日本大学文理学部 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【日本大学】文理学部「数学科」⇒ 偏差値・難易度、学費、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の石田です。
卒業生の石田です。
日本大学文理学部/数学科の卒業生です。学校の生の情報をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

日本大学/文理学部数学科とは?

日本大学の文理学部/数学科は、純粋数学から応用数学まで幅広い数学の世界を、少人数制できめ細やかに指導します。

日本大学の文理学部は、日本でも有名なマンモス校である日本大学の中で特に教職をメインとした就職指導に力を入れた学部です。

その中でも数学科は教職志望者が多いので、大学側でも1年生の頃から「教職採用試験」を視野に入れた指導をしてくれるし、日大の先輩による講演会も開催してもらえます。

もちろん教職以外にもアクチュアリーコースや一般企業への就職志望ができますが、8割程の学生は入学最初は教職志望で入学して来ます。

日本大学/文理学部数学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『44』
河合塾⇒ボーダーランク『50』
難易度
競争率2016⇒3.9倍、2017⇒4.1倍
合格最低点

251.4/400

日本大学文理学部/数学科を5段階評価するならば4です。大学の難易度は3程度です。中堅大学なので、高校で真面目に勉強しておけば、無理なく合格できる学力レベルです。

ですが数学科なので、やはり「数学」だけは真面目に勉強しておいたほうがいいでしょう。

入試では「8~9割」の点数を取れなければ入学してからが大変です。

ちなみに、在校生満足度は5段階中5です。日大には不満は全くありません。

数学科の教授陣も優しくて学生をそれぞれ名前で呼んでくれます。一人ひとりに親身になってくれているということです。

日本大学/文理学部数学科の学費・授業料・奨学金

入学金260,000円
年間授業料1,000,000円
その他費用

350,000円

入学手続時・必要納入金額

940,000円

奨学金

日本大学では「日本大学創立130周年記念奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。

日本大学文理学部/数学科の学費は高いと思います。

満足度は高いとはいえ、日本大学自体が学費の高い大学なので、良い大学だと解って祝ながらも、やはり学費は高いと思います。費用対効果で考えると五分五分といったところでしょうか。

しかし日本大学では、独自の奨学金制度を多く持っています。

私も奨学金を受給していました。勉学に励んで結果を残せれば奨学金をもらえるので申請すると良いでしょう。

学費は半期ごとの納付ですが、それを3~4回に分割して納付することも可能だったりします。

学費のことと奨学金のことはとっても重要なことなので、なるべく早めに大学に資料請求して確かめておくべきでしょう。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/

日本大学の資料と願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

日本大学/文理学部数学科の入試科目・選考方法

一般入試A方式(第1期)

  1. 英語(100)
  2. 数学(200)
  3. 理科(100)

一般入試A方式(第2期)

  1. 英語(100)
  2. 数学(100×2)

一般入試N方式(第1期)

  1. 英語(100)
  2. 数学(100)
  3. 理科(100)

一般入試C方式(共通テスト(センター試験)利用入試)〈第1期〉

  1. 英語(100)
  2. 数学(200)

※個別試験は行いません。

一般入試C方式(共通テスト(センター試験)利用入試)〈第2期〉

  1. 英語(100)
  2. 数学(200)
  3. 理科(100)

※個別試験は行いません。

AO入試

[出願資格]第1志望、現役、入学確約者のほか、エントリーシートを提出し、AO入試説明会に出席した方など、各学科ごとに要件があります。

[専攻方法]書類審査通過者を対象に、面接・口述試問のほか、小論文、レポート、課題作文、プレゼンテーション、口頭試問など学科により異なります。

日本大学文理学部数学科の就職先は?

日本大学文理学部/数学科の学生は、ほとんどが教職志望で入学します。実際に卒業する頃には7割ほどが教員として就職します。残りの学生は民間企業に就職する人が2割強でして、1割弱が大学院へ進学するでしょう。

私は就職しましたが、就職活動する上で役立ったこととしては、民間企業の受けは「数学科」というだけで印象が良いです。世間的には数学は苦手イメージがあるため数学科卒予定というだけで好印象を持っていただけます。

私の友人は、ヤクルト本社、バンダイナムコエンターテインメント、日本航空、大和証券などに就職しました。

日本大学文理学部数学科を徹底評価!

学べることは?

日本大学文理学部/数学科では、高校と大学のギャップを埋めるように配慮しながら講義を進めてくれます。教授陣も学生側に立って指導してくれます。

ネットで時々見かけますが「高校まで数学が好きだからといって大学で数学科を志望しないほうが良いでしょう」という根拠のないコメントは信じない方が良いでしょう。

私の場合ですが、すんなりと大学の数学授業に慣れることが出来ました。

取得できる関連資格

  • 教職(数)
  • 司書、司書教諭
  • 学芸員

日本大学文理学部/数学科では、特に必修で取得する資格等はありませんが「教職コース」と「アクチュアリーコース」があるので、専攻すればそれぞれ受験資格を得ることが出来ます。

日本大学に入学後の生活は?

日本大学文理学部/数学科に入学してから最初の1年目はひたすら単位取得していくイメージです。必修科目しかないのでほとんどみんな同じ時間割になります。

空いている時間に教養科目や体育を受けるのですが、1年間に取得できる教養科目の上限等もあります。授業ばかりでかつかつの生活になる心配もありません。2年生以降は専攻したい科目を選ぶことが出来ます。

3年生からはゼミが始まるので、2年生の時点で選択必修の中からなんとなく選んでどの専攻のゼミに入るか考えておきましょう。

併願先の大学・学部は?

私の場合、センター受験で「東海大学」を、一般入試では「神奈川大学」を併願受験しました。一般入試の併願である「神奈川大学」に比べると「日本大学文理学部」のほうが数学試験の問題難易度は低いですが、その分合格ラインが高く設定されています。

でも油断することなく、確実に問題を解くことが大事です。簡単な問題が出たからといって気を抜かずにケアレスミスをしないようにしましょう。「英語」「理系科目」に関してはどの大学もあまりレベルの差異はないように感じます。

日本大学文理学部数学科の評判・口コミは?

大学3年生
大学3年生
日本大学文理学部は、一つの学部にしては受験者数がとっても多いのです。人込みの多さに迷ってしまい遅刻することがないように注意しましょう。また、日本大学は付属高校から進学する人がとても多いので、入学して友達を作ろうとしたときにはすでにグループがいくつか出来ているというのはよくある話です。

付属からの内進生や推薦入学した人に比べて、一般試験で入学した人は友人を作るのに出遅れてしまうので、同じような一般入学かなと思う人に話しかけていくと友だちを作りやすいです。

大学2年生
大学2年生
自分が今、数学をメインで勉強したいけど、他にも学びたい学問がある。そういう人には日本大学文理学部はとってもオススメの学科です。

数学科目を専攻としたまま他学科の講義を受けることも出来ますし、就職先も数学科以外にも多数の窓口が用意されています。もし数学科でいいのか迷っているのであれば、ぜひ日大文理学部の数学科を検討してみると良いでしょう。

日本大学に資料請求してみよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。 

\キャンペーン期間は図書カードが貰える /

日本大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも

オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

日本大学の他の大学/学科をみてみる≫

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!