専門学校選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
日本外国語専門学校の基本情報(学科・専攻)
日本外国語専門学校には、13個の学科と、32個の専攻があります。
語学系学科 | 総合英語科、英語通訳翻訳科、上級英語専攻、アジア・ヨーロッパ言語科 |
---|---|
大学編入・公務員 | 英語本科(大学編入専攻、公務員専攻) |
ビジネス・国際系 | 国際関係学科、国際ビジネス科 |
観光系学科 | 国際エアライン科(キャビンアテンダント専攻、グランドスタッフ専攻)、国際観光科、国際ホテル科、国際ブライダル科 |
国際進学 | 海外留学科 |
キャリア専攻 | 英語コミュニケーション専科、エアライン専科 |
日本外国語専門学校には、世界10言語以上のネイティブ教員と専門家教員がいて、親切に個別指導してくれます。
〜言語の例〜
- 英語
- フランス語
- イタリア語
- 韓国語
- 中国語
- ベトナム語
- タイ語
- スペイン語
- ポルトガル語
やる気があれば英語だけでなく、第2言語も身に付けることができます。
「英語が好き!」
「英語を特に勉強したい!」
と言う気持ちがあって、英語を生かした就職・大学編入・海外留学といった夢を持っている方には良い環境が整備されています。
日本外国語専門学校は設立後50周年を迎えますが、ネイティブ教員との授業や、海外研修・短期留学・正規留学と言う経験を通じて、多くの卒業生が英語を武器に活躍をしています。
\期間中1000円分のプレゼント貰える!/
日本外国語専門学校の学費
日本外国語専門学校の学費は学科ごとに異なります。けっして安くはありませんが、豊富な奨学金制度も用意されています。
日本外国語専門学校の「学費」情報
日本外国語専門学校の入学にあたり、必要となる学費について纏めてみました。
入学金 | 15万円 |
施設費 | 18万円 |
授業料 | 81万円〜132万円 |
授業料は、学科毎に金額が異なります。
1番学費が安いのは「エアライン専科」「英語コミュニケーション専科」で、一番学費が高いのは「海外留学科」です。
学費の納入方法としては一括納入のほか3分割納入の方法もあります。
なお3月31日までにやむを得ない理由で入学辞退の意思表示をした「一般入学の合格者」は、審査の上、授業料が返還されることがあります。
ただし「AO入学」「推薦入学」「指定校入学」で合格して入学手続きを完了した受験生は対象となりません。
日本外国語専門学校の学費サポート制度(特待生制度など)
結果として特待生になることができたので、少しは親の経済負担を減らすことができたかな〜と思っています。
特待生奨学金制度 | 特待生選抜試験で、一定の成績を修めた人は授業料免除されます。 →詳細な情報は、次の項目に記載してあります。 |
---|---|
学費貸与制度 | 学費の一定金額を無利子で貸与してもらえる日本外国語専門学校の独自の奨学金です。 |
兄弟姉妹・親子入学特別制度 | 入学金15万円が免除されます。 |
特別奨学金制度 | 東日本大震災、熊本大震災の被災者に方に対するサポート制度もあります。 |
資格取得奨学金制度 | 一定の成績以上で、実用英語技能検定、TOEIC、TOEFL、IELTS、全国通訳案内士、総合旅行業務取扱管理者の資格を取得した学生には、資格取得奨学金が授与されます。 |
働きながら学ぶ制度 | (1)ホテル研修生制度、(2)新聞奨学生制度などが準備されています。 |
上記以外にも、公的な学費支援制度(日本学生支援機構奨学金・東京都育英会奨学金・教育ローン)を利用する学生もいます。
学費の詳細や奨学金の最新情報は必ず学校から最新の資料を取り寄せて早めに確認しておきましょう。机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がりますし、いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません。
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
日本外国語専門学校の特待生選抜試験など
特待生選抜試験で一定の成績を修めた人は授業料が免除(返還義務なし)されます。
特待生選抜試験を受験すること自体には、選考料はかかりません。
特待生選抜試験に不合格になっても入学選考には影響は及ぼしません、特待生試験の結果には関係なく、合格基準に達していれば入学できるので、そういった意味でも安心して特待生選抜試験チャレンジすることができます。
特待生選抜試験の選抜試験
日本外国語専門学校の特待生選抜試験の試験内容は次の通りです。
- 英語
- 一般常識(国語・社会)
- マークシート方式
- 日本語グループ面接
出題される内容ですが、
- 高校生の場合は英検準2級程度、
- 大学・短大生の場合は英検2級程度以上
の英語試験が出題されます。
国語と社会の試験問題は一般常識問題です。
特待生選抜試験の面接では、「希望する学科を選んだ理由」「入学後の意気込み」「高校時代に熱中したこと」などが聞かれることが多いようです。
特待生選抜試験の日程
日本外国語専門学校の特待生選抜試験は、例年8月〜3月の期間実施されています。
特待生選抜試験を受験する方には受験生サポートの一環として、受験時の交通費の一部を補助してもらえます。
それに「スカラシップ対策セミナー」も実施されているので、出題傾向と受験対策の方法を教えてもらうことも可能です。
特待生選抜試験の過去問題集も販売されているので、資料請求して詳細情報を確認しておくと良いでしょう。
日本外国語専門学校の入学試験(AO)・偏差値・難易度・入試倍率
日本外国語専門学校には、3つの応募方法があります。AO入試・推薦入試・一般入試の3つとなりますが順番に見てみたいと思います。
ちなみに、入学願書の受付開始は、例年AO入試が一番早いです。
AO入学試験
日本外国語専門学校のAO入試には「単願・併願枠」と「特別枠」があります。
どちらも受験生のやる気・熱意が評価対象となります。
日本外国語専門学校に入学したら「こんな勉強をしたい」「将来の夢・職業はこれだ」ということを話すことになります。
