大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
龍谷大学/経営学部経営学科とは?
龍谷大学の経営学部/経営学科は、経営・会計の2つのコースからなります。現場で学び、現代社会を生き抜く知恵を培い、企業経営の実践を担う人材を育成します。
経営学部は男女比が6対4で男子の方が多いですが、他の学部に比べると女子比率は多いです。学生には、龍谷大学の特徴でもありますが、将来お寺を継ぐことが決まっている人も数多く在学していました。
そのため、お寺を継ぐ学生は、将来の就職先が決まっており何も不安がないので、勉強はそこそこの方が目立ちました。勿論全員ではありませんでしたが、遊びを重視する方が目立ったのです。
一方、真面目に勉強に取り組む方も多いです。勉強するにしろ、遊ぶにしろ、龍谷大学の経営学部はかなり学生を自由に扱っています。
龍谷大学/経営学部経営学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『45』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『50』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 2017⇒5.7倍 | |
合格最低点 | ‐ |
龍谷大学経営学部/経営学科の受験難易度は「2点/5点」です。龍谷大学は私立大学なので、受験科目は国語、英語、現代社会の3つだけです。科目を絞って勉強すれば良いこともあり合格難易度はそこまで高くありません。
龍谷大学に「推薦枠」で入学してくる学生も多いです。提携している高校であれば、高校の成績が優秀であれば、割と簡単に入学できると思います。
龍谷大学経営学部/経営学科の在校生満足度は「2点/5点」です。文系大学はどこの大学でもそうなのかもしれませんが過度な勉強は求められません。
学生はかなり自由な学生生活を送れます。何を強制されるわけではないため単位さえ落とさなければ卒業できます。
龍谷大学/経営学部経営学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 200,000円 |
年間授業料 | 761,000円 |
その他費用 | 93,000円 |
入学手続時・必要納入金額 | 642,000円 |
奨学金 | 龍谷大学では「アカデミック・スカラシップ奨学生(予約採用型)」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。 |
龍谷大学経営学部/経営学科の学費は、それ程高くはありません。頑張れば、大学の1年2年生で単位取得できるので、3年生4年生からは別に大学に行かなくてもよくなります。
時間をうまく使って、私の場合には、税理士の資格を取得しました。中には世界一周旅行に出かける友人もいたりします。
大学生という自由な時間を過ごせることを考えれば、それ程高い学費ではありません。龍谷大学の学生がどのような学生生活を送っているのか?奨学金制度はどのようなものがあるのか?
入学前には必ず大学に資料請求してみることが大事です。大学の情報には詳細に正確な情報が掲載されているので、熟読しながら勉強するとモチベーションが上がります。
龍谷大学経営学部経営学科の入試科目・選考方法
一般入試A日程・B日程(スタンダード方式・高得点科目重視方式)
- 国語(100)
- 英語(100)
- 地歴・公民・数(100)
※高得点科目重視方式は、3科目のうち高得点科目を自動的に2倍換算して判定します。
一般入試C日程(スタンダード方式・高得点科目重視方式)
- 国語(100)
- 英語(100)
※高得点科目重視方式は、2科目のうち高得点科目を自動的に2倍換算して判定します。
共通テスト(センター試験)利用入試前期募集(3教科型)
- 国語(100)
- 英語(100)
- 地歴・公民・数・理(100)
※個別試験は行いません。
共通テスト(センター試験)利用入試前期募集(4科目型)
- 英語(100)
- 地歴・公民・数・理(100×2)
※個別試験は行いません。
共通テスト(センター試験)利用入試中期募集(一般入試併用型)
〈センター科目〉
- 地歴・公民・数(100)
〈独自試験科目〉
- 国語(100)
- 英語(100)
共通テスト(センター試験)利用入試後期募集
- 国語(100)
- 英語(100)
- 地歴・公民・数・理(100)
※個別試験は行いません。
※詳細は龍谷大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
龍谷大学/経営学部経営学科の就職先は?
龍谷大学経営学部/経営学科の卒業生の主な就職先ですが、大手企業や中小企業を問わず様々な就職先があります。
就職活動をする上で、龍谷大学では「キャリアセンター」でサポートしてくれます。キャリアセンターのスタッフの方がしっかりとしているため、親身になって相談に乗ってもらえる環境があります。わたしが実際に利用したのは2回程度でしたが具体的なアドバイスをもらえました。
私の友人は、大和建設や京セラ、神戸製鋼所、日本たばこ産業、野村證券、近畿日本鉄道、京都府庁、税理士事務所などに就職しています。
龍谷大学/経営学部経営学科を徹底評価!
学べることは?
龍谷大学経営学部/経営学科に入学すれば一定の経営理論的なものは学べます。また、簿記を学ぶ機会がある点は良い点です。私の場合、簿記を学んだ後に、税理士になる目標を見つけることができました。
取得できる関連資格
- 教職(地歴・公・社・商業)
- 司書、司書教諭
他にもダブルスクールに通って「簿記」の資格や「マイクロソフトオフィス」の資格、「シスアド」などの資格を取得している人がいます。
龍谷大学に入学後の生活は?
龍谷大学経営学部/経営学科に入学してからのライフスタイルです。私の場合には、1年目は単位をとるため1限目から出席しました。教室の後ろの方で友達と話していることが多かったです。
また、大学受験から解放されて、いろいろな経験と積みたかったことと、お金が欲しかったことからアルバイトを始めました。
コンビニ、居酒屋、結婚式場とアルバイトを経験しました。正直なところ大学の同級生と一緒につるんで遊ぶよりも、アルバイト先の人生経験豊富な先輩たちと遊んでいる方が楽しかったです。
併願先の大学・学部は?
「産近甲龍」と呼ばれるように、京都産業大学、近畿大学、甲南大学と龍谷大学と、同程度の学力レベルの大学が併願先の候補となります。やはり受験の難易度は同じ程度だと思います。
しかし、日程や締め切り、受験会場が地方で行われるかの違いはありますので、事前に大学に資料請求したり、願書を取り寄せておくことが必要です。
実際に受験する大学は、直前になってから変わることがあるので、願書や資料は多めに取り寄せておきましょう。わたしは「関西大学」に不合格になったのですが、願書締め切りとの関係で、まだ間に合う龍谷大学に応募しました。
事前に資料請求しておいたので焦ることなく願書提出することができました。
龍谷大学/経営学部経営学科の評判・口コミは?
経営学科の学生はかなり自由な時間があります。その時間を何に利用すべきか入学前から考えておくのもいいかもしれません。
こんなに自由にさせてくれる学部はなかなかないと思いますので時間を無駄にしないよう有意義な大学生活を送ってください。
龍谷大学に資料請求してみよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]