立命館大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【立命館大学】産業社会学部/現代社会学科⇒ 学費、偏差値・難易度、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の笹本です。
卒業生の笹本です。
立命館大学産業社会学部/現代社会学科の卒業生です。在校生だけが知ってるリアルにヤバい情報をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

立命館大学産業社会学部/現代社会学科とは?

立命館大学の産業社会学部・現代社会学科では、「現代社会」「メディア社会」「スポーツ社会」「子ども社会」「人間福祉」という5つの専攻を設置しています。

立命館大学産業社会学部/現代社会学科は学生数が多い学科です。学部の特色としては1回生から、ゼミで必要なスキル等を実践的に学ぶ少人数単位のクラスがあることです。クラスは基礎演習といいます。2回生から各々の福祉分野ごとに別れるのですが、1回生の繋がりがあるので他の専攻の学生とも交流できることが魅力でした。

産業社会学科では、専門分野だけでなく、マクロからミクロまで幅広い視点で学べるので、自由度の高い時間割りが組めます。

産業社会学部は自分が研究したい興味のあることを掘り下げることが出来ることが最大の魅力です。入学直後から社会で起こる様々な現象について「なぜこういうことが起こるのか」と疑問を持ち、その原因を追究しようという意識を持つと良いでしょう。自分なりの研究テーマをゼミでさらに深く掘り下げることが出来ます。

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『49~51』
河合塾⇒ボーダーランク『52.5~55』
難易度
競争率全学統一:2015⇒2.7~3.7倍、2016⇒2.6~4.5倍 

学部個別:2015⇒4.8~10.3倍、2016⇒5.3~11.1倍

合格最低点

全学統一:192~197/320  学部個別:274~289/400

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の難易度は3/5点です。大学入試に際しては、多くの試験形態を採用しており、受験チャレンジできる回数が多いです。年度によっては3月まで受験機会があるので間口はかなり広い学部だと感じます。

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の在学生満足度は4/5点です。学生により意見は別れると思いますが、産業社会学部はやりたいことが自由に出来る学部です。自由であるが故『なにもしないまま4年間を過ごしてしまった……』という方もいます。

私は資格取得という明確な目標があったので、資格取得の勉強に励みつつ、他学部の講義も受けにいってみたりと学術的な興味関心を満たす充実した4年間を送れました。

卒業生の菜美さん
卒業生の菜美さん
立命館大学/産業社会学部の受験難易度は「3/5点」です。受験には多くの入試方式が採用されており、得意科目を選んで受験できます。受験日程も豊富なので組み合わせて受験することもできるます。チャンスも多いし受験難易度は高くないと思います。

在校生満足度は「4/5点」です。先生方は鋭い視点を持った素晴らしい先生が多いです。自分がやりたいことを自由に追求できる点で満足でした。少しマイナスなのは、一部の学生は学びに興味がないのです。受講人数の多い大講義室での授業となると、後ろの方に固まって大声でしゃべっているような学生も多く、煩くて気が散ります。そういう学生にもっと厳しく対応すべきだという思いを込めてマイナス1点にしました。

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の学費・授業料・奨学金

入学金300,000円
年間授業料子ども社会専攻:1,038,600円

その他の専攻:971,400円

その他費用

29,000円

入学手続時・必要納入金額

子ども社会専攻:765,300円

その他の専攻:731,700円

奨学金

立命館大学では「立命館大学 近畿圏外からの入学者を支援する奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の学費は、正直安くはありません。しかし私立の文系大学と考えると妥当な学費の気がします。学習環境は非常に整っていると感じます。

卒業論文は書いても書かなくても良いのですが、せっかくなのでゼミに所属して論文を書くと良いでしょう。ゼミでの学びはかけがえのない財産と感じています。わたし個人として立命館大学の費用効果は妥当と感じます。

卒業生の菜美さん
卒業生の菜美さん
立命館大学産業社会学部の学費は、私立大学にしては高くはないと思います。本人のやる気次第で教員免許の取れる「教職課程」があります。

