大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科とは?
立命館大学/理工学部建築都市デザイン学科では、建築学生の設計課題に欠かせない、ハイスペックなPC、24時間自由に使えるデザインルームなど、充実した学習環境が整っています。
理工学部の施設としては、4年前にできた新棟に、建築の研究室と低回生が使うザインルームが集約されています。先輩後輩や他研究室の同期など、建築学科に所属する学生同士が頻繁に交流できるような環境が作られています。
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『ー』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『ー』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2017⇒倍、2018⇒ | |
合格最低点 |
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科の受験難易度は「3/5点」です。センター利用の併願受験ができますし、独自試験では英数理(物理or化学)の3科目に入試科目を絞れます。だから受験難易度は、有名国立大学はおろか、地方国立大学よりも簡単だと思います。数学科目と物理科目の入試対策として、チャート式問題集を重点的にやると良いです。
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科の在校生満足度は「4/5点」です。入学時の大学の難易度レベルよりも、立命館大学の評判は、関西にある大学の建築学科の中ではとっても高いです。立命館大学は、関西にある大学の「合同卒業設計展」では毎年上位に数名が入るほどのレベルが高い常連校です。
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | ー |
年間授業料 | ー |
その他費用 | ー |
入学手続時・必要納入金額 | ー |
奨学金 | 立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科では、多くの奨学金が用意されています。 |
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科の学費は、公立大学よりは高いです。しかし私立大学なので、やはり建物や施設も新しくきれいで、印刷環境なども整っています。
理工学部建築学科に入学すると、a1サイズやa2サイズといった紙の大きさでカラー印刷が必要になってくることもしばしばですが、実はこのサイズの印刷は1枚だけでも凄くお金がかかるんです。
すべてのサイズを自由に印刷できる訳ではありませんが、学校で印刷すればa3カラー印刷は自由ですし、研究室に所属するようになればそれより大きなサイズの印刷もある程度自由にできるようになります。なので、少し高いですがある程度妥当な値段であるとも言えます。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科の入試科目・選考方法
立命館大学の理工学部/建築都市デザイン学科では、
- 一般入学試験
- AO入試
- 留学生入試
- その他の入学試験
など多様な入試形態が採用されています。
※詳細は立命館大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科の就職先は?
立命館大学の理工学部/建築都市デザイン学科の卒業生の就職先は、大手設計事務所やゼネコン、ハウスメーカーなどが多いです。
稀に少数ですが公務員になる人もいます。ある程度有名な大学であれば、正直就職先の実績はあまり変わりません。在学中の個人の努力が一番大事だと思います。
いくら優秀な大学といえども、企業も同じ年に同じ大学から何人も取ることはしないので、例えば京大の10位と立命館の3位であれば、もちろん3位のほうがチャンスがあるのです。
ちなみに立命館大学の理工学部では、大学内で合同企業説明会があったので、わざわざ大手就職サイトの開催する説明会に参加する必要がありません。
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科を徹底評価!
学べることは?
立命館大学の理工学部/建築都市デザイン学科では、設計製図や法規、構造など建築の一通りの知識は学部時代に学ぶことができます。
他の大学よりも立命館大学が良いと感じることは、「設計コンペティションなどを通してプレゼンシートの表現方法を磨く先輩が多いということです。先輩方から、代々いろいろな表現方法が受け継がれています。
他の大学から見ると、立命館大学の建築学生の作品だとすぐに分かることもあるそうです。先輩からの技術蓄積がない大学もあるので、大学ごとに差が出てくるかな、と思います。もちろん自分で獲得していくことも大事です。
取得できる関連資格
立命館大学の理工学部/建築都市デザイン学科では、学部4年の卒業時に「二級建築士」の受験資格を得られます。
また卒業後、実務経験2年で「一級建築士」の受験資格を得られます。大学院まで進むと、実務インターンシップへの参加など所定の条件をクリアすると、実務経験1年免除になります。
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科に入学後の生活は?
立命館大学の理工学部/建築都市デザイン学科の一回生は、数学や物理などの「専門科目」と、「一般教養科目」をこなしながら製図の練習をします。
普段はサークルやバイトも他学部の学生と同じように参加できますが、後期授業になると、課題提出の締切1、2週間前はとても忙しい日々となります。
アルバイトをするならば、塾講師のように必ず毎週○曜日と決まっているバイトよりも、月ごとにシフトが出せるバイトのほうが予定を組みやすいです。なお、建築学生は建築サークルに入る人も多いです。
併願先の大学・学部は?
立命館大学の理工学部/建築都市デザイン学科の併願先としては、
- 「名城大学理工学部建築学科」
- 「立命館大学理工学部建築都市デザイン学科」
を挙げることができます。
この2つの学科は同じ試験問題に対して、全学統一方式、学部個別配点方式の2つの方式の併願受験が可能です。加えて、共通テスト(センター試験)併用方式での出願も可能なので、合わせて3つの方式で併願ができます。センターの点数があまり振るわなくとも、個別試験の頑張り次第で巻き返しが効くところが良いところです。
立命館大学/理工学部/建築都市デザイン学科の評判・口コミは?
立命館大学の理工学部/建築都市デザイン学科に入学した後は、おそらく学科の半分くらいが内部進学者でしょう。大学では受験勉強のように答えがある勉強はあんまり重要ではないので、内部外部は意識しず、大学の学問の仕方を身に着けると良いでしょう。
建築学科だと、就職先も同じ業界になってくる場合がほとんどですので、大学選びはすごく重要です。関西で建築学科を目指すのであれば、難易度的にも環境的にも立命館大学はオススメです。受験勉強は大変だと思いますが、ぜひ頑張って合格してください!
立命館大学の資料を取り寄せてみよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]