大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
一橋大学商学部とは?
一橋大学の商学部は、全国のビジネス系、経営系学科で最高峰です。一橋大学では会計、金融、経営戦略、ビジネスエコノミクスといった商学関連全般のハイレベルな講義を受けることができます。商学部の教授陣も、財界や政策面で活躍されている方も多いので権威揃いです。
一橋大学の商学部では、入学試験の得点配分からもわかる通り、英語と数学をとてもよく使います。数学の授業履修が必修であるため、文系であっても数学に抵抗がない人でないと、単位取得は厳しいかもしれません。
よく聞かれる点ですが「商学部」と「経済学部」の違いは、理論と実践のどちらを重視するかだと思います。経済学部は理論を重んじ、数式を使ったモデルを勉強していくのに対し、商学部は実践を重視し実際の企業の事例なども学んでいきます。
一橋大学の商学部には「経営学科」と「商学科」の2つがありますが、3年次進級する時に学科に配属されます。
また、3年からはゼミに所属し、これら一流の教授から一つのテーマについて少人数で徹底的に学ぶことができ、ビジネスのスペシャリストへ成長することができます。
一橋大学商学部の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『63』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『67.5』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2017⇒2.9倍、2018 | |
合格最低点 | 594/1000 |
競争率が高い一橋大学商学部に合格するには
一橋大学商学部の合格に必要なことを2つ挙げるとすれば、「数学の対策」「計画立て」です。多くの志望者は文系だと思いますので、英語対策には注意が向くと思います。
しかし、一橋の商学部(経済学部も同様)に合格するには、数学力が欠かせません。点数配分を見ると、英語と同じであることが分かると思います。一橋大学に限らず商学部(や経済学部)に入るのであれば、入学後に必ず数学を使うので、数学対策は必須です。
次に、できるだけ早く計画を立てることが必要です。「計画」とは一橋大学のレベルや出題傾向を知り、合格までのルートを決めることです。特に一橋は癖のある問題が多いため、受験対策しなければ歯が立ちません。
裏返せば対策が意味を持つということです。早いうちに(できれば高1のうち、遅くとも高2の夏まで)学校の先生や塾のスタッフ、または先輩に相談しましょう。最初は書店の赤本の冒頭数ページを立ち読みするくらいでも十分です。
一橋大学商学部の受験難易度
一橋大学商学部の受験難易度は「5/5点満点」です。一橋大学入試は国語、英語、数学、社会4科目からなります。一橋大学の入試問題はどの学部も同じですが、学部ごとに科目配点が違います。
商学部は数学と英語の配点が高いのが特徴でして、特に数学は文系最高クラスの難易度です。数学の配点が高い商学部に合格するのは非常にハードです。文系大学なのに数学の難しさレベルは東大と同じかそれ以上です。
ちなみに、世界史の特定の年代・地域のマニアックな問題、現代文の要約等特別な対策が必要な問題が多いです。
共通テスト(センター試験)の配点が低いので、特に現役生は共通テスト(センター試験)に注力しすぎず、早めに難易度の高い二次試験の準備を進めることが推奨されます。
特に数学、社会は難しく、記述の多い独特な問題なので、独自に過去問などをたくさん解いて練習場しておくことが望ましいです。本番については、特に数学は半分解ければ合格できる可能性があるので、難しい問題は大胆に捨てる勇気も大事です。
尚、在校生満足度は「5/5点」です。充実した教授陣とカリキュラム。他の学部の授業も含めて、授業選択の自由度が高い一方、ゼミにより専門性もしっかり身に付けられます。
また就活の場面でも、一橋大学商学部商学科のネームバリューは極めて高いため、満足度は高いです。
一橋大学商学部の偏差値について、詳しく知りたい方はこちらを読んでください≫
一橋大学商学部の学費・授業料・奨学金
入学金 | 282,000円 |
年間授業料 | 535,800円 |
その他費用 | – |
入学手続時・必要納入金額 | 549,900円 |
奨学金 | 一橋大学では、多くの奨学金が用意されています。 |
一橋大学商学部の学費です。一橋大学も国公立の大学なので、学費は他大学と比べてもどちらかと言えば安い部類です。
さらに費用対効果で言えば極めて割安だと思います。一橋大学は商学自体の専門講義はレベルが非常に高く、また権威ある教授陣と交流できる機会に恵まれています。
授業は他学部の講義も含めてフレキシブルに受講できる点。また、ゼミでは自分の求める専門性を更に高めることができる点。そして最後におしなべてハイクラスの企業に就職でき将来も安泰である点。
これらの理由から、一橋大学商学部の学費は非常に割安です。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
一橋大学商学部の入試科目・選考方法
一橋大学商学部の前期試験
共通テスト(センター試験)
- 国語(50)
- 英・独・仏・中・韓から1つ(50)
- 地歴・公民(50)
- 数学(50)
- 理科(50)
個別学力検査
- 国語(125)
- 英・独・仏から1つ(250)
- 地歴・公民・商(125)
- 数学(250)
一橋大学商学部の推薦入試
- 国語(200)
- 英・独・仏・中・韓から1つ(200)
- 地歴・公民(200)
- 数学(200)
- 理科(100)
※詳細は一橋大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
一橋大学商学部の就職先は?