「社会調査士プログラム」というフィールドワークを通して社会調査の基礎を学べるプログラムもあります。本科の授業以外にもチャレンジや経験が出来ることも多いのです。立命館大学は多種多様な学部があるので他学部受講の選択肢も多いという意味で費用対効果は高いと思います。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/

立命館大学の資料願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の入試科目・選考方法

一般入試全学統一方式・学部個別配点方式

  1. 国語(100)
  2. 英語(全学120・個別100)
  3. 世B・日B・地理B・政経・「数Ⅰ・数Ⅱ・数A・数B(数列・ベク)」から1つ。
    ただし学部個別配点方式は数学の選択は不可です。(100)

一般入試共通テスト(センター試験)併用方式

センター科目

  1. 地歴・公民・数(100)

独自試験科目

  1. 国語(100)
  2. 英語(100)

一般入試後期分割方式

  1. 国語(100)
  2. 英語(120)

共通テスト(センター試験)方式7科目型

  1. 国語(200)
  2. 英(リスニングを含みます)・独・仏・中から1つ(200)
  3. 地歴・公民・数・理(100×5)

※個別試験は行いません。

共通テスト(センター試験)方式5教科型

  1. 国語(200)
  2. 英(リスニングを含みます)・独・仏・中から1つ(200)
  3. 地歴・公民・数・理(100×3)

※個別試験は行いません。

共通テスト(センター試験)方式3教科型

  1. 英(リスニングを含みます)・独・仏・中から1つ(200)
  2. 国・地歴・公民・数・理(200×2)

※個別試験は行いません。

共通テスト(センター試験)方式後期型

  1. 国(200)
  2. 英(リスニングを含みます)・独・仏・中から1つ(200)
  3. 地歴・公民・数・理(100×2)

※個別試験は行いません。

AO選抜

[出願資格]第1志望、全体の評定平均値3.5以上。
[選考方法]書類審査、小論文による第1次選考通過者を対象に、個人面接を行います。

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の就職先は?

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の就職先は一般企業が多いのですが、私が在籍していた「社会福祉専攻」の学生の多くは『社会福祉法人』や『行政機関』へ福祉職として就職していました。

私も社会福祉法人に就職しましたが、就職活動は一般企業も視野にいれていました。立命館大学の就職活動フォローやサポートはかなり手厚いです。就職の窓口へ相談にいくと模擬面接や履歴書などの練習や添削をしてもらえます。本当に助かりました。

産業社会学部の就職先としては、

NTTドコモ、京セラ、西日本電信電話、日本放送協会、日本航空、野村證券、パナソニック、マイナビ、三菱東京UFJ銀行、楽天、地方公務員(上級職)などが多いようです。

立命館大学産業社会学部/現代社会学科を徹底評価!

学べることは?

立命館大学産業社会学部/現代社会学科では大きくわけて二つ。「福祉社会領域」と「人間発達領域」を学べます。

「福祉社会領域」は社会や福祉、行政、産業について、「人間発達領域」は、発達、心理、コミュニケーションなどです。あとそれに付随する統計やソーシャルワークなども学びます。

現代社会学科には「現代社会」「メディア社会」「スポーツ社会」「人間福祉」「子ども社会」という5つの専攻がありますので、興味にあわせてテーマを深くほりさげて学ぶことになります。

第二外国語も選択肢が豊富でした。

取得できる関連資格

立命館大学産業社会学部/現代社会学科では、

  • 中学校教諭一種(社会・保健体育)
  • 高等学校教諭一種(地理歴史・公民・保健体育)
  • 特別支援学校教諭一種(知的障害者、肢体不自由者、病弱者)
  • 社会福祉士国家試験受験資格
  • 社会調査士が取得可能できます。

資格は複数とることは出来なかったと思います。私が在学中は上記に加えて「精神保険福祉士」国家試験受験資格がとれましたが今はどうなのでしょうか。

立命館大学に入学後の生活は?

