東京理科大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【東京理科大学】理学部数学科⇒ 評判、偏差値・学費、難易度、入試科目を確認する!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の福生です。
卒業生の福生です。
東京理科大学理学部/数学科の卒業生です。在校生だけが知っているリアルにヤバい情報を話します。
大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

東京理科大学/理学部/数学科とは?

東京理科大学の理学部数学科は、名前の通り、数学を幅広く学ぶ学科です。具体的には、微分積分・代数・幾何学・統計学など様々な数学分野を学修します。

中学・高校の数学と違い、計算問題を解くことはほぼなく、証明問題を解く学びを進めます。数学科の講義内容は、高校ではあまり学ばなかった数学の根本的な概論ばかりなので、高校では数学好きだった人も、大学に入ってから数学苦手となるという傾向も少なくありません。

ただ、数学の深い部分を学ぶことができ、学んだ知識を数学教師として活かすこともできます。数学を奥深くを学びたい、将来数学の教員になりたいという人にはお勧めの学科です。

東京理科大学/理学部/数学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『53』
河合塾⇒ボーダーランク『57.5』
難易度
競争率2017⇒4.4倍、2018 倍
合格最低点

167/300

東京理科大学の理学部数学科の難易度評価は「3/5点満点」です。早慶や難関国公立と違って科目数も数学と英語のみと少なく、特別な難問は出題されていません。

東京理科大学/理学部/数学科の学費・授業料・奨学金

入学金300,000円
年間授業料925,000円
その他費用

372,280円

入学手続時・必要納入金額

969,780円

奨学金

東京理科大学では、多くの奨学金が用意されています。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/

東京理科大学の資料と願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

東京理科大学/理学部/数学科の入試科目・選考方法

一般B方式入試

  1. 英語(100)
  2. 数学(100)
  3. 数学(100)

一般C方式入試(センター併用入試)

センター科目

  1. 国語(100)
  2. 英語・独語・仏語・中国語・韓国語から1つ(100)

独自試験科目

  1. 数学(150)
  2. 理科(150)

一般A方式入試(センター併用入試)

センター科目

  1. 国語(200)
  2. 英語・独語・仏語・中国語・韓国語から1つ(100)
    英語はリスニングを含みます。
  3. 数学(100×2)
  4. 理科(200)

※個別試験は行わない予定です

※SSE推薦入学制度もあります(詳細は資料請求のうえご確認ください)。

英語・検定試験の利用

  • 2020年度 グローバル方式入学試験における情報
  • 英語の資格・検定試験のスコアが出願資格とされ、独自の入学試験を実施
  • スコアに応じて、独自試験の得点に加算
合格者
合格者
TOEICスコアを上げておこう!

\合格者のオススメ/
効果があるTOEICテスト対策▶︎▶︎

東京理科大学理学部/数学科の就職先は?

東京理科大学の理学部数学科の主な就職先は、

  1. 中学または高校の教員→卒業生全体の50%くらい
  2. IT企業→全体の20%くらい
  3. 地方・国家公務員→全体の10%くらい
  4. 銀行員→全体の5%くらい

というイメージです。

東京理科大学の理学部数学科を卒業したことで、就職活動をする上で助かったことは、数学が得意だということです。

就職活動の試験であるSPI(基本常識問題)において、計算問題があるのですが、数学が得意ですから、ほとんど勉強することなく次の選考に進むことができました。

東京理科大学理学部/数学科を徹底評価!

学べることは?

東京理科大学の理学部数学科ので学べることは「教員になるための数学教育知識」です。大学講師の方は基本的に40年以上現役で数学教師を経験しており、校長まで登りつめた方々なので 教育知識は詳しいです。

教員になるためのスキルアップとしては、東京理科大学の数学科は最適だと思います。

具体的には、模擬授業(実際の数学の教科書を使って授業)・模擬面談(保護者面談)などの実践経験を積めますし、近年の学校で起きている問題の講義を学べます。

プログラミングも学べるので、IT業界でシステムエンジニアまたはプログラマーになりたい人には、プログラミングの授業を重宝することでしょう。在学中にプログラミングでトランプゲームを作る授業があり、それがきっかけで、わたしは今システムエンジニアとして働いております。

取得できる関連資格

東京理科大学の理学部数学科で取得可能な資格は、

  • 教職(中学と高校)
  • ITパスポート
  • その他

となります。

東京理科大学に入学後の生活は?

東京理科大学の理学部数学科に入学後のライフスタイルは、教職をとるかとらないかで変わります。授業の単位を1年~4年まですんなりと取り切ったという前提だと、

1年次

  • 教職をとる人:週6日授業で平日は朝8:40~16:00まで授業です。
  • 教職をとらない人:週5日で朝8:40~16:00まで授業です。

2年次

  • 教職をとる人:週5日授業。週3日は朝8:40~16:00まで。残り2日は10:30~14:30
  • 教職をとらない人:週5日で10:30~14:30まで授業です。

3年次

  • 教職をとる人:週4日で10:30~14:30まで授業です。
  • 教職をとらない人:週3日で10:30~14:30まで授業です。

4年次

  • 教職をとる人:週2日でゼミが2時間。教職の授業が2コマくらい。
  • 教職をとらない人:週1日でゼミが2時間くらい

併願先の大学・学部は?

東京理科大学の理学部数学科の併願先には、「立教大学理学部数学科」を挙げることができます。

併願校と比べての受験上の注意点は特にないと思います。東京理科大学の入試問題は、特別難しい難問はないと思うので、基礎をしっかりと勉強すれば問題ないと思います。

立教大学の入試には物理科目が試験科目にありましたが、東京理科大には数学と英語で物理科目は試験科目にありませんでした。

東京理科大学理学部/数学科の評判・口コミは?

卒業生
卒業生
東京理科大学の理学部数学科に入学したら、学科内の友達を作って勉強しましょう。特に頭のいい人と一緒に!。

東京理科大の数学科は進級が厳しく、毎年単位を落として留年する人も20%程います。乗り切るには学科内の仲間を多く作って、みんなで単位を取って卒業をするという団結力が必要です。現に単位を落としている人は大学で仲間がおらず、挫折した人が多いように見えます。ぜひ仲間を多く作って一生懸命勉強し、卒業できるようにしてください。

卒業生
卒業生
在校生満足度評価は「2/5点満点」です。→数学に特化した学習ばかりであり、高校数学と違って概念的な理論ばかりで面白くないと感じました。これを学んで将来何になるのかと疑問が出ることがあるので、満足できるとは言えないと思います。
卒業生
卒業生
東京理科大学の理学部数学科の合格を目指して頑張って下さい。入学したら多くの仲間を作ってください。東京理科大の学生は非常に頭がよく、優秀な人が多いです。

仲間たちと刺激しあい、互いを高めあうことができれば大学4年間は有意義になります。大学は高校と違って自分が学びたいと思えば何でも学ぶことができます。数学だけでなく自分が「興味がある」と思ったら、フットワークを軽くして、積極的に調べるようにしてください。

自分にあった大学と学部選びをするために!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン期間は図書カードが貰える /

大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!