一橋大学「商学部」を卒業した就職先は、銀行や商社が多いと思います。一橋大学は、大学の規模が小さいので、企業の方に珍しがられます。「一橋の〇〇君だよね?」などのように覚えてもらえるのです。
一橋大学でも就職説明会が開催されるのですが、企業の方が説明の為に来校してくださるので、割と簡単に企業の方とコンタクトを取ることができます。
学生数が大規模の大学だと、説明会等に参加する学生も多いため、個別に質問をしたりすることは難しいようです。
ちなみに、一橋大学においては、一流企業への就職実績が多数ありますが、金融と商社が多い傾向にあります。
一橋大学商学部はそもそも文系として最難関クラスの大学、学科なので、学歴で優位になることはあれ、不利になることはありません。金融業界ではリクルーター制度により事実上優先的に就職面談を受けることができます。OBが有名企業に多くいるため、OB訪問についてもスムーズに実施可能です。
一橋大学商学部を徹底評価!
一橋大学商学部で学べることは?
一橋大学商学部では、会計学、経営学、マーケティング、金融が1年次の必修科目です。
2年次からは自分の興味に応じて比較的自由に履修科目を組むことができます。3年次からは選考を経てゼミに所属し、より専門的な研究をするようになります。
商学関連は自身の興味分野をに一通り学ぶことができます。会計、簿記、金融、ビジネスエコノミクス、経営戦略の各種講義がそろっております。
必修科目の単位さえ押さえておけば、受講したい講義をまんべんなく学ぶもよし、興味のあるセクションに集中するもよしです。
一橋大学商学部で取得できる関連資格
一橋大学商学部では、簿記を学ぶ授業があります。授業を受講すれば、簿記2級まで取得することができるはずです。通常6年かかるところを5年でMBAを取得できるコースもあります。
証券アナリスト、公認会計士といった資格取得を狙う場合でも、商学部の講義内容がかなり役に立ちます。
一橋大学に入学後の生活は?
一橋大学商学部では、4月に大学の入学式がありますが、体育会系の部活やテニスサークルは合格発表の直後から勧誘を始めています。
部活、サークルに入るつもりがなくても、新歓に参加すればご飯を奢ってもらえる上に入学前に友達ができます。入学後には、クラス分けがあり、履修登録、クラス合宿、小平祭があったりと割と忙しい生活を送ります。
7月の下旬から9月の中旬までが夏休みです。11月には一橋祭があります。1月の中旬から4月の初旬までが春休みです。
一年目の勉強面ですが、語学クラスと必修科目の単位取得中心です。語学クラス別のイベントも多いですが、次第にサークルや部活に生活の軸足が移っていく人が多いです。
二年目は商学専門科目の講義取得が増え、サークル、部活では幹部など運営の中心を担うことも多いです。
三年目はゼミに入ることが必須なので、皆興味のある専門のゼミでその内容を徹底研究します。三年後半は就活に入ります。最速では三年生の夏頃から内々定を取る学生が出てきます。四年生はほとんど単位を取りおえ、卒論執筆が生活の中心になります。
併願先の大学・学部は?
わたしの場合、
を併願受験しました。
受験上の注意点としては、併願校の受験対策もある程度は行わないと、合格を1つも勝ち取ることがないままに一橋大学の受験日に臨まなければならなくなることです。
併願受験先は世間的には難関ですが、少なくとも出題問題の難易度レベルは一橋大学商学部と比べると段違いです。
ちなみに一橋大学は記述式、それも記述量が多いので入試対策は出題形式を意識して行う必要があります。出来ればセンター利用のみで合格できる早慶大学の学部を抑えておいて、国立に向けて集中できる状況を作っておくことがより望ましいです。その点、私の時代は早稲田商学部は共通テスト(センター試験)のみで受かるので良かったです。
周りの受験生も、大学受験日程が早い人から受験が終了するので、一橋大学を受験する人は心理的に辛くなると思います。
一橋大学を受験する上での良い点は、数学で受験できることです。一橋を受験する人はかなり高いレベルの数学の受験対策をする一方、地歴公民については私立大学で要求されるレベルの細かい知識を身につけることは時間的に難しいです。
「英語・国語・地歴公民のいずれか」という受験科目の場合だと不利になりやすいですが、私が併願した大学・学部は地歴・公民の代わりに数学で受験することができました。
一橋大学商学部の評判・口コミは?
就職実績も極めて高く、社会に出る上で困らないですし、商学部であるがゆえ、大学で学んだ内容が社会に出てもしっかり役に立つ点も魅力的です。
一橋大学から資料請求してみよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]