経済学部、商学部、文学部などの文系学部の中では最も高い学費です。
ただし、中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の学費は割にあっているとは感じます。他学部よりも、IT機器やソフトウェアなどは最新のものが導入されていたり、外国籍の教員を数多く在籍させたりと、学生が教授できる機会に焦点を当てれば、妥当ではないかと思います。あとは、その恵まれた環境を活用できるかどうか。自分にかかっているはずです。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の入試科目・選考方法
中央大学「総合政策学部」国際政策文化学科の統一入試
- 国語(100)
- 外国語(150)
- 地歴・公民・数(100)
中央大学「総合政策学部」国際政策文化学科の一般入試
- 国語(100)
- 外国語(150)
※外国語に基準点(平均点)を設け、基準点に達した方の2教科2科目の合計得点で判定を行います。
英語外部検定試験利用入試
- 国語(100)
※一般入試の国語を利用します。
※出願資格は2016年1月1日以降に実施された、次のいずれかの要件を満たすことです。
TOEFL iBT52以上
TOEIC L&R(TOEIC S&Wを除きます)550以上
TEAP(R/L+W+S)260以上
IELTS(アカデミック・モジュールに限ります)4.5以上
英検準1級以上
GTEC CBT1100以上。
共通テスト(センター試験)利用入試併用方式
〈センター科目〉
- 外国語(200)
- 国語・「地歴・公民」・数・理(100×2)
〈個別試験科目〉
- 外国語(150)
※一般入試の外国語を利用します。
※個別試験(英語)に基準点(平均点)を設け、基準点に達した方について、共通テスト(センター試験)と個別試験の合計得点で判定を行います。
共通テスト(センター試験)利用入試前期・後期
- 外国語(200)
- 国語・数学(100)
- 地歴・公民・理(100)
※個別試験は行いません。
※詳細は中央大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の就職先は?
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の就職先は多種多様です。総合政策学部が持つ、大きな特徴の一つです。
例えば私のゼミに所属していた人たちは、テレビ局、新聞社などのメディア業界、地方公務員、教員、ITベンチャー企業、航空会社、不動産業界、ゼネコン、海外大学院留学などそれぞれ異なるフィールドへと活躍の場を移していきました。
総合政策学部が就職活動において非常に有利なことは、大きく2つあります。
まずは、先輩方の就職先進路が幅広いため、必ず自分が行きたい業界にも前例が存在することです。参考にできる情報が身近にあることは非常に有利かと思います。
2点目は、各分野のスペシャリスト(教員)が存在することです。総合政策学部には、異なる分野を専門とする教員の方々が多数在籍しています。必ず、自分が興味のある業界であったり職種に精通している教員の方が存在するため、相談しやすい環境は整っていました。
仲の良かった友達は、日本放送協会、三菱東京UFJ銀行、JTB、三井住友銀行、三井住友海上火災保険、楽天、りそなホールディングス、みずほファイナンシャルグループに就職しました。
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科を徹底評価!
中央大学「総合政策学部」国際政策文化学科で学べることは?
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科に入学後は、いわゆる「リベラルアーツ=教養」の習得に時間が割かれます。
自分の頭で考えるための土台を磨く統計学であったり、膨大なデータを整理するための情報処理学であったりと、いきなり法律や経済の専門知識を習得するのではなく、大学入学後の前半2年間でゆっくりと基礎能力を携えます。
後半の2年間で自身の興味のある専門演習(ゼミ活動)を選択するというプロセスです。
中央大学「総合政策学部」国際政策文化学科で取得できる関連資格
総合政策学部では、教員資格を取得することが出来るほか、フランス語、ドイツ語、韓国語等、10を超える外国語の教員がいるため、外国語に興味のある人には資格を習得しやすい環境が整っています。
中央大学「総合政策学部」国際政策文化学科に入学後の生活は?
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科では、入学後にクラスへの配属が決まります。
各クラスには、2年生の先輩方が2~3名サポート役として配属されているため、そこで履修相談がされます。サークルに入るか悩んでいる1年生にとっては先輩に相談する時間が与えられているため、キャンパスライフを考えるうえで大変有意義な時間となっています。
その後は、授業の他にも、毎年夏休みには四国で開催される「よさこいフェスティバル」へ参加する学生もいたり、海外からの交換留学生と様々なクラブ活動をする学生や、長期休暇を利用して実際に海外で働く学生など様々でした。
併願先の大学・学部は?
私の場合、併願先として、
- 京都大学/文学部
- 早稲田大学/国際教養学部
- 大阪大学/外国語学部
という3大学学部を受験しました。併願していた大学のうち、京都大学と大阪大学については、共通テスト(センター試験)と2次試験の合計得点で合否が決まるものでしたが、中央大学総合政策学部はセンター利用入試で合格したため、形式が異なるという前提はありました。
その中で中央大学総合政策学部は、英語が得意な私にとっては、英語の得点が合否に大きく影響するというメリットがありました。
中央大学総合政策学部/国際政策文化学科の評判・口コミは?
特に国際政策文化学科は受験配点での英語比重が強い為、英語が得意で、なおかつグローバル規模での問題に興味があったり、将来的には海外でビジネスをしたい学生にはお勧めです。
滑り止めとして国際政策文化学科を受けるのか、本命として受けるのかは明確にするべきかと思います。特に国立大学との併願を考えている場合、試験傾向は大きく異なるため、全く違うタイプの受験勉強をしなくてはいけません。
今の時代、専門的なスキル等はPC1台である程度身に着けられるようになりましたが、考える力は鍛練が必要かと思います。受験生の皆さん、是非、選択肢の一つとして中央大学を検討ください。
中央大学に資料請求してみよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]