中央大学の偏差値・難易度・評判

めざせ!【中央大学】経済学部経済学科⇒ 学費、偏差値・難易度、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
大学4年の岡田です。
大学4年の岡田です。
中央大学経済学部/経済学科の卒業生です。在校生だけが知ってるリアルにヤバい情報をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

中央大学経済学部/経済学科とは?

中央大学の経済学部経済学科には「経済総合」「ヒューマンエコノミー」の2つのクラスターが設置されています。現代の経済問題を分析し、政策提言できる学力を養います。

中央大学経済学部/経済学科の他学部と比べると真面目な生徒が多いです。大学卒業に必要な取得単位数が一番多くて、簡単に単位取得できる講義が少ないために勉強することが求められます。

経済学部ということもあり「男子比率」が高いです。おおよそ男女比率は7:3でしょうか。しかし、意外にもミスコンに選ばれるのは「経済学部の女性」です。数が少ないながらも美人比率が高い少数精鋭の学部となっています。

中央大学経済学部/経済学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『51』
河合塾⇒ボーダーランク『57.5~60』
難易度
競争率2016⇒一般Ⅰ:5.9倍 一般Ⅱ:6.4倍 統一:4.8倍

2017⇒一般Ⅰ:7.3倍 一般Ⅱ:7.6倍 統一:6.2倍

合格最低点

一般Ⅰ:236.0/350 一般Ⅱ:233.0/350 統一:182.0/300

中央大学経済学部/経済学科の大学受験難易度は「3/5点」です。とにかく英語科目が簡単です。長文問題の難易度が低くて、問題も変わったものが無いため入試対策も簡単です。英語が得意な受験生なら9割程の得点をさくっと取れてしまいます。逆に言えば英語科目で得点が取れなければ合格は厳しいと思います。

中央大学経済学部/経済学科の在校生満足度は「4/5点」です。教授のレベルが高いので(レベルが低い先生も一定数いますが)尊敬できる方が多いです。尊敬できる先生に出会えれば自分の知見が大きく広がると思います。

中央大学経済学部/経済学科の学費・授業料・奨学金

入学金240,000円
年間授業料823,400円
その他費用

218,900円

入学手続時・必要納入金額

768,650円

奨学金

中央大学では「中央大学予約奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。

中央大学「経済学部」の学費は 安いと思います。中央大学の学費は私立大学の中でも授業料は安い部類に入りますが、学部専用の図書室などが設置されていますし、大きな図書館や多目的ルーム・体育館やテニスコートの貸し出しなど、利用しきれないくらい学校設備が整っています。

授業も真面目に受ければタメになる知識が得られます。そういった面を踏まえると、高い学費ではないと思います。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
中央大学の資料願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

中央大学経済学部/経済学科の入試科目・選考方法

中央大学「経済学部」の統一入試

  1. 国・外・「地歴・公民」・数(100×3)

中央大学「経済学部」の一般入試

  1. 国語(100)
  2. 英語(150)
  3. 地歴・公民・数(100)

中央大学「経済学部」の英語外部検定試験利用入試

  1. 国語(100)
  2. 地歴・公民・数(100)

※一般入試の問題を利用します。
※出願資格は2016年1月1日以降に実施された、次のいずれかの要件を満たすこと。
TOEFL iBT42以上、TOEIC L&RおよびTOEIC S&W合計790以上、TEAP(R/L+W+S)226以上、IELTS(アカデミック・モジュールに限ります)4.0以上、英検準1級以上、GTEC CBT1000以上。

中央大学「経済学部」の共通テスト(センター試験)利用入試併用方式(英語選択)

〈センター科目〉

  1. 国語(100)
  2. 数学(100)

〈個別試験科目〉

  1. 英語(100)

※一般入試の外国語を利用します。

中央大学「経済学部」の共通テスト(センター試験)利用入試併用方式(数学選択)

〈センター科目〉

  1. 国語(100)
  2. 英語(100)

〈個別試験科目〉

  1. 数学(100)

※一般入試の数学を利用します。

中央大学「経済学部」の共通テスト(センター試験)利用入試前期(4教科型)

  1. 国語(200)
  2. 英(リスニングを含みます)・独・仏・中・韓から1つ(300)
  3. 数学(200)
  4. 地歴・公民・数・理(200)