わたしの場合、立命館大学産業社会学部/現代社会学科に入学後は大学3年生までに必要な単位数を取得してしまいした。自宅から大学まで通学に片道2時間以上かかったのでアルバイトは長期休暇の間だけしていました。

学生時代は部活動もやっていて「能楽部」でかなり長時間お稽古に明け暮れていました。でも空き時間は本好きなので図書館にこもったり、文学部の講義に紛れ込んでみたりと色々やっていました。

卒業する年には国家資格を取得したり、自分で福祉系の資格を取りに行ったりもしました。本当に忙しかったですが、毎日とても充実していました。

卒業生の菜美さん
卒業生の菜美さん
入学直後から新歓祭と呼ばれる新入生による新入生のためのイベントや、基礎演習(少人数のクラス、高校までの学級に似ています)のクラスでの授業を通し新しい人と出会う機会は豊富だと思います。

北海道から九州、沖縄など全国各地から学生が来ているのも魅力です。京都というまちも自体に大学など教育機関の多いので、大学を越えての交流を深めるイベントなどに参加するのも楽しいでしょう。私は個人的に寺社仏閣など日本の伝統的な建築や街並みに興味があったので、講義やアルバイトの合間にお寺巡りを楽しみました。

併願先の大学・学部は?

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の併願先としては、

  • 大阪市立大学/生活科学部/人間福祉学科
  • 京都女子大学/家政学部/生活福祉学科

を挙げることができます。わたしは大学在学中に取得可能な資格に着目して大学を選択していました。

立命館大学を受験する上で良かった点は、やはり長期間「願書」受付がされていることでしょうか。国公立大学の後期試験後でも年度によっては願書を受付してもらえます。共通テスト(センター試験)も利用できますし、色々な大学との併願が可能というところが受験上の魅力でした。

卒業生の菜美さん
卒業生の菜美さん
わたしの併願先は「熊本大学/法学部」でした。併願先の熊本大学は国立大学なので共通テスト(センター試験)を受けたあとに大学個別の二次試験実施されるというスタイルですし、受験対策は全く分けてやりました。

私は五科目すべてで満遍なく点数をとらないといけない国立大学に比べると、立命館大学は自分の得意な文系科目だけでの受験が可能なので正直楽に感じました。受験日程も豊富なので、一発勝負でなく、何度かチャレンジできる点が良かったですね。

立命館大学産業社会学部/現代社会学科の評判・口コミは?

卒業生
卒業生
立命館大学産業社会学部/現代社会学科に入学する場合「大学で何をしたいか」をぼんやりとでも考えてから入学した方がいいと思います。周囲の学生には、色々な人がいます。遊んで過ごすこともできてしまいます。

何のために大学に来たのか明確にしておけば学ぶ機会は非常に広く、先生方も必要な学びへ丁寧に繋いでくださいます。単位さえとれば卒業できてしまうので、何を学び、どう遊びたいか、何がしたいか、メリハリをつけて毎日を過ごしてほしいです。

卒業生
卒業生
私は毎日バリバリと忙しい日々を過ごしましたが、海外旅行に行ったり友達とお酒をのんだり、ショッピングしたりと非常に楽しい大学生活を送ることもできました。

皆様にも『キャンパスライフ超楽しい!』って感じてもらえたらなと思います。立命館大学産業社会学部/現代社会学科は素敵な4年間を過ごすことが出来て、かけがえのない仲間が見つかる学校です。応援しています。

在校生
在校生
産業社会学部は特に自由度が高く、楽しい所だと思うので、楽しいキャンパスライフが送れることと思います。また学びに関してはやる気次第でチャレンジ出来ることも多様です。

産業社会学部が本当にご自身の興味にあっているのかを考えて、もし本当に受験しようと思えば過去問を数年分といて傾向と対策を練るのが一番だと思います。受験は目的ではなくただの通過点なので、大学での4年間またその後の人生をどう過ごしたいのかをよく考えてみるといいですよ。

立命館大学から資料を取り寄せる!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。 

\キャンペーン期間は図書カードが貰える /

立命館大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも

オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

立命館大学の学部/学科をみてみる≫

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!