北九州市立大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【北九州市立大学】文学部/比較文化学科⇒ 偏差値・難易度・学費、入試科目、評判を確認する!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の勝谷です。
卒業生の勝谷です。
北九州市立大学文学部・比較文化学科の卒業生です。在校生だけが知ってるリアルにヤバい情報をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

北九州市立大学/文学部・比較文化学科とは?

北九州市立大学の文学部/比較文化学科は、ある事象や物事に関して別の事象や物事と比較することで、対象事象の特質や特異性を導き出すことを試みる学科です。

例えば、同じ英語の文学でも、イギリスの古典文学とアメリカの近代文学で言い回しやストーリーのテーマ、着眼点が「どのように違って描かれているのか」を考えます。

自分の興味分野があるとやりがいがある反面、文系ですが広範な知識が必要になってくる学科でもあります。

北九州市立大学/文学部/比較文化学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『49』
河合塾⇒ボーダーランク『ー』
難易度
競争率2017⇒倍、2016⇒2.9
合格最低点

北九州市立大学文学部・比較文化学科の大学受験難易度は「4/5点」です。

共通テスト(センター試験)は文系3教科(英語、国語、社会科1科目)の受験です。英語の記述式が2次試験にあります。理系教科は必須科目ではないので文系科目が得意であれば受験に有利ともいえますが、ライバルも同じバックボーンを持っているので油断は禁物です。

特に2次試験の英語は「長文読解問題」があり自分のツボにはまるかどうかで合否結果が左右されますので、共通テスト(センター試験)の得点を取りこぼさないようにしないと合格は厳しくなります。

北九州市立大学文学部・比較文化学科の在校生満足度は「4/5点」です。

比較文化学科は「ザ・文系」の学科なので、文系大好きさんにはとても居心地がいい学科だと思います。教授陣も個性的な面々が多く、自分が在学していた頃はテキストが「風の谷のナウシカ」だった授業もありました。北九州大学自体が文系大学で時間的に余裕があるためかサークル活動も盛なので授業以外の楽しみも多い環境になっています。

北九州市立大学文学部比較文化学科の学費・授業料・奨学金

入学金282,000円
年間授業料535,800円
その他費用

入学手続時・必要納入金額

282,000円

奨学金

北九州市立大学では、多くの奨学金が用意されています。

北九州市立大学文学部・比較文化学科は公立大学なので、私立大学に比べたら学費が半分か三分の一となります。とはいえ、学費は年々微妙に値上がりしています。年間でおおよそ50万~60万円程度はかかるはずです。た

だ北九州市民であれば優遇措置があったり(市の人口を少しでも維持したいため)と普通の大学に比べると学費を抑える手段は複数あることも確かです。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\請求すると1000円分のプレゼントがもらえることも!/
北九州市立大学の資料願書を取り寄せる。

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

北九州市立大学/文学部/比較文化学科の入試科目・選考方法

前期試験

共通テスト(センター試験)500

  1. 国語(200)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(100)
  3. 地歴・公民・数・理から1つ(100)

個別学力検査200

  1. 総合問題(200)

後期

共通テスト(センター試験)500

  1. 国語(100)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(300)
  3. 地歴・公民・数・理から1つ(100)

個別学力検査200

  1. 小論文(200)

※個別試験は行わない予定です(詳細は資料請求のうえご確認ください)

北九州市立大学/文学部/比較文化学科の就職先は?

北九州市立大学文学部・比較文化学科は主な就職先は、地方公務員や学校の教員です。

民間企業では総合職(営業など)につく方が多く、業種は地銀など圧倒的に多いです。わたしの同期で自衛官の幹部候補生になった人もいますが稀なケースと言えます。

北九州市立大学の比較文化学科は、良くも悪くもド文系の学科ですので専門職というよりはつぶしが効く総合職に就職するのが圧倒的に多いと言えます。東京ではなく北九州市・福岡市など地場企業に就職するという印象が強いです。わたしの場合、就職活動では北九州市立大学の比較文化学科を卒業したメリットは感じませんでしたが、就職してから助かったことは他分野を広く浅く学んでいるので顧客との話に困ることはないことです。

一般教養を身に着けるという意味では幅広いカリキュラムがあるので社会に出てもの知らずで困ったことはありません。

北九州市立大学/文学部/比較文化学科を徹底評価!

