看護学部受験 大学の一覧

【リアルな評判】埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の口コミ⇒学費、偏差値・入試倍率、国家試験合格率!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の里奈です。
卒業生の里奈です。
埼玉医科大学「保健医療学部」看護学科の卒業生です。看護師の学校選びの参考にしてください!

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の学費と基本情報

学生数
所在地埼玉県日高市山根1397-1
学費初年度納入金1,846,370円
奨学金埼玉医科大学保健医療学部薫風園基金奨学金:貸与30,000円/月
埼玉医科大学保健医療学部看護学科奨学金:貸与30,000円/月など
学寮

保健医療学部・看護学科の学費は、私立大学の中では平均的な金額です。

埼玉医科大学は施設や備わっている備品などが充実しており、学習するにあたってはとても良い環境でした。

学内実習に使用する模型も綺麗で、シュミレーションしていただく際にもスムーズに理解できました。

医療系の場合、教科書や実習着の費用は、文系学部に比べるとどうしても必要になるので、その点は仕方がないです。

最新の募集要領は、必ず資料請求して確認してください。

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の選考方法・偏差値(難易度)・入試日程

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の選考方法

[推薦]

評定平均値が3.5以上で高等学校または中等教育学校を卒業見込みの入学確約者。小論文、面接。

[一般前期]

<1次>理⇒物基・化基・生基から1つ、英⇒コミュ英Ⅰ・Ⅱ
<2次>小論文、面接

[一般後期]

英⇒コミュ英Ⅰ・Ⅱ、理⇒化基・生基から1つ、面接

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の偏差値(難易度)

偏差値45.0

埼玉医科大学「保健医療学部」看護学科の入学難易度は「3/5点」です。

私は推薦入試で受験しましたが、推薦でも3人に1人程度の合格率でした。面接は1人ずつで10分程度、面接官は看護学科の教員3人。

面接では家族構成や面接当日は車で来たのかなど会話のような質問から、なぜ数ある看護学校の中から本校を選んだのか、将来的にはどのような看護師になりたいのかなど深い質問もいくつかされました。

筆記試験も少しありましたが、英検3級を持っていれば誰でもわかるような比較的簡単な英語の長文読解問題が出た程度でした。

一般入試は5人に1人かそれより低い程度の合格率でした・

埼玉医科大学には、関連の大学病院が3つあり、実習ではそれら病院を回るため、将来関連の大学病院で勤務を希望する場合は職場の雰囲気を感じることができます。

保健師の免許を取得したい場合にも、その年度によりますが、勉強を頑張って選抜されれば学費は変わらず単位を取らせてもらえます。

尚、助産師を目指される方は、埼玉医科大学では難しいので他の大学の大学院に進んでいました。

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の入試日程

推薦入試(出願)例年11月
(試験)例年11月
(発表)例年11月
一般入試(前期)(出願)例年1月
(試験)例年2月
(発表)例年2月
一般入試(後期)(出願)例年2月
(試験)例年2月
(発表)例年2月

