共立女子大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【共立女子大学】家政学部食物栄養学科⇒ 学費、偏差値・難易度、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
管理栄養士の本村です。
管理栄養士の本村です。
共立女子大学家政学部/食物栄養学科の卒業生です。在校生だけが知ってるリアルにヤバい情報をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

共立女子大学/家政学部食物栄養学科とは?

共立女子大学の家政学部/食物栄養学科では、食物の栄養はもとより、食の安全性、食と健康の関係など幅広い知識と実践能力を養います。人々の健康づくりに寄与できる女性を育成するのです。〈食物学専攻55名、管理栄養士専攻50名〉

共立女子大学の家政学部には「食物栄養学科、児童教育、建築デザイン」の3つの学科があるのですが、その中でも「食物栄養学科」は食事と栄養について学ぶ学科です。

食物栄養学科の中にも、管理栄養士の国家試験の受験資格が得られる『管理栄養士専攻』と、管理栄養士専攻より広く浅く食文化を学ぶ『食物栄養専攻』の2つの専攻に分かれます。

1年目は2専攻とも基礎科学や基礎生物学など食事と関連するサイエンス分野について学びます。授業では私たちの細胞レベルでどのような現象が起こっているかを学ぶのです。

2年目以降、管理栄養士専攻では実際にわたしたちの各臓器での働きを実験用ラットで実験したり、大量調理を行なったりと専門性を高めていきます。特に2年目以降は授業がほぼ必修だけとなり、実験や実習が主な内容になります。

共立女子大学/家政学部食物栄養学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『41』
河合塾⇒ボーダーランク『47.5~50』
難易度
競争率2017⇒3.9倍
合格最低点

共立女子大学家政学部/食物栄養学科の受験難易度は「3/5点」です。試験自体はとても簡単です。試験難易度としては共通テスト(センター試験)とほぼ変わらない出題難易度です。基礎をしっかり勉強していれば簡単に解けるものが多いと思います。共通テスト(センター試験)対策をしっかり行う受験生、とりわけ国公立大学志望の方であれば難なく問題を解けます。

共立女子大学家政学部/食物栄養学科の在校生満足度は「4/5点」です。共立大学は教授や助手の皆さんのサポートが素晴らしいです。食物学科は専門性が高いため各教授との関わりが強く、国家試験前などは勉強場所の提供や分からない点の質問など丁寧に対応してくれます。

共立女子大学/家政学部食物栄養学科の学費・授業料・奨学金

入学金150,000円
年間授業料780,000円
その他費用

460,000円

入学手続時・必要納入金額

770,000円

奨学金

共立女子大学では「共立女子大学・共立女子短期大学給付奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。

共立女子大学家政学部/食物栄養学科の学費は、一般的な文系の学科に比べると少し割高の感覚もありますが、費用対効果の面から考えると妥当な金額だと思います。

調理実習において追加費用はあるものの、一般家庭にはない器具や施設を使っての実習になるので経験を積めると思えば学費が高いとは思いません。何より、食物栄養学科を卒業後に国家試験の受験資格が得られます。国家資格保持者になれるので割高だと感じたことはありません。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/

共立女子大学の資料と願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

共立女子大学/家政学部食物栄養学科の入試科目・選考方法

一般入試2月日程〈食物学専攻〉

  1. 国語(100)
  2. 英語(100)
  3. 地歴・数・理(100)

一般入試2月日程〈管理栄養士専攻〉

  1. 国語(100)
  2. 英語(100)
  3. 数・理(100)

一般入試全学統一方式〈食物学専攻〉

  1. 国語(100)
  2. 英語(100)
  3. 地歴・数・理(100)

一般入試全学統一方式〈管理栄養士専攻〉

  1. 国語(100)
  2. 英語(100)
  3. 数・理(100)

共通テスト(センター試験)利用選抜2月日程

  1. 国語(200)
  2. 英語(200)
  3. 数・理(200)

※個別試験は行いません。

共立女子大学/家政学部食物栄養学科の就職先は?

共立女子大学家政学部/食物栄養学科の卒業生は、給食の委託会社や保育園の栄養士、病院など医療機関の管理栄養士として就職する人がほとんどです。中には銀行員や販売員などの職種につく人もいるので、管理栄養士以外での就職活動がかなり厳しいということはありません。

共立女子大学の「就職サポート課」にある先輩の経験談をまとめたファイルはとても参考になりました。教授ツテで、先輩たちの話や就職後の様子も聞くことができますし、先輩方との座談会も開かれるので就職後のイメージが割と具体的に見えます。

私の友達は、グッチグループジャパン、明治、マルコメ、不二サッシなどに就職しています。

共立女子大学/家政学部食物栄養学科を徹底評価!

学べることは?

共立女子大学家政学部/食物栄養学科では食事・栄養に関しての知識だけでなく、わたしたちの身体に関する健康や疾病についても学ぶことができます。管理栄養士は医療従事者です。食べ物と医療という二つの側面の専門性を高めることができます。

取得できる関連資格

共立女子大学家政学部/食物栄養学科の卒業時に都道府県に届けを出すことで栄養士の資格が得られます。

また、選択次第では栄養教諭、食品衛生監視員も得られます。また、卒業時に管理栄養士の国家試験受験資格が得られます。

共立女子大学に入学後の生活は?

共立女子大学家政学部/食物栄養学科の学生生活です。授業数は多いので忙しい日々になります。他学部の友人が午前中で授業を終えたり、一限の時間帯に1週間一度も授業を入れなかったりする中でも、食物栄養学科の学生は忙しいときは「月曜日から金曜日迄」ずっと1〜4限の授業がぎっしり入っています。

実験や実習が多いのです。のんびり作業しているとなかなか終わらないこともありますが、そのような時は先生の補助や手伝いが入ったりします。

授業があるので、アルバイトは夜にすることが多いので、がっつり稼ぐことは難しかったです。

併願先の大学・学部は?

私の併願先は「昭和女子大学/生活科学部管理栄養学科」です。願書の提出時期が早いので注意が必要です。試験問題は共立女子大学より難しいとは思います。

基本学習を徹底して勉強しているなら『共立女子大学』、応用問題もしっかり対策できているならば『昭和女子大学』の合格が狙えるのではないかと思います。

また、入学後も昭和女子大学の学生へのサポートの方が厚いと思います。女子大の中でも昭和女子大学はかなり手厚いサポートが様々なところであると感じました。

共立女子大学/家政学部食物栄養学科の評判・口コミは?

卒業生
卒業生
共立女子大学家政学部/食物栄養学科では理系科目が受験科目になっていますが、圧倒的に生物で受験する学生が多いです。そのため倍率は上がります。他の選択科目である数学や化学はかなり簡単な問題設定な上に受かりやすいと言われている現状があります。

共通テスト(センター試験)レベルの問題しか出ないと思いますので、数学や化学での受験をおすすめします。また、珍しく覚悟が必須科目なので少しは勉強しておいた方が良いです。

卒業生
卒業生
管理栄養士という資格は高齢化社会を迎える今後、ニーズの増えていく資格です。共立女子大学の管理栄養士専攻は、とても個性的な先生が多く、また面倒見も良いので、卒業まで楽しくしっかりサポートしてくれます。

他の栄養学科を持つ大学と異なり、ビルの大学です。調理場が8階にあるという変わった特長もあります。受験頑張ってください!

自分にあった大学と学部選びをするために!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。 

\キャンペーン期間は図書カードが貰える /


大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

 

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!