国立音楽大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【国立音楽大学】音楽学部/演奏・創作学科⇒ 学費、偏差値・難易度、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
ソプラノ歌手の新田です。
ソプラノ歌手の新田です。
国立音楽大学/音楽学部/演奏・創作学科の卒業生です。学校の生の情報をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

国立音楽大学/音楽学部/演奏・創作学科とは?

国立音楽大学/音楽学部演奏・創作学科は、将来音楽家になる人を育てるための学科です。入学後は「実技楽器」が中心になるキャンパスライフです。

また「音楽」に関して、多方面から知識を得ることも音楽家には必須ですので「音楽史」はもちろん「ソルフェージュ」や「語学」「身体表現」といった授業にも注力して勉強することになります。

「講義」を受動的に受けるよりも、「自主的」に活動したり表現することが多い点も、国立音楽大学/音楽学部演奏・創作学科あの特徴です。

国立音楽大学/音楽学部/演奏・創作学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『ー』
河合塾⇒ボーダーランク『ー』
難易度
競争率2017⇒倍、2018⇒
合格最低点

国立音楽大学/音楽学部演奏・創作学科の受験難易度は「2/5点」です。受験では基本科目さえ押さえていれば合格すること自体はそれほど難しくありません。

ただ、学ぶ意欲があるかどうかが、たとえ国立音楽大学に合格できたとしても、卒業後の進路にも関わってきます。とにかく熱心に音楽について突き詰めて勉強したい!そのような気持ちがなければ大学生活が苦しくなるでしょう。

国立音楽大学/音楽学部の在校生満足度は「4/5点」です。日本を代表する演奏家の講師陣がそろっています。校舎も新しく、レッスン環境は非常に整っています。

国立音楽大学/音楽学部/演奏・創作学科の学費・授業料・奨学金

入学金
年間授業料
その他費用

入学手続時・必要納入金額

奨学金

国立音楽大学/音楽学部では〜という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。

国立音楽大学/音楽学部演奏・創作学科は、 一般的な大学に比べたら、比にならないくらい学費が高いです。音楽大学だからです。

国立音楽大学では週1回のレッスンが必ず受けられます。レッスン用の部屋が用意されており、冷暖房完備、グランドピアノ完備、ピアノの調律もされております。かなり快適です。

音楽環境が良好であることを加味すると、あながち学費が高いとは思えません。妥当な学費ではないかと思います。

一方で払った学費が無駄にならないように、学校で必死に学ぶことが国立音大生の使命だと思います。国立音楽大学にはアジア最大と言われる図書館があります。図書館には必要な楽譜を始め貴重な楽譜も多く保管されています。

また、CDやDVDもたくさんありますので、世界的著名人の演奏を無料で聴くこともできます。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/

国立音楽大学の資料と願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

国立音楽大学/音楽学部/演奏・創作学科の入試科目・選考方法

※詳細は国立音楽大学/音楽学部から資料をお取り寄せのうえ確認してください。

国立音楽大学/音楽学部/演奏・創作学科の就職先は?

国立音楽大学/音楽学部演奏・創作学科の主な就職先の話です。先に申し上げた通り、音楽家を育てることが国立音楽大学の目的なので、卒業後就職をする人は少ないです。その中でも就職することを選ぶ人は「小学校・中学校」の音楽の先生になるか、音楽教室の講師になる人がほとんどです。

国立音楽大学/音楽学部での学生生活の中では、人前で演奏することをたくさん経験します。だから、たとえ就活するときでも、自分を表現したりアピールすることに関しては強いのではないかと思います。

国立音楽大学/音楽学部/演奏・創作学科を徹底評価!

学べることは?

国立音楽大学/音楽学部演奏・創作学科に入学してから学べることのお話です。国立音楽大学では、音楽家として舞台に立つための演奏技術を主に学びます。

演奏技術向上のために知識を補い、作曲された曲の背景や歴史も学びます。卒業後に留学をした時の準備としての語学授業も充実しています。

取得できる関連資格

国立音楽大学/音楽学部演奏・創作学科では、必要な単位をもらい、いくつかの実習を経ると中学校・高等学校の教員免許が取得できます。

国立音楽大学/音楽学部に入学後の生活は?

国立音楽大学/音楽学部演奏・創作学科では、年に2回ある演奏試験に向けて、レッスンで演奏曲を学びます。国立音楽大学には練習室もあるので、空きコマや授業後20時までは練習に励むことができます。

演奏曲の背景や、関連する事柄を図書館で調べたり、同一曲を異なる人物の演奏で聴いてみたりして、自分の演奏の参考にします。

演奏・創作学科の大まかなカリキュラムですが、1・2年次は基礎固め、3・4年次は応用演習、という流れです。サークル活動には生徒全体の3割ほどが参加しているイメージがあります。サークル活動は「ミュージカルサークル」や「オペラ研究サークル」「専攻外ブラスバンド」など、音楽系がメインです。

併願先の大学・学部は?

私は「京都市立芸術大学音楽学部」も受験しました。京都市立芸術大学音楽学部は国公立大学のため共通テスト(センター試験)が必須です。国語・英語のみ必要となります。

京都市立芸術大学音楽学部は、学生数が少ないので入試倍率が高いです、そのため高度な演奏技術とソルフェージュ能力、楽典能力も必要となります。少人数の学生とのキャンパスライフです。

あと「東京音楽大学音楽学部」を受験することも良いでしょう。受験の際には、同じ専攻でも『演奏家コース』という他人よりもレベルが高い人用のコースが用意されています。『演奏家コース』に入ることができるとレッスン回数が増え、学ぶ機会が多くなります。

国立音楽大学/音楽学部/演奏・創作学科の評判・口コミは?

卒業生
卒業生
国立音楽大学/音楽学部演奏・創作学科では、専攻レッスンでお世話になる先生との相性が大変に重要です。先生によって伝え方やアプローチが異なります。

生徒としては、先生のアプローチを素直に受け入れることが出来て、演奏もそれによって向上することがなにより大切です。大学を受験する前から希望する先生に師事し、十分に自分に合った先生なのかどうかを考えたうえで受験されることも強くお勧めいたします。

卒業生
卒業生
まずは学校名ではなくどの先生に師事したいかが一番です。先生によってはいくつかの大学で教えてらっしゃるかたもいますので、先生を決めた後に大学を決めるといいと思います。学校の雰囲気や環境は、学校に集まる人たちのキャラクターにも影響してきます。

なお、国立音楽大学は東京都の西に位置する立川市にあります。23区外にあるキャンパスですので、学校の敷地は比較的広いです。学生も大らかな人が多いように思います。最強の講師陣に整備された環境が整っていますので、師事したい先生がいるならば国立大学の受験を大いにお勧めします。

国立音楽大学に資料請求してみよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

国立音楽大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも

オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!