大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
京都薬科大学/薬学部薬学科とは?
京都薬科大学/薬学部薬学科では、卒業後には薬剤師国家試験を受験できる「6年制」の薬学部薬学科です。
私立大学の6年制薬学部は病院や調剤薬局で働く薬剤師を養成する学校というイメージが強いですが、京都薬科大学の薬学部/薬学科では、薬学の基礎となる科学、臨床薬学、薬学研究をバランスよく学べる学科です。
臨床で必要な高度な知識技能を学べることはもちろん、3回生から始まる研究室配属を通じて、しっかりと時間をかけて研究課題に取り組むことができることが京都薬科大学/薬学部薬学科の特徴です。
京都薬科大学/薬学部薬学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『ー』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『ー』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2017⇒倍、2018⇒ | |
合格最低点 | – |
京都薬科大学/薬学部薬学科の受験難易度は「3/5点」です。京都薬科大学の入学試験には「推薦入試」「一般入試A/B/C方式」と複数の入試方式がありますが、「推薦入試」と「一般B方式(京都薬科大学独自の試験問題を受験)」は、受験生が京都薬科大学を第一志望とする学生がメインなので、問題の難易度は易しめです。
『一般入試A方式』と『C方式』は共通テスト(センター試験)利用なので、他の国公立大学との併願者が多く、競争率が高くなっています。
京都薬科大学/薬学部薬学科は単科の薬科大学です。各科目の受験問題を作成する教授陣は総合大学ほど多くありません。そのため、出題される問題には問題作成者の傾向が色濃く反映されます。
過去問をしっかり研究し、傾向をつかんでおくことが受験するうえで非常に重要です。入学する上では、高校の化学・生物をしっかり学んでおくことが重要です。1,2年次の講義科目は化学・生物を基礎にしたものが多く、基本的な化学・生物の知識の有無が成績に大きく反映されます。高校で生物を選択しなかった方も入学までに高校の生物を学習しておくと、入学後の勉強の効率が上がります。
京都薬科大学/薬学部薬学科の在校生満足度は「4/5点」です。京都薬科大学では、教授陣の質、講義科目、研究設備が充実しており、交通の便が非常に良いです。唯一の欠点は他の総合大学に比べキャンパスが狭いことです。そのため1点減点しました。
京都薬科大学/薬学部薬学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | ー |
年間授業料 | ー |
その他費用 | ー |
入学手続時・必要納入金額 | ー |
奨学金 | 京都薬科大学/薬学部薬学科では、多くの奨学金が用意されています。 |
京都薬科大学/薬学部薬学科の額は、年間180万円なので、他の理系学部に比べて高いと思われますが「薬剤師の就職のしやすさ」、「将来の給与水準」を考慮すると費用対効果は高いです。
京都薬科大学の卒業生の給与ランキング、は最高位にランキングされるほどですので、適切な学費だと思います。それに、返還の必要のない奨学金制度もあるので、学費の心配がある方でも受験を考慮に入れる価値がある学科だと思います。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
京都薬科大学/薬学部薬学科の入試科目・選考方法
- 指定校制推薦入学試験
- 一般公募制推薦入学試験
- 一般A方式(センター前期)
- 一般B方式(一般入試)
- 一般C方式(センター後期)
※詳細は京都薬科大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
京都薬科大学/薬学部薬学科の就職先は?
京都薬科大学/薬学部薬学科の主な就職先は「病院薬剤部」「調剤薬局」「製薬関連企業」が主な就職先です。年度によって多少の変動はありますが、どの方面にもバランスよく就職しています。医学薬学系の大学院進学者も少数ですが毎年います。
京都薬科大学の学生として、就職活動をする上で助かったことは、京都薬科大学は140年近い歴史のある大学ということもあり、卒業生のネットワークが就職の手助けになります。研究室の指導教員も就職活動のため学生をサポートしてくれます。
京都薬科大学/薬学部薬学科を徹底評価!
学べることは?
京都薬科大学/薬学部薬学科に、入学後まなべることです。
1年次は薬学の基礎となる科目(化学、生物学、物理学、語学など)を学び、2年次から4年次は本格的に薬学専門科目を学びます。どの科目も薬剤師国家試験に密接に関連した内容です。6年次は臨床実習、6年次は国家試験の受験準備がメインになります。
取得できる関連資格
京都薬科大学/薬学部薬学科で取得可能な資格です。「薬剤師国家試験」の受験資格が得られます。また、薬剤師免許を取得すると企業でも法律で定められた特殊な業務(総括製造販売責任者、製造管理者、毒物劇物取扱責任者など)に就くことができます。
京都薬科大学/薬学部薬学科に入学後の生活は?
京都薬科大学/薬学部薬学科に入学後は「講義・実習・研究活動」で大学にいる時間が他の学科に比べて長くなります。そのため、友人同士で過ごす時間が長くなります。
入学後の友達作りの心配は無用です。単科の薬科大学ですが部活動の種類が豊富です。また、キャンパスが京都市内にあるということもあり、他の大学のサークルに入る学生も多いのが特徴です。JRや地下鉄の駅からも徒歩10分程度で交通の便も良いので、大阪・神戸・奈良・滋賀などの関西の主要都市の実家からの通学も可能です。
併願先の大学・学部は?
私自身は「奈良県立医科大学/医学部医学科」を併願受験しました。奈良県立医科大学の受験科目を押さえておけば「京都薬科大学薬学部」の受験科目をカバーできることもあり、受験状の負担はそれ程ありませんでした。
京都薬科大学/薬学部は受験方式が複数あるので、どの方式が自分にとって最適か、選択の際は注意が必要です。出願方法は国公立大学よりも早い時期にある入試方式もあるので、出願締め切りにも要注意です。
京都薬科大学/薬学部薬学科の評判・口コミは?
臨床だけでなく研究開発など薬学の様々な分野を学べる京都薬科大学は、今は将来の職業まで決めていないけれど、薬学業界への興味を持っている学生の皆さんをサポートできる大学です。
京都薬科大学に資料請求してみよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]