AO入試で応募する場合、高校の調査書・成績証明書のほか、入学動機などが提出書類として必要になりますが、
具体的な選考方法としては「日本語による個別面談」が実施されます。
一部の専攻では、筆記試験もあるので、最新版の資料で確認しておいてください。
推薦入学試験
日本外国語専門学校の推薦入学には、指定校推薦と学校推薦があります。
在籍している高校が指定校に該当するかどうかは、資料請求するなどして確認しておくと良いでしょう。
なお、推薦入試で必要となる提出書類は、学校推薦書の他は、AO入試と同様です。
ただ、推薦入試の場合は「提出書類による選考」が実施される点に違いがあります。
推薦入試の場合も、一部で筆記試験が実施される場合があるので注意が必要です。
一般入学試験
一般入試の提出書類は、特別な書類は見当たりません。
ただ、一般入試の場合は「日本語によるグループ面接」が実施されます。
一般入試の場合も、英語本科・英語コミュニケーション専科の場合には、筆記試験が実施されるので注意してください。
一般入学制度の場合、大学・短大進学や就職活動と併願することができます。
日本外国語専門学校の偏差値・難易度
日本外国語専門学校は、専門学校なので偏差値は特にありません。
基本的に学力試験は実施されません。
英語専攻で一般受験する際には筆記試験が実施されますが、合否判定では「面接」と「書類選考」が重視されているようです。
入学時に高い偏差値があることは要求されてません。
「どうしてもこの学校に入学したい!」
という気持ちを面接試験でアピールしましょう。
日本外国語専門学校の入試倍率
先日、弟がわたしと同じく「日本外国語専門学校」を受験したいというので、改めて入試倍率のことを確認してみました。
私自身が日本外国語専門学校受験したときは頭がいっぱいで、入試倍率のことを細かく確認する余裕がなかったのですが、いざ弟のこととなると
「専門学校だから全員受かるよね?」とか、
「そういえば学生のとき日本外国語専門学校を受験したけど不合格だった人の話も聞いたなあ…」
と不安に思ったのです。
兎にも角にも、ひとまず日本外国語専門学校の問い合わせ窓口に質問電話してみました。
ということでアレコレ教えてもらったところによると、
日本外国語専門学校の入学試験では、学力よりも人物重視で合否判定を出しているということでした。
面接の様子や提出資料から判断して、「当校で学ぶ意欲があるか?」「当校で学ぶ動機はどのようなものか?」という点を掘り下げて観察しているということです。
たとえ高校までの学力が劣っていても、入学後にやる気があるか?という点が重要なのだな~と理解しました。
なので、「入試倍率」という数字は公表していないとのことで、人物評価良い受験生であれば合格させるということでした。
本人と面談してみて、また提出資料を読んでみて、やる気があるのかな~??とか感じた場合には不合格とすることもあるそうです。
「入学後にやる気があるか?」
このことが人物重視で合否判定をだす際の重要ポイントであると確信しました。
では、定員数との関係はどうでしょうか?定員数に達したら、合格させる事が出来ないと思うのですが?
色々と教えてもらった結果として、なるべく早い段階で、資料請求もしていただき、学校のことを知っていただいた上で、願書を出して頂いた方が無難だと思います。
実際にも、定員数を満たしてしまったが為に、希望される学科以外への入学を検討している人もいますから。
ということで、私の問い合わせ窓口への、入試倍率に関する質問は終了したのです。
確実な合格をゲットするためには、なるべく早く願書を出すことが大事!ということを確信した瞬間でした。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
日本外国語専門学校の所在地 | キャンパスへのアクセス・行き方
日本外国語専門学校は高田馬場駅から徒歩3分ほどのところにあります。
2016年には新校舎もできて設備も最新です。
日本外国語専門学校の口コミ・評判
一生懸命勉強している仲間の存在は私の励みになっています。
キャンパス内では外国人の友達も沢山できました。英語で話すことで友達の輪も広がってきました。
毎回フライトで出会うお客様とのコミュニケーションを大切にしています。
学校で航空業界で必要な英語力をネイティブの先生から学べたことが大きな糧になっています。
日本外国語専門学校にはオープンキャンパスに参加したところ、公務員の勉強とともに英語学習ができる点が良いと思いました。
外務省の内定をゲットできたポイントは、英語と中国語を学んできたことが評価された点だと思います。
先生の印象が良かったので総合英語科に入学し、半年間でTOEICのスコアを300点アップさせることができました。
学校の研修でロサンゼルスにも行けたことは将来の進路を決める上で大きな経験となりました。海外のホテルに内定をもらえたので今から働くことが楽しみです。
日本外国語専門学校から資料請求をしてみよう!
願書を出す際には「面談の準備」と、「提出資料の準備」をして、やる気があることをアピール出来るようにしておくことがとっても大事なことです。
資料には「面談準備の注意事項」や、「願書記載例」「入学試験の出題傾向」などが書いてあります。
しかも、結局は「先着順」で定員枠が埋まっていくのですから、なるべく早い段階から、日本外国語専門学校から資料を取り寄せることが重要なポイントです。
資料には願書も添付されており、最新の入学試験のスケジュールも明記されています。
だから、日本外国語専門学校に興味をもった人はいち早く、資料を取り寄せるべきです。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える/
資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
資料には役に立つ最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]
学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。
特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。