大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
関西大学「社会学部」社会学科とは?
関西大学「社会学部」社会学科は、社会学部という名の通り、「社会」に関すること全てが研究テーマとなるため、興味のあることに直結した研究ができます。
関西大学「社会学部」社会学科は、
- 社会学専攻
- 心理学専攻
- メディア専攻
- 社会システムデザイン専攻
という4つの専攻に分かれており、大学入学時に1つの専攻を選んで入学試験を受験することになります。
どの専攻を選択しても、社会学部の他の専攻科目の授業を受講できるので、社会学に関する幅広い知識を身に着けることができます。
また、関西大学「社会学部」社会学科の学舎には、社会学に関する雑誌や資料が集まった資料室や、静かな環境で勉強できる自習室も備わっています。
学生が学びやすい学習環境が関西大学「社会学部」社会学科にはあると感じます。
関西大学「社会学部」社会学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『47~48』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『55~57.5』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2017⇒2.5~7.6倍、2018⇒ | |
合格最低点 | – |
関西大学「社会学部」社会学科の受験難易度は「4/5点」です。関西大学は、関関同立の一角だけあって、しっかりと受験勉強をしないと合格できない大学だと思います。
ただ、関西大学「社会学部」社会学科の入試問題は、国公立大学や同志社大学の入試問題に比べると難易度は高くありませんし、入試専攻にあたっての受験方式も多いです。
関西大学「社会学部」社会学科は、文系学科ですので、国語・外国語・地歴公民(数学での受験も可能です)を重点的に勉強することがいいかと思います。
私の場合、入試当日は、英語の長文読解問題に試験時間の多くを割かれたので、英文を早く読む練習をしておくと有利かもしれません。
関西大学「社会学部」社会学科の在校生満足度は「5/5点」です。関西大学「社会学部」社会学科は、学生本人に学ぶ意欲があれば、いくらでも学ぶことができる学科です。
資料室や自習室もありますし、教授も親身になってサポートしてくれます。社会学部内の雰囲気も良いですし、学ぶことに熱心な学生が多いので、自分も頑張ろうという気持ちになれます。
関西大学「社会学部」社会学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 260,000円 |
年間授業料 | 850,000円 |
その他費用 | 270,000円 |
入学手続時・必要納入金額 | 712,000円 |
奨学金 | 関西大学「社会学部」社会学科では、多くの奨学金が用意されています。 |
関西大学「社会学部」社会学科の学費は安いと思います。
私は心理学のことだけを勉強しようと思って関西大学「社会学科」心理学専攻に入学しましたが、社会学科の他の3専攻の授業も受講したことで、マスコミや音楽、社会の成り立ちなど、結果的に幅広い知識が身につきました。
今思うと、心理学だけを学ぶ大学に入学していたなら、視野の狭い見方しかできなくなっていたかもしれないと思うことがあります。
3回生になり、ゼミに入ってからは、研究のことから進路のことまで、教授が親身になって相談に乗ってくれました。関西大学「社会学部」社会学科には、学ぶ環境やサポート体制が整っていますので、払った学費以上に自分に返ってくるものがあると思います。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
関西大学「社会学部」社会学科の入試科目・選考方法
一般入試学部個別日程・全学部日程・後期日程
- 国語(150)
- 英語(200)
- 地歴・公民・数(100)
AO入試
出願資格
- 1浪までで学術・文化・芸術で活動実績があり、活動を証明する資料(推薦状を含む)を提出できる者。
- 他に、社会学専攻は全体の評定平均が4.0以上。
- 心理学専攻は評点平均が3.8以上など。
- メディア専攻は評点平均が3.5以上。
- 社会システムデザイン専攻は評定平均が3.8以上。
専攻方法
- 書類審査による第一次専攻の通過者を対象として、全専攻で口頭試問を実施。メディア専攻のみ小論文も実施。
※詳細は関西大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
関西大学「社会学部」社会学科の就職先は?
関西大学「社会学部」社会学科の卒業生の、就職先のお話です。
関西大学「社会学部」社会学科の卒業生には、企業に就職する人が多かったと思います。私の周りでは、金融業や製造業に就いた人が大半でした。
私は、関西大学の社会学科を卒業後は、関西大学大学院に入学し、専門的な職域に就職しました。
関西大学の場合、大学院ではもちろんですが、学部でも実習授業があり、現場に出ていたので、現場で求められていることを早くから理解することができました。
また、関西大学「社会学部」社会学科の学生の場合、大学院入試や就職活動の際は、ゼミの教授が相談に乗ってくれたり、現場について教えてくれたりと、手厚くサポートをしていただけました。
関西大学「社会学部」社会学科を徹底評価!
関西大学「社会学部」社会学科で学べることは?
関西大学「社会学部」社会学科の1、2回生では、選んだ専攻の基礎的な事柄を学びます。
私が在籍していた心理学専攻では、心理学の基礎や歴史、概論的なところを学習しました。また、産業や健康、実験や統計など、少し専門的な授業を受けることができます。
3回生になるとゼミに入って、より専門的な内容について学んでいきます。
研究テーマは非常に様々で、自信のつけかた、影響を与える広告、虐待について、プログラミングなど、私の周りでも同じ研究をしている人はほとんどいませんでした。
取得できる関連資格
関西大学「社会学部」社会学科で取得可能な資格としては、
- 教員免許(社会、地歴公民)、
- 司書、
- 認定心理士
などを挙げることができます。
関西大学「社会学部」社会学科に入学後の生活は?
関西大学「社会学部」社会学科では、1、2回生の頃は社会学に関する授業だけでなく、語学や一般教養の授業があるので、1限目から3、4限目頃まで大学キャンパスで授業を受けることが多いかと思います。
関西大学の学舎の中には食堂とコンビニがあるので、お昼は学舎の中で友達と食べることが多いです。社会学科の授業が終わってからは、各自部活やサークルに参加したり、アルバイトに行ったりしています。
社会学科では、レポート課題が出たり、テストが近くなると、図書館や自習室で勉強します。
3、4回生にもなると、授業数も減り、自分の自由な時間が増えます。人によっては大学院の受験勉強をしたり、就職活動の準備をしたりする人が出てきます。
社会学科のゼミにおける研究テーマは人それぞれで、研究内容がバラバラなことが多いので、2回生までに比べると進路や自分の研究に向けて自分1人で動くことが多くなります。
とは言え、ゼミの仲間と飲み会をしたり、サークルで学園祭の出店を出店したりと、友人と過ごす時間が全くなくなるわけではありません。
就職活動や受験勉強が本格化してくると、ゼミやサークルの仲間と情報共有をしました。
併願先の大学・学部は?
関西大学「社会学部」社会学科の併願先のお話です。
- 同志社大学心理学部
- 武庫川女子大学文学部心理・福祉学科
を併願受験先として挙げることができます。
関西大学「社会学部」社会学科を受験するにあたり、併願校と比べて、特段注意することや気を付けることは私はなかったように思います。
私はもともと同志社大学を志望していましたので、関西大学の受験問題より少し難しい問題を普段勉強していました。
入学試験の出題傾向にそれ程大きな違いはなかったと思うので、関西大学の受験問題だけでなく、他大学の問題も解いておくとよいかもしれません。
また、受験時に昼食が必要な場合、通る道によってはコンビニがないことがあるので、あらかじめ昼食を用意していく方がいいです。
関西大学「社会学部」社会学科の評判・口コミは?
関西大学 の情報を集めておこう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]