※個別試験は行いません。

中央大学「経済学部」の共通テスト(センター試験)利用入試前期(3教科型)

  1. 国語(200)
  2. 英(リスニングを含みます)・独・仏・中・韓から1つ(300)
  3. 地歴・公民・数・理(200)

※個別試験は行いません。

中央大学「経済学部」の共通テスト(センター試験)利用入試後期

  1. 英(リスニングを含みます)・独・仏・中・韓から1つ(300)
  2. 国・「地歴・公民」・数・理(200×2)

※個別試験は行いません。

中央大学「経済学部」の自己推薦入試

[出願資格]簿記検定2級以上または簿記実務検定1級の合格者で、公認会計士をはじめとする資格取得をめざす方、あるいは数学の評定平均値が4.7以上(すべての学年において数学を履修していること)または数学技能検定準1級以上、数学オリンピックBランク以上の方など。

[選考方法]外国語(英・独・仏・中から選択)または数学、小論文、面接。ただし、出願資格により数学受験指定があります。

中央大学経済学部/経済学科の就職先は?

中央大学経済学部/経済学科の卒業生は、金融会社・メーカーなど名だたる大企業を主な進路先としています。特に、メガバンクでは「みずほ銀行」に大きな派閥があると聞いています。周りの人の就職先を聞いても有名な会社が多いです。

私がエントリーした会社の人事には「中央大学経済学部/経済学科」の出身者がいて、面接で話が盛り上がりました。その人から会社のOBを数人紹介してもらうことができて、就職活動の幅が広がりました。

ちなみに、私の友人の就職先は、大和証券グループ本社、三井住友銀行、みずほファイナンシャルグループ、三菱東京UFJ銀行、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、国税庁 などです。

中央大学経済学部/経済学科を徹底評価!

中央大学「経済学部」で学べることは?

中央大学経済学部のには全部で4つの学科があるのですが、一番スタンダートな経済学を学びやすいのが「経済学科」です。学科ごとに必修が決められているのですが、マルクス経済学やレベルの高いマクロ・ミクロ経済学が必修となっているのが「経済学科」です。そういった講義を受講したいのであれば、「経済学科」がおすすめです。

中央大学「経済学部」で取得できる関連資格

  • 教職(地歴・公・社・商業)
  • その他

2年に一回無料でTOEICのテストを受けることも出来ます。

中央大学「経済学部」に入学後の生活は?

中央大学経済学部/経済学科では講義が自由に組めます。一日講義が休みの日を作ったりして旅行にも行くことできます。遊びも充実させることが出来ますが、単位取得のために真面目に勉強する人が多いため、勉強と遊びの両方を充実させることが出来ます。

もし数学が得意であれば経済学の問題の理解がしやすくなります。その為、テスト前はテスト問題の質問などを周りの友達にされ、ちょっとしたヒーローになれると思います。

併願先の大学・学部は?

中央大学経済学部/経済学科の併願先は、

  • 慶應大学/経済学部経済学科
  • 青山学院大学/経済学部経済学科
  • 明治大学/政治経済学部経済学科

併願校と比べると、入試問題に癖が無く、非常に受験対策がやりやすかったです。特に地方の人は東京キャンパスにいかずとも地方受験できるので、併願受験がしやすいです。

他の大学を志望されている人でも受験対策しやすい事が特徴的です。ぜひ中央大学経済学部受験の検討をおすすめします。

中央大学経済学部/経済学科の評判・口コミは?

大学3年生
大学3年生
地方在住の方は必ず大学の立地を確認してください。中央大学の立地は本当に僻地にあります。私自身合格後に家を探しに来た時に驚きました。都心の大学に通いたいという希望があれば、お勧めしません。

東京受験される方は、当日のキャンパスまでのルートをよく確認してください。千葉の方などが受験されるのであれば、当日受験地に到着するだけでもすごく体力を消耗します。

大学4年生
大学4年生
私は中央大学で過ごした4年間は本当に学びになるものばかりでした。楽しい友達や優しい先輩、尊敬できる教授など多くの出会いがありました。

中央大学に通わなかったら今の自分を想像できないです。大学に入学後、どう過ごすかは自分次第ですが、かならず悔いのないように。大事に過ごしてください。

中央大学に資料請求してみよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
中央大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

 中央大学の学部・学科「一覧」をみてみる≫

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!