医学部・合格体験記

必見!【大阪大学・医学部保健学科】入試に合格する勉強方法⇒合格体験記と勉強時間はこれだ!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の遥です
卒業生の遥です
大阪大学「医学部」保健学科に、2011年度合格をしました!

大阪大学「医学部」保健学科に合格する為の勉強方法をお話しします。
私はZ会を利用して、志望大学に合格しました。私の合格体験記です。

私は検査技術科学専攻です。

大阪大学「医学部」保健学科・入試合格への心構え

大阪大学「医学部」に絶対行きたい!という気持ちを強く持つことが大切です。

私が志望していた保健学科は、大阪大学の中では比較的偏差値が低いです。

「保健学科に行きたい」のではなく、「大阪大学や国立大学に行きたい」という受験者が一定数います。

私の経験談ですが、二次試験直前に、私の志望と同じ保健学科への受験を決めた友人がいました。

友人に理由を聞いて驚いたのですが、

友人は共通テスト(センター試験)の結果が芳しくなく、元々志望していた学部(大阪大学薬学部)への合格が非常に厳しいため、合格可能性が高い保健学科変更したというのです。

もしその友人が合格して、自分が不合格だったらすごく悔しいだろうとその時思いました。

大阪大学「医学部」で学びたいという想いが弱い人になんか、絶対負けたくない、と思えばおのずとやる気が出てきます。

大阪大学「医学部」保健学科・入試合格勉強方法①(重点科目攻略法)

大阪大学「医学部」の英語試験は、センターや二次試験での比率が高いため、重点的に勉強しましょう。

共通テスト(センター試験)はひたすら過去問を解きましょう。高い点数を取るコツを掴むことが大切です。

私の高得点のコツは前から順番に解くのではなく、長文問題先に解くことでした。

なぜなら、長文問題のほうが点数比率が高いからです。

自分の得意な箇所から解くなど、自分なりの「点数アップのコツ」を見つけることです。

二次試験は全体的に難しいので、分かるところから解きましょう。分からない箇所で止まるのではなく、分かる問題を探してください。

私が受験した時、私が解けない問題はきっと他の人も解けない、と自分に言い聞かせていました。

解けない問題にぶつかった時、いかに冷静を保てるかが大切だと思います。

入学試験当日は焦るので、いつもなら解ける問題が解けないこともあります。

「これはまずい!」と感じたら、一度違う問題を解いてから、また戻って考えると解けたりします。

焦らず試験に臨むことが重要だと思います。

【Z会で抜き出る!】やる気の医学部受験⇒合格勉強法マニュアル【真の本番力】 医学部に合格するためには、 実際に答案を書いて「添削指導」を受ける 個別に「学習指導」を受ける という学習環境を整...

大阪大学「医学部」保健学科・入試合格学習方法②(重点科目攻略法)

大阪大学「医学部」は、数学科目が得意だと合格にかなり近づきます。保健学科を受験する人は数学苦手な人が多いと言われています。

理由はわかりませんが、実際に大学の友人は、数学苦手な人が多かったのです。

ですので、数学点数が取れたら他の受験者より有利になります。

共通テスト(センター試験)は数式を覚え、過去問を解きまくりましょう。数式の使い方が分かれば、似た問題が多いので自然と点数が伸びてきます。

苦手分野を知り、重点的に勉強することも大切です。その為には過去問を解くしかありません。二次試験の数学は、全ての問題を最後まで解くことが出来なくても合格できます。

1問を最後まで解けたら、他の問題は途中記述でも問題ありません。

でも、解答用紙は白紙で出すことは、部分点を獲得できるチャンスを放棄することになります。

たとえ解き方がわからなくても、自分が理解できる内容を解答用紙に記載してください。

私は1点でもくれたらラッキーだと思って色々書いていました。

【Z会で抜き出る!】やる気の医学部受験⇒合格勉強法マニュアル【真の本番力】 医学部に合格するためには、 実際に答案を書いて「添削指導」を受ける 個別に「学習指導」を受ける という学習環境を整...

大阪大学「医学部」保健学科・合格体験記⇒合格できた理由

私は「保健学科で臨床検査を絶対に学ぶんだ!」という強い気持ちを持っていたから、合格できたと感じています。

どの大学や学部でも同じですが、志望する大学に心から行きたいと思っていないと勉強に身が入りません。

私自身、何に興味があるのかわからないと悩んだ時期もありましたが、臨床検査魅力を感じてから勉強のモチベーションが一気に上がりました。

受験生の皆さんも自分が行きたいと思える大学を見つけてください。

志望校を決めるには、資料請求した上で、オープンキャンパスに行くことがお勧めです。同日に色々な学部を見学できる大学もあります。

「勉強時間を割いてまで行くの?」と思う人もいるかもしれませんが、実際に大学を見ることはとても大切です。

大学の雰囲気を肌で感じることができるのはオープンキャンパスだけです。

私はオープンキャンパスの説明会で聞いた内容に興味をもち、大阪大学「医学部」で勉強したい!と思うことができました。

志望校ができれば勉強も捗りますので、是非心から行きたいと思える大学を探してください。

大阪大学「医学部」保健学科・入試に合格する為の勉強時間

大阪大学「医学部」保健学科に合格する為に、夏休みや受験前は、1日のうち12時間勉強していました。

授業がある日は22時まで塾で自習していました。一概には言えませんが、集中できる最長の時間を勉強時間に充てたらいいと思います。

ただ、睡眠時間を削って勉強するのはお勧めしません。勉強中眠くなりますし、頭の回転が確実に落ちます。

受験前などは特に不安に駆られ、寝ずに勉強したくなりますが、睡眠時間確保してください。

私は模試や受験前日は、勉強はほどほどに、早めに寝ていました。

頭がすっきりして問題が解けるので、早く寝ることをお勧めします。

【Z会で抜き出る!】やる気の医学部受験⇒合格勉強法マニュアル【真の本番力】 医学部に合格するためには、 実際に答案を書いて「添削指導」を受ける 個別に「学習指導」を受ける という学習環境を整...
卒業生の遥です
卒業生の遥です
受験勉強は辛いことも多くありますが、その先に楽しい未来が待っています。

勉強したことは人生において決して無駄になりません。受験が終わって後悔しないよう、思う存分勉強して下さい。勉強したいと思っても、思いっきり勉強できる時間は今後そうありません。皆さんの健闘を祈っております。

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!