大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科とは?
金沢工業大学「情報フロンティア学部」メディア情報学科では、メディアテクノロジーとメディアデザインという領域をともに学び、「企画力」「設計力」「開発力」の3つの力を養います。
私たちの生活環境には、さまざまなメディアがあり、大学ではCG、ネットワーク構築、Web、画像処理など、それぞれのメディアの特性を学びます。
また、それらをどう活用し、私たちの生活環境にあったメディアを開発していくかその手法を学びます。
メディアというと範囲があまりにも大きいため、なかなかイメージしにくいと思います。
プログラミング言語は、C言語、Java、PHPあたりを中心に講義が進められます。私が在学当時、CGはShadeを使用し、CGの特性、開発を学びました。
金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『36』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『40』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2017⇒2.1倍 | |
合格最低点 | ‐ |
金沢工業大学「情報フロンティア学部」の受験難易度は「2/5点」です。
私が受験当時は、他の私大と同じく全科目を受験する必要はなく、科目選択式の入試でした。
私は数学と物理2科目に絞り勉強をしていました。高校の教師の評判は、工大(金沢工業大学の略称)は入学しやすく卒業しにくい大学だといわれていました。
実際の試験内容は、数学ⅠA、ⅡB、物理Ⅰ(電気、運動エネルギー関係)、Ⅱ(力学、電気関係)のみカバーしていれば十分合格できます。
また、大半が基礎問題になるため、勉強もさして苦にならないでしょう。
私は長野県の進学校に在籍していました。
情けない話ですが、高校時代は2年、3年と留年の危機にありました。どちらも数学が原因です。何度も補習と追試を受け留年せずに高校卒業を果たしました。それが3年では12月末まで続いたのです。
そんな私でも十分合格できたので、試験難易度の低さはお察しください。
もし、この大学を志望するのであれば、数学はⅠ、Ⅱを中心に勉強を進めるといいでしょう。
一応、試験内容は数学A、Bの内容も含まれていますが、ここは余裕があったら勉強すればいいと思います。特に受験勉強に向けて参考書や問題集を購入する必要はありません。
教科書にある問題を解いているだけで十分です。その教科書レベルの基礎問題を解ける程度の学力を身につければ、とりあえず合格は可能でしょう。
金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 200,000円 |
年間授業料 | 1,343,000円 |
その他費用 | |
入学手続時・必要納入金額 | 871,500円 |
奨学金 | 金沢工業大学では「特別奨学生制度」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。 |
金沢工業大学「情報フロンティア学部」の学費は非常に高く感じます。
理系大学は文系と比べて学費は高いものです。それに加えて、大学指定の作業着、指定された工具を購入する必要があります。
ですが、そのかわり設備は非常に充実しています。またこの大学は年間で講義を行う日数はさして多くありません。
自ら学ぶ姿勢を重要視している大学の特性が現れた結果だと思います。その設備を思えば、学費を払うに十分な環境であるといえるでしょう。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\キャンペーンで図書カードが貰える!/
金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科の入試科目・選考方法
一般試験前期
- 英語(100)
- 数学(100)
- 国語・理科(100)
一般試験中期
- 英語(100)
- 数学(100)
- 理科(100)
一般試験中期・センター併用入試
〈センター科目〉
- 国・英(リスニングを含みます)・数・理(100×3)
〈個別試験科目〉
一般試験中期の3科目を判定に利用します。
一般試験後期
- 英語(100)
- 数学(150)
- 国語(100)
共通テスト(センター試験)利用入試前期・後期
- 英(リスニングを含みます)(100)
- 数(50×2)
- 国・理(100)
※個別試験は行いません。
※詳細は金沢工業大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科の就職先は?
金沢工業大学「情報フロンティア学部」の学生には、CG制作技術を売りにし、CM制作を行う会社や、システムエンジニアを目指し、キッセイコムテック等IT企業へ就職する人がいます。
ヤマトシステム開発、富士通、西日本電信電話、野村證券、北國銀行、PFUなどに就職する人もいます。
私の仲の良い同期では、JRに就職した人や、ホシザキ北信越、公務員(消防士)に就職した人達がいます。
就職活動をするうえで特に役立ったのは、「進路開発センター」という就職活動を支援する施設です。
ここでは、企業側から工大向けへ学部ごとの求人が紹介されているほか、就職支援バスという制度があります。
就職支援バスは、学生の費用負担軽減のため運行されています。申請すれば学生は無料で使用できます。
運行先は、東京、名古屋、大阪はじめ、全国の大都市圏に運行されています。ただ、申請人数が一定数集まらなければ運行されることがないので注意が必要です。
金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科を徹底評価!
学べることは?
金沢工業大学「情報フロンティア学部」は前期、後期と2学期制を行っています。
1年生の前半は、数学、物理、英語など基礎教育のほか、製図、ITリテラシー、プレゼンテーション等の基礎について取り扱います。
専門的なプログラミング等を行うのは1年生後半になってからになります。特に扱うプログラミング言語は、C言語とJavaになります。
他、SQLといったデータベースについても学びます。在学生が特に躓くのは、このSQLになるでしょう。この講義が一番単位を落としてしまう学生が多かったです。
在学中に取得する資格としては、やはりIT関連の資格になるでしょう。
優秀な学生は前述したSQLを勉強しORACLEMASTERBronzeの資格を得ている学生もいます。資格については、大学側としても取得に向けた特別講座を開催する場合があります。
取得できる関連資格
- 教職(情・工業)
- その他
金沢工業大学に入学後の生活は?
金沢工業大学「情報フロンティア学部」では、余裕がある学生はアルバイトを行ったりしています。私の場合はとてもアルバイトを行う、友人と遊びに行く余裕がありません。
金沢工業大学は自ら学ぶ姿勢を重要視しています。
そのため、講義でも最低限のことしか行いません。その最低限のことしか勉強していない状態では、とても学期末試験を突破することはできません。
課題の制作も行うことが出来ません。自分が住んでいるアパートを出たら、大学で講義を受けているか、自習室にこもっているか、あるいは、数理工教育研究センターという学生の個別指導を行う施設があります。
金沢工業大学に通い、勉強をしているかのどれかでした。
併願先の大学・学部は?
併願先大学としては「富山県立大学工学部の機械システム工学科」を挙げることが出来ます。
私立大全般にいえるかもしれませんが、公立大学と比べると受験科目を絞ることが出来る点が受験上のいい点と言えます。
また、直接大学に赴いて試験を受ける必要はありませんでした。
私の受験当時は、全国に複数の試験会場があり、居住地に近い試験会場で受験することが出来ました。
希望する試験会場で受験する学生が一定数集まらなければ、他の試験会場を紹介されます。その際、交通費は大学側が負担してくれました。
金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科の評判・口コミは?
金沢工業大学から資料を取り寄せよう!
金沢工業大学のことが気になったら、まずは学校の情報を収集しましょう。
まず必要となるのは「資料請求すること」です。
確実な情報をもとに、入学後のイメージを高めていきましょう。本当に自分がその学校にいきたいのか?ということをじっくりと確かめることです。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える/
学校資料と入学願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからでは焦ることも!
学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。
特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。