学べることは?

北九州市立大学文学部・比較文化学科は、大学1年生の前期で比較文化についての概論を学びます。大学2年次には大まかな専門分野の住み分けが行われます。ドイツ文化方面、イギリス方面、アメリカ文化方面、マスコミ論方面などです。

専門分野に進む過程で、専門外の分野でも単位取得していきます。例えばドイツ文化専攻でも万葉集をやってみたり、司法の歴史を学んでみたりと、ある程度自由に選択できます。

大学3年次以降はゼミで専門の授業を行います。卒論に向けての基礎知識の構築や研究テーマの選定がこの時期から始まります。大学4年次は就活と卒論で手いっぱいになります。卒論は口頭試問に向けてベースを作り、最終提出になります。

取得できる関連資格

北九州市立大学文学部・比較文化学科は、

  • 教職(国語・公・社・英など)
  • 社会福祉士受験資格
  • 学芸員
  • その他

です。在学中に得られる教員免許を取得する人もおり、中には自分で学芸員資格を目指していた人も知っています。でも比較文化学科のカリキュラムで資格取得しないと卒業できないことはありません。

北九州市立大学に入学後の生活は?

北九州市立大学文学部・比較文化学科では大学1年2年までは必須科目以外にも教養科目を取らなくてはいけないので授業のコマ数的はキチキチです。

忙しい学校生活の中でサークルやバイトを上手に詰め込んでいかなくってはいけないのでスケジュール管理は必須になります。理系と違い研究室に実験に籠ることはないので、時間的余裕は理系に比べたらあります。

自分が学びたい分野以外の必要単位も取得しなくてはいけないので時間的拘束がつらく感じられる場面も出てきます。バイトにはまりすぎて単位を落とす人もいますので、注意が必要です。

併願先の大学・学部は?

わたしの場合「西南学院大学/国際関係学部」と「福岡大学/人文学部」を受験しました。いずれも文系3教科で受験できる学科でしたので、勉強方法は変わりませんでした。

西南学院大学と福岡大学の2つの大学は「客観式+論述式」が混じっている試験形式ですので、論述が苦手な方は早めの対策をオススメします。センターが終わって福岡大も西南学院大もすぐに受験となりますのであまり悠長に構えていると大変なことになります。

北九州市立大学/文学部/比較文化学科の評判・口コミは?

卒業生
卒業生
北九州市立大学文学部・比較文化学科は国文をやるにしても英文をやるにしてもドイツ語やるにしても、入り口の大学受験では英語力が問われます。必須授業でネイティブの先生と一緒に過ごす単位が大学2年次までに2×6コマくらいあったと思います。

大学入学後もある程度のリスニング能力が不可欠なので、英語を重点科目にして勉強して、社会科の暗記、古文と漢文に現代文という感じでプライオリティをしっかりした勉強をしないと難しいと思います。

特に2次試験は英語の論述式なので、ダメ元で答えを書く客観式のやり方は通用しません。長文問題が理解できないと答えも書けないという悲惨な結果になりかねませんので、英語の勉強(特に単語やイディオム)はやっておいた方がいいでしょう

北九州市立大学文学部・比較文化学科は学科名も漠然としており授業内容も漠然としています。だけど自分の知りたいことや学びたいことはガッツリ学べる学科です。自分が「何をしたいのか・知りたいのか」「何を身に着けたいのか」をグランドデザインを描いて行ってみてください。漠然と行くだけでは漠然と時間を使うだけのモラトリアムに陥ってしまいます。

自分にあった大学と学部選びをするために!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも

オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

 

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!