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科で取得できる資格・国家試験合格率

取得できる資格看護師、保健師
国家試験合格率

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の卒業生と就職情報

卒業生は、次のような職場に就職しています。

  1. 病院などの医療施設の看護師・保健師
  2. 保健所などの行政機関
  3. 訪問看護ステーション
  4. 教育者・研究者

病院は、埼玉医科大学、埼玉医科大学国際医療センター、埼玉医科大学総合医療センターなど。

関連病院への就職活動はかなり楽でした。

ほぼ6〜7割程度の学生が3つの関連病院のうちのどこかしらに就職するため、集団で就職試験を受けます。

看護学科では、学生各々担任がつくので、就職や進学で困ったことがあれば相談に乗ってくれますし、定期的な面談もありました。

担任が卒業した先輩などから聞いた就職情報なども教えてくれました。学校のサポートはかなり手厚いと思います。

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の評判

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の特色

埼玉医科大学「保健医療学部」看護学科では、看護の心と技を育てるために、

埼玉医科大学、総合医療センター、国際医療センターなどの実習施設では優れた看護職を育てるという目標のもと、常に連携を取りながら実習できるように配慮されています。

埼玉医科大学は、医学部と保健医療学部でキャンパスが違います。

と言っても車で10分程度の距離なので、部活動やサークル活動を他の学科の人たちとできるのは、大学生らしくてよいと思いました。

看護学科では4年間を無駄にせず、在学中に研究や実習など様々な経験をさせていただくことができます。

学習環境ですが、1人で静かに勉強したい人は図書館がおすすめです。医学書も充実しています。休みの日でも空いているので使用できるのもありがたかったです。

自習部屋も6畳程度の個室がたくさん完備されており、友人と相談しながら勉強をしたい人は使用していました。

私立なので施設内は掃除の業者の方がピカピカにしておいてくださいます。気持ちよく勉強に集中できるのでとても良かったです。

保健医療学部は同じ敷地内に病院があるため、患者様の家族や病院職員と食堂を一緒に使用するため、あまり騒がないように注意されている人を見かけることも度々ありました。

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科に入学後学べること

埼玉医科大学「保健医療学部」看護学科では、看護師として働く上での基本的な医療知識(薬理学、解剖学、人体の構造と機能、疾病の成り立ち)、を1年から4年にかけて理解を深めていきます。

そして、学内で看護技術を習得後、実際に臨床実習では基礎・成人・老年・小児・母子・精神・在宅看護学の専門領域を学びます。

また、大学ならではの学びは、医療の面からみる哲学や文学、心理学、外国語、看護職の研究方法を学べることです。

尚、看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格(選択者)、保健師国家試験合格後に申請により第一種衛生管理者を取得できます。

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科に入学後のライフスタイル

埼玉医科大学「保健医療学部」看護学科に入学してからは、勉強に実習、4年生になったら研究と国家試験の勉強で忙しく生活していましたが、部活動に所属して楽しく学生生活を満喫することができました。

ひとり暮らしも出来たし、家に帰ってからは勉強をしつつも自分の時間を楽しんだり、休日は都内に遊びに行ったりと、比較的充実した学生生活を送れていたと思います。

看護学科の先生は、半分が大学在籍の先生、もう半分が外部の先生といった様子でした。

先生は大体の方が学生に寄り添い、相談や質問があれば講義が終わった後でも熱心に指導してくださいました。学生からの評価も良かったように感じます。

看護の専門学校選びの際に迷った学校

私の場合、学校は地元からあまりにも離れたところは嫌だったので、関東圏内でも1〜2時間で帰省できる学校を探していました。

大学病院付属の方が就職に有利だと思ったため、学校というよりは関連病院で働きたいところを見つけてそこの附属大学を受験しようと思い決めました。

私は看護師になったら、救急関連の仕事をしたいと考えていました。

埼玉医科大学は救急医療に特化した病院だったため、自分の希望にも合うと思ったので進学を決意しました。

埼玉医科大学/保健医療学部/看護学科の評判

卒業生
卒業生
学校としてはとても良いのですが、立地があまりよくないです。大学の敷地内には大学病院がありドクターヘリもあるため、周りに迷惑がかからないよう広くて高い建物がないとことが良いのだと思いあの立地になったのだと思います。最寄り駅まではとても徒歩では行けないので、電車通学の学生はバスやタクシーで駅から行きます。車やバイクで通学する学生も多いのですが、駐車場が学生と病院スタッフと患者様の分まで同じ敷地に設置しないと行けないため、車通学の人は運が悪いと駐車契約しているのに停められないこともありました。ひとり暮らしを考えている人は、学校の近くの賃貸に住むという選択肢もありますが、スーパーやコンビニもあまり周りには充実していないので、住むところはよく確認してから受験した方が良いと思います。それから、実習中はアルバイトできないのでその点も注意です。
卒業生
卒業生
これから受験を考えている皆様、埼玉医科大学は豊かな自然に囲まれ、ゆったりした気持ちで学習に取り組める環境が整っています。先生方もとても熱心で、親身になってプライベートな相談事にも乗ってくださいます。さらに大学病院も隣接しており、高度な医療を身近に学ぶこともできます。十分な施設と環境が整った学校なので、より良い大学生活を送れると思います。

気になる看護専門学校には必ず資料請求してください。

学校から送られてくる資料にしか掲載されていない情報が沢山あります。今年の募集定員・募集時期・締切日など資料を取り寄せないと解らないことも。

学校選びにと〜っても役に立つので、資料は早めに取り寄せておきましょう!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!