関西大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【関西大学】システム理工学部/電気電子情報工学科⇒ 学費、偏差値・難易度、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の山城です。
卒業生の山城です。
関西大学システム理工学部/電気電子情報工学科の卒業生です。在校生だけが知ってるリアルにヤバい情報をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

関西大学/システム理工学部電気電子情報工学科とは?

関西大学のシステム理工学部/電気電子情報工学科は、電気電子工学、情報通信工学、応用情報工学の3コースからなります。「電気電子工学」と「情報工学」の知識・技術を幅広く身につけます。

システム理工学部の中でも難しいとされていいる電気電子情報工学科ですが、教授陣がベテランの方が多いので経験豊かなノウハウを伝授してもらえます。

パソコン設備は最新ではないですが(今はどうかな?)。研究室に入ると助教授などからは丁寧な指導をしてもらえるので助かります。

関西大学の研究室は、指導教授が楽でゆるい雰囲気な研究室があれば、すごく厳しい研究室もあります。中間形態がない両極端であるイメージです。

関西大学/システム理工学部電気電子情報工学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『47』
河合塾⇒ボーダーランク『52.5』
難易度
競争率個別理科1・2:2016⇒2.9倍、2017⇒3.4倍
個別理科設問:2016⇒3.8倍、2017⇒4.6倍
全学部:2016⇒2.8倍、2017⇒3.2倍
合格最低点

理1科目332/550、理2科目343/550

個別理科設問360~550

全学部325~600

関西大学システム理工学部/電気電子情報工学科の受験難易度は「3/5点」です。英語の長文問題が結構な出題割合を占める傾向があるので、受験勉強では英文読解を押さえておいた方がいいと思います。

在校生の満足度偏差値は「3/5点」です。

パソコンなど、設備は古いですが、授業は多岐の分野に渡るので学習環境は整っています。。特に英会話の授業は社会に出てからも役に立っています。すごく有意義です。

あえて欲を言えばシステム理工学部に近い食堂のメニューがもう少し充実すると良いかもです。

関西大学システム理工学部電気電子情報工学科の学費・授業料・奨学金

入学金260,000円
年間授業料1,374,000円
その他費用

27,000円

入学手続時・必要納入金額

974,000円

奨学金

関西大学では「関西大学『学の実化』入学前予約採用型給付奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。

関西大学システム理工学部/電気電子情報工学科の授業料は、私立大学だけあって高額だと思います。

でも、その学費に値するだけの授業ですし、先生の指導も懇切丁寧なので値打ちある料金だと思います。特に図書館の大きさは半端ないです。いろいろな分野の書物がずらーっと並んでいます。

勉強スペースもあって試験前はよく利用しました。図書館を利用できるだけでも、費用対効果は見合っていると思います。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
関西大学の資料願書ガイドブックを取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

関西大学システム理工学部電気電子情報工学科の入試科目・選考方法

一般入試学部個別日程理科1科目選択方式

  1. 英語(200)
  2. 数学(200)
  3. 理科(150)

一般入試学部個別日程理科設問選択方式(2科目型)

  1. 英語(150)
  2. 数学(200)
  3. 理科(200)

一般入試学部個別日程理科設問選択方式

  1. 英語(150)
  2. 数学(200)
  3. 理科(200)

一般入試全学部日程

  1. 英語(100)
  2. 数学(200)
  3. 理科(250)

一般入試後期日程

  1. 英語(200)
  2. 数学(200)
  3. 理科(150)

公募制推薦入試

[出願資格]専願、校長推薦、現役、入学確約者のほか、英語、数学および理科に関する科目の評定平均値が4.0以上(英・数・理・の履修要件があります)の方。

[選考方法]書類審査、面接(数学・理科に関する基礎学力を確認するための口頭試問を含みます)のほか、小論文(数学・理科の基礎学力を確認する設問を含みます)。

AO入試

[出願資格]自らが誇りをもって第三者に説明・アピールできる事柄を持つと思う方で、学術・文化・芸術活動などさまざまな分野において活躍している方、または高度な資格や技能を有し、社会的に高い評価を得ている方で、かつこれを証明できる資料を提出できる方。

[選考方法]書類審査(活動報告書を含みます)による第1次選考の通過者を対象に、口頭試問を含む個人面接を行います。

関西大学システム理工学部電気電子情報工学科の就職先は?

