大学のキャンパス

さあ、明治大学の和泉キャンパスへ!⇒オープンキャンパスもチェック!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
明治大学4年生
明治大学4年生
和泉キャンパスの学生です。

受験生の皆さんに向けて、明治大学の和泉キャンパスの情報をまとめてみました。

受験生の皆さん、キャンパス情報が解ると、受験勉強にも身が入ります。オープンキャンパスに参加したり、大学から資料請求もしてみましょう。

皆様のご参考になりますように。

明治大学/和泉キャンパスへのアクセス

明治大学/和泉キャンパスの学部、研究所、大学院

明治大学/和泉キャンパスの「特徴」をご案内

明治大学/和泉キャンパスの最寄駅は、京王線・井の頭線「明大前駅」です。明大前駅から徒歩で約5分のところに和泉キャンパスあります。

明治大学駿河台キャンパスが都心に位置する高層ビル、というイメージである一方で、和泉キャンパスは、緑があふれて、どこか牧歌的に雰囲気を帯びたキャンパスです。

和泉キャンパスでは「第一校舎」「第二校舎」「第二学生会館」など歴史を感じさせる建物がある一方で、2000年代初めには正門を入って左手に「メディア塔」が、2010年代には正門右手の「図書館」が大きくリニューアルするなど、「旧」と「新」建物が共存するキャンパス構造となっています。

個人的には、図書館が昔と比べて随分使いやすくなり、随分オシャレになったなぁという印象です。学食(和泉の杜)は、お昼時には一杯になりますが、明大前駅から和泉キャンパスに来るまでにもファーストフード店やラーメン屋さんなど、食事場所は割とたくさんあります。

明大マートで安くお弁当やパンを買って、外のベンチで食べている人も比較的多いです。

明治大学/和泉キャンパスの「雰囲気」をご案内

明治大学では、主に文系学部の1・2年生が和泉キャンパスに通学するのです。なので、駿河台の「落ち着いた」雰囲気と比べると、和泉キャンパスは「元気」なイメージがあります。

和泉キャンパスで活動するサークルも多く、人が多くて賑やかな感じです。キャンパス裏には、芝生が敷き詰められたグラウンドや、設備が充実している体育館があります。

必修科目の「体育」授業は和泉キャンパスの施設で行います。明大マートは食品や飲み物だけでなく、筆記用具やノートなどの文房具類も安く買うことが出来ます。

たまにですが、外の少し広いスペースで、「六旗の下に」という、東京六大学の各大学の応援団が集うイベントがあります。私自身何度か目にしたことがありますが、結構迫力があり感銘を受けたのと同時に、「明治大学に入学したんだなぁ」ということを強く認識したものです。

ちなみに自習をするなら、新しくなった図書館がおすすめですが、図書館は多くの学生が狙ってくるので、個人的には「メディア塔」の自習スペースをおすすめしたいと思います。メディア塔には、申請すれば常時使用可能なパソコンが相当数で設置されているのです。

レポート作成やインターネットでの調べもので多用できます。明治大学の古き良き雰囲気を色濃く残す第二校舎から、甲州街道沿いに目を移したときに広がる、道路と、道路沿いの木々の景色が個人的にとても気に入っています。

明治大学/和泉キャンパスのオススメ、口コミ情報

和泉キャンパスでは、授業難易度などに関しての情報雑誌「ユニ・ゲート」を読むと、いろいろは授業情報が網羅されています。

ただ、学部から配布されるシラバスにおおよそ重要なことは記されているので、授業履修に関して情報不足で悩むことはないと思います。

何となくですが、明治大学では学部ごとの色みたいなものがあり、やはり女子学生が多い学部は、和泉キャンパスの中でも華やかなイメージがあります。文学部や情報コミュニケーション学部です。

あと、意外と入学後も気が付かなかったのですが、明大マートの上(2階)に、書店(確か三省堂書店)が入っています。書店でも明大生価格で安く本を買うことが出来ます。

第一校舎の正面右側が各学部の掲示板となっており、ここに休講情報や時間割の変更、レポートやテストの概要などが掲示されます。

特にテスト前になると掲示板の前は学生で一杯になるので、掲示板前での待ち合わせはあまりオススメできません。待ち合わせする場合は、その少し右側にある第三校舎付近での待ち合わせをおすすめします。

とは言っても、最近は「Oh!Meiji」という学内情報配信ツールが発達・普及したので、テスト直前の掲示板前の人混みもだいぶ緩和されてきています。

明治大学/和泉キャンパスの耳寄り口コミ情報

和泉キャンパスの学食(和泉の杜)には、学生向けのかなりボリューミーなメニューが多くある一方、最近は女子学生向けの健康志向のヘルシーなメニューも増えてきました。

他大学や他のキャンパスとの、味のレベルは比較はできませんが、和泉キャンパスのカレーライスは味のレベルが結構高いです。値段も手ごろなので、割とよく食べる学生が多いです。ちなみに、和泉キャンパスのすぐ隣に位置する「横浜家系ラーメン 武蔵家」には、いつも多くの明治の男子学生が列をなしています。

和泉キャンパスの名称を用いた「和泉返し」という事象があります。これは、語学系の必修単位を落とした3年生以上の学生が、和泉キャンパスにその単位を取るために通うことです。

3年生で駿河台キャンパスに通いながら、和泉キャンパスに戻ってくる、という意味で、何としてでも避けなければいけないコトです。

留年して、次年度も引き続き和泉キャンパスに通うことを「和泉止まり」と言ったりもします。

和泉キャンパス内の噴水を囲むようにベンチが置かれていますが、夕方~夜になると、座って楽しそうに話し込んでいるカップルが多くなるので、独り身の学生はその時間帯はベンチ付近を避けるようにしましょう。

和泉キャンパス→学生の一人暮らしと、周辺の宿泊施設

和泉キャンパスに通う方の一人暮らし情報です。「明大前駅」周辺は住宅街なので、住む場所を見つけることは難しくないと思います。ただ、明大前駅は電車のアクセスの良さもあり、駅周辺はお家賃も良い値段のところが多いです。

そうなると、付近の京王線「笹塚駅」や「代田橋駅」「桜上水駅」などの付近が候補に挙がってくると思います。井の頭沿線も比較的地価が高いので、井の頭線から乗り換えで行けるJP中央線沿線で独り暮らしをしている友人も多くいます。

大学入試で前日ホテル等に宿泊される場合は、京王線沿いか井の頭線沿いの宿泊施設をおすすめします。

特に、新宿駅経由で、明大前駅から新宿駅より遠いところでの宿泊はおすすめできません。朝の新宿駅(京王新宿駅)の人の多さは尋常ではないですし、乗り換えも大変なので、大切な入試当日に心を乱しかねません。

なので、京王線・井の頭線沿線の宿泊し、時間と心に余裕をもって和泉キャンパスに向かいたいものです。

明治大学に資料請求を!オープンキャンパスにも参加を!

気になる大学があれば出かけてみるべきです。
大学の雰囲気や学生の様子がわかります。何よりモチベーションが上がるのです。

でも、すべてのキャンパスに出向くことは出来ません。

だから、詳細情報が掲載されている大学発行の資料を、必ず取り寄せてみましょう。新たな発見が必ずあるからです。

明治大学の資料を取り寄せる≫

オープンキャンパスに参加しよう!

大学の資料は必ず取り寄せてみよう! 資料を見ながら勉強すると力が湧いてきます

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!