受験生の皆さん、大学のキャンパス情報が解ると、受験勉強にも身が入ります。オープンキャンパスに参加したり、玉川大学から資料請求もしてみましょう。
皆様のご参考になりますように。
玉川大学のキャンパスへのアクセス
玉川大学キャンパスの学部、研究所、大学院
玉川大学キャンパスの「特徴」をご案内
玉川大学キャンパスの特徴はとにかく敷地面積が広いことです。伸び伸びと生活ができるキャンパスです。
キャンパス内には学部建物も多くて、随所に食事の出来る場所があったり、学部ごとにメインとなる館が異なっています。多様性のあるキャンパスの造りとなっています。
私は農学部出身ですが、キャンパス敷地の中に畑があってトマトを育てたりします。キャンパスの中に高等部等の校舎も一緒にあるので、色々な年代の人に出会います。
学部によって所在エリアが異なるため、エリア毎に特徴的な学食や、施設があり多様性を楽しむことができるのです。大学4年間を飽きずに過ごせるキャンパスかと思います。
玉川大学の特徴しては「クラス制」であることが挙げられます。私の所属していた農学部でも、クラスが分かれて、週に1回クラスごとで話し合う講義があったり、イベントがあったりしました。自分からサークルに入って友達を作ったりしなくても知り合いができるので、過ごしやすい環境だと思います。
玉川大学キャンパスの「雰囲気」をご案内
玉川大学のキャンパスは健康的・文化的な雰囲気だと思います。玉川学園はキリスト教であり、必修科目に礼拝等が組み込まれているのですが、キリスト教の影響が色々な建物のデザインに反映されていて、少し非日常的な空間を味わう事が出来ます。
玉川大学の広大なキャンパスを徒歩で移動する(講義によって校舎が違ったりする)ため、普通に生活するだけでとても運動になり、健康的な生活を送ることができます。
農学部の教授達は個性的な人が多く、専門分野の研究にも前向きに取り組んでいる人達ばかりのため、学業では頼りになると思います。
他の学部の事はよく分かりませんが、芸術学部等文系の学部の方には比較的可愛い子が多かったと思います。玉川大学にはサークルもたくさんあったり、文化祭の時にはクラスごとに出し物をしたりと、キャンパスライフはとても充実したものになる事間違いなしです。
キャンパス内をたくさん歩いて、たくさん学んで、たくさんの人と関わって、たくさんの事に参加することです。色々な経験を積んで、社会に出たらどんなことがしたいのか。就職か、研究か、何をすべきか考えさせられる、そんなキャンパスです。
学業も私生活も両立させたい!でも自律できるか自信がない。そんな人には玉川大学はピッタリのおせっかいな大学です。
玉川大学キャンパスのオススメ、口コミ情報
キャンパス内ではないですが、玉川学園前駅に「玉学屋」というとても美味しいラーメン屋さんがあります。味は家系です。麺は太い麺、店員のお兄さん達もとても元気が良くて、声が大きく、自分達も元気にしてもらえるラーメン屋さんです。
学生さんにはライスが無料で付いてくるというサービスもあり、食べざかりの男子であれば思わず通ってしまうような人気のお店です。
その他にも玉川学園前駅の周りには美味しいお店がたくさんあります。その一つがインド人が経営しているインドカレー屋さんです。とにかく絶品で、大きなナンと本格的なカレーが出てきます。ナンの大きさは自分の体感ですが30cmくらいの大きさがあります。
学生限定のお得なメニューもあり、ナンがナンと食べ放題でした!1000円前後だったと思います。リーズナブルでとっても雰囲気のあるオススメのお店です。
キャンパス内だけでなく、帰りがけに寄れる美味しいお店の数々は玉川の在校生のみぞ知る情報ではないでしょうか。
玉川大学キャンパスの耳寄り、口コミ情報
玉川大学のキャンパスは「町田駅」の隣の駅に所在しています。充実したキャンパスライフに欠かせないのが、良い学習環境、良い友達、良い先生、広くて充実した設備、美味しい食事処です。
人によって重視するポイントは違いますが、町田駅が隣なので帰りに、必要なものを揃えたり、行きたいお店に遊びや買い物に行けたりするメリットがあります。
本を買うなら駅前のモディの中に有隣堂が入っていたり、多種多様な服屋、ゲームセンターなどなどキャンパスで出来た友達と近場で遊ぶのには困らない環境が整っています。
玉川大学はクラス制で団体行動を重んじる校風であることしかり、面白い先生がたくさんいることしかり、学園の外にもたくさんの便利・美味しいお店が近くにある事しかり、自分の主観ではありますが、玉川学園の内外を総合的に見ても、やはり学業と私生活の両立を実現するのにはとても良い環境だと思います。
玉川大学に資料請求を!オープンキャンパスにも参加を!
気になる大学があれば出かけてみるべきです。
大学の雰囲気や学生の様子がわかります。何よりモチベーションが上がるのです。
でも、すべてのキャンパスに出向くことは出来ません。
だから、詳細情報が掲載されている大学発行の資料を、必ず取り寄せてみましょう。新たな発見が必ずあるからです。
オープンキャンパスに参加しよう!
大学の資料は必ず取り寄せてみよう! 資料を見ながら勉強すると力が湧いてきます!
学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。
特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。