帝京平成大学「現代ライフ学部児童学科」の保育・幼稚園コースは、初めの2年間では実習はなく座学のみです。
そして3,4年生で実習に行きます。
施設に行くと、「この時期に初めて実習なんて遅いね」と言われますが、この学校は座学でしっかりと基礎を身につけてから実習に行くという考えです。
AO入試であればとても入りやすい学科です。しっかり実習をやれる人であれば、必要単位を取れば、国家試験を受けることなく保育士になることができます。
幼稚園教諭の免許も取れますが、それは3年生になる際にどうするか選択することができます。4万円程追加授業費としてお金はかかりますが、せっかく大学に入ったのなら取得しておいて損はないと思います。
ピアノのレッスン室や体育館、プレイルーム、図工室など、学科ごとに専門のことを学ぶことができる教室がたくさんあるので、実際にやりながら学ぶことができます。
先生たちも保育に関してエキスパートが集まっているので、悩んでいるときなどとても親身になって話を聞いてくれます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク