看護学部受験 大学の一覧

【リアルな評判】新潟大学「医学部」保健学科の口コミ⇒学費、偏差値・入試倍率、国家試験合格率!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の下田です。
卒業生の下田です。
新潟大学「医学部」保健学科の卒業生です。看護師の学校選びの参考にしてください!

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

新潟大学・医学部・保健学科の学費と基本情報

学生数687名
所在地新潟県新潟市中央区旭町通2-746
学費初年度総額817,800円
奨学金輝け未来!!新潟大学入学応援奨学金:給付一括400,000円などあり
学寮

新潟大学「医学部」保健学科の学費は、国立大学なのであまり高くはないと思います。

また、授業料の減免や免除の制度もあるので、経済的に厳しくても申請が通れば学費面で苦労することはあまりないです。

看護のことだけでなく、初年度はメインキャンパスで一年間教養の講義を受けることになるます。

そのため、知識が偏らず、自分の興味を持った講義を受けることができるので学ぶ意欲がある人にとっては学費以上の環境を得られると思います。

あとは、メインキャンパスの図書館がとてもきれいで勉強のやる気が沸いてきます。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼント貰える!/
新潟大学医学部の詳しい資料と願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
医学部受験にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

新潟大学医学部医学科の入試科目

新潟大学・医学部・保健学科の選考方法・偏差値(難易度)・入試日程

新潟大学・医学部・保健学科の選考方法

一般入試

看護学専攻
外⇒5科目から1つ(英はリスニングを含む)
地歴・公民⇒世B・日B・地理B・公民4科目から1つ
数⇒「数Ⅰ・〈数Ⅰ・数A〉から1つ」・「数Ⅱ・〈数Ⅱ・数B〉から1つ
理⇒生必須、「物基・化基・地学基から2つ」・物・化・地学から1つ
放射線技術科学専攻・検査技術科学専攻
外⇒5科目から1つ(英はリスニングを含む)
地歴・公民⇒世B・日B・地理B・公民4科目から1つ
数⇒「数Ⅰ・数A」・「数Ⅱ・数B」
理⇒物・化・生から2つ

個別学力検査 前期

看護学専攻国⇒国総(古文・漢文を除く)・現文B
外⇒コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ
放射線技術科学専攻数⇒数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B(数列・ベクトル)
外⇒コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ
検査技術科学専攻外⇒コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ

個別学力検査 後期

保健学科全専攻小論文、面接

新潟大学・医学部・保健学科の偏差値(難易度)

偏差値47.5

新潟大学「医学部」保健学科の受験難易度は「3/5点」です。

前期は共通テスト(センター試験)で6割後半をとっていれば大丈夫。また、前期の時は面接がないので、面接に自信がない人はお勧め。

後期試験となると面接があるので、面接が苦手な人はちょっと大変かもしれません。ただ、看護の仕事は話すことも大切なスキルの一つなので、人と話すことに慣れておくことが大切です。

後期受験だったので面接を受けましたが、志望動機、自分が知っている疾患について、どんなことを学びたいか、看護師を目指したきっかけ、を聞かれました。

面接官は3人おり、3対1面接でした、和やかな雰囲気で進みました。

新潟大学・医学部・保健学科の入試日程

推薦入試(出願)例年11月
(試験)例年11月
(発表)例年12月
一般入試前期(出願)例年1~2月
(試験)例年2月
(発表)例年3月
一般入試前期(出願)例年1~2月
(試験)例年3月
(発表)例年3月

新潟大学「医学部」保健学科の場合、初年度はメインキャンパスでの生活になるのでキャンパスライフを満喫できますが、2年次以降は保健学科のキャンパス(高校のような建物)に移るので、キャンパスライフという雰囲気ではなくなります。

保健学科キャンパスには食堂がないので、売店で弁当を買うか、自宅から持ってくるか、近くの飲食店で食べるかのどれかになります。

ただ、保健学科のキャンパスが坂の上にあるため、雪が降る日などは飲食店に行くためにわざわざ坂を下りないといけないため、めんどくさく感じました。

学習環境は良いが、2年次以降のことを考えると満足度はまあまあくらいです。

新潟大学・医学部・保健学科で取得できる資格・国家試験合格率

取得できる資格看護師、保健師、助産師、診療放射線技師、臨床検査技師
国家試験合格率看護師97.4%、保健師100%、助産師100%

保健師・看護師・助産師(所定の科目を履修したうえで選考試験があり、その後実習を行った人)の国家試験の受験資格が得られます

新潟大学・医学部・保健学科の卒業生と就職情報

新潟大学「医学部」保健学科の卒業生は、新潟大学医歯学総合病院、新潟市民病院、長岡市赤十字病院、東京女子医科大学病院などに就職しています

新潟大学医歯学総合病院に就職する人が1/4くらいでした。他は、新潟市民病院、地元の大学病院などが多かったです。自分がどんな看護師を目指したいかをはっきりさせておくことが大事だと思います。

時間とお金が許せばいろいろな病院へ見学に行ったほうがいいと思います。また、教育体制の充実度はとても大切です。

自分が新人として入職して、どのような教育を受けながら育っていくのかイメージできる教育体制がある場所を選んだほうがいいです。

あとは字をきれいに書けるようになっておくと、履歴書やエントリーシートを書く際にとても役に立ちます。

新潟大学・医学部・保健学科の評判

新潟大学・医学部・保健学科の特色

新潟大学「医学部」保健学科には、看護学専攻放射線技術科学専攻検査技術科学専攻があります。

看護学専攻のカリキュラムは「基礎看護学」「成人・老年看護学」「小児・母性看護学」「地域・精神看護学の4つの専門領域を10分野で構成しています。「新潟地域看護論」や「国際看護論」などの特徴的な科目もあります。

放射線技術科学専攻は、X線や放射性同位元素を用いた撮影、放射線治療および管理、超音波や磁気共鳴現象を利用した撮影などに関する専門知識や技術を修得し、技術の進歩に対応できる技師や研究者の育成をめざします。

検査技術科学専攻は、医学・医療の基礎知識を学び、生体から得られる情報を的確に把握するための臨床検査の専門的理論と技術を修得します。また、医療スタッフとしての豊かな人間性と幅広い教養を身につけます。

初年度に他学部とまざって教養科目を勉強するということが総合大学である強みだと思います。

看護を目指すのになぜ他学部の教養が必要なのかと思う人もいるかもしれませんが、看護だけを学んでいると、物事を見る視点も看護や医療だけの側面からみてしまいがちになってしまいます。

ほかの分野の知識もあるということは、それだけ物事の視点をたくさん持つことができるということです。

初年度にたくさんの視