大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
東京電機大学・未来科学部建築学科とは?
東京電機大学未来科学部は、学校名から、電気や機械系の技術専門大学と思われがちですが、建築学科は幅広い領域の勉強をします。その中には人文科学や社会科学系の領域も含まれています。
意匠系の研究にも力を入れており、学科の先生はよく、「電機大という名前のハンディがある」とおっしゃっていました。
要するに技術優先で、デザインを後回しにしている学科であるように思われてしまいがち、だという認識です。実際にはそんなことはなく、先に述べたように意匠系にも力を入れた学科です。
東京電機大学/未来科学部建築学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『42』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『50』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 前期6.4倍 後期12.5倍 | |
合格最低点 | – |
東京電機大学の未来科学部/建築学科の入試難易度は5点満点で5点です。建築の設計には答えがないからです。正解がないジャンルの勉強に限りはありません。これほど難しいものはないのです。
在校生満足度も5点満点で5点です。竣工してまだ5年しか経たない校舎はきれいですし、この学科に必要なCADやプリンターなどの設備も、過不足なく整っているからです。
東京電機大学/未来科学部建築学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 250,000円 |
年間授業料 | 907,000円 |
その他費用 | 210,000円 |
入学手続時・必要納入金額 | 971,800円 |
奨学金 | 東京電機大学では、各種奨学金制度を用意しています。 |
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
東京電機大学/未来科学部建築学科の入試科目・選考方法
一般入試:前期試験
- 英語(100)
- 数学(100)
- 国語・理科(100)
一般入試:後期試験
- 英語(100)
- 数学(100)
- 理科(100)
※個別試験を行われません。
入試科目の詳細は、必ず東京電機大学の資料で確認してください。
※詳細は東京電機大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
東京電機大学・未来科学部建築学科の就職先は?
東京電機大学の未来科学部/建築学科の卒業生は、建設業界に就職する人が圧倒的多数で、全体の7割近くを占めています。
卒業生の中には、少数ですがスーパーゼネコンと呼ばれている大手5社(竹中工務店・大林組・大成建設・清水建設・鹿島建設)に行く人もいます。
わたし自身は設計職での就職を目指しましたので、設計に関しての就活に限定されますが、出向いた先に学科の先生を個人的に知っている担当者がいて、助かったこともありました。
東京電機大学・未来科学部建築学科を徹底評価!
東京電気大学で学べることは?
東京電機大学の未来科学部/建築学科で、一番重視されているのは、設計製図です。建築学科の学生は他のどこよりも、製図室で過ごす時間が長くなります。
設計に関する授業では、模型製作なども併せて行います。図面と模型製作で、徹夜になることも珍しくありません。
他に一般教養から、建築のあらゆる分野について、専門的な科目までを体系的に学ぶことが出来ます。
取得できる関連資格
東京電機大学の未来科学部/建築学科では、卒業後の実務経験年数を経て、一級建築士などの受験資格を得られます。
東京電機大学に入学後の生活は?
東京電機大学の未来科学部/建築学科は4年間を通じて北千住駅前の東京千住キャンパスで学べます。
キャンパスは北千住駅東口からわずか徒歩1分です。交通至便な環境は、行動にアクティビティを与えてくれます。大学の授業で取り上げられた建物を実際に見に行くにも、凄く便利です。
あるいは、美術館や博物館に行くことも簡単に出来ます。建築設計者になるための感性を磨くのに相応しい環境です。
併願先の大学・学部は?
わたしは工学院大学の建築学部建築学科を併願受験しました。
工学院大学と東京電機大学は東京4理工という提携を結んでいて、同じ学部の同じ系統の学科は入試日が重ならないように配慮されており併願受験しやすいのですが、入試内容は当然異なります。
東京電機大学の一般入試では数学満点入試が採用されていますので、数学が得意な人には有利です。
東京電機大学・未来科学部建築学科の評判・口コミは?
それ以外は技術色が濃く、自然科学を基本に学んでいくことになります。建築と一口に言っても、進むジャンルで求められる適性が違います。自分がどの方向に向いているのか、入学前によく見極める必要があります
自分にあった大学と学部選びをするために!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]