システム理工学部/電気電子情報工学科の卒業生について、主な就職先は、やはり電気メーカーが多いです。優秀な学生は「大手電気メーカー」へ教授推薦で就職が決まります。

知り合いの中には通信ネットワークを構築する建設会社に就職をした人もいました。

研究室に入ると教授からの推薦が貰えるので、安心して学生生活を送ることができます。就職には非常に有利です。

関西大学には企業からの求人も沢山くるので、いろいろな企業の中から選ぶことができます。

私の友人は、オリンパス、神戸製鋼所、ジョンソン・エンドジョンソン、トヨタ自動車、日本精工、パナソニック、日立製作所、富士通、村田製作所、西日本旅客鉄道などですで働いています。

関西大学システム理工学部/電気電子情報工学科を徹底評価!

学べることは?

関西大学システム理工学部に入学後は一般常識をはじめとして、英語や中国語といった外国語も学ぶことができます。特に英会話の授業はスタンディング方式で実際に横の人と会話するといった実践形式です。もちろん専門分野の授業もあります。

取得できる関連資格

  • 教職(数・理・情・工業)
  • 司書、司書教諭
  • 学芸員
  • 測量士補
  • 2級建築士受験資格

関西大学システム理工学部/電気電子情報工学科を卒業したからと言って、取得できる資格はありません。

しかし、授業をうけていれば各種情報関係の資格で、基礎編ぐらいは取れる知識は習得できます。(多少の個人差はあるとは思いますが。)

関西大学に入学後の生活は?

関西大学システム理工学部に入学後のライフスタイルは自由な感じでした。

授業が一コマしか入ってない日は、授業終わりに友達と遊びにでかけたり、友人の下宿先で宴会をしたりと割と自由な生活をしていました。

授業があるときには、きっちり出席しないと単位を取得できないので、必ず授業に出る必要があります。オンとオフ。すごくメリハリのある毎日になると思います。

4回生の後期になると、卒業に必要な単位が足りている人と足りない人の生活は180度違うものとなります。計画的に、早めの単位取得をしておくと良いでしょう。

併願先の大学・学部は?

私の場合、併願先は「近畿大学/工学部電子情報工学科」でした。近畿大学と比べると、関西大学の入試問題は全科目において少し難易度が高かったように思います。

特に数学の難易度の差が顕著でした。関西大学の方が自分のやりたい分野の授業もあったので、結局関西大学を選びました。

それに就活でのことを考えると関西大学方が有利なのかなと感じます。

関西大学システム理工学部電気電子情報工学科の評判・口コミは?

卒業生
卒業生
関西大学システム理工学部/電気電子情報工学科に入学するうえでの注意すべきことです。結構な数の授業を履修することになるので、必要となる教科書代が相当します。

履修届を出すときにじっくりと授業を見極めることが大切です。同じ学科の先輩がいた時には、授業内容を詳しく聞いてみることをおすすめします。事前にできるだけ、いろいろなリサーチをしておくと楽しい授業を選ぶことができ、一年をハッピーに過ごせると思いますので。

卒業生
卒業生
関西大学の工学部電子学科は真面目に授業に取り組む学生が多い学科です。真面目に授業に出ると、就職の時に差がつきます。ぜひ入学がゴールではなくスタートだと思って下さい。4年の時に所属する研究室も魅力的な様々な研究をしています。研究室の上級生からもいろいろ教えてもらえますので、ぜひ電子工学科入学に向けて頑張って下さい。

関西大学から資料を取り寄せよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
関西大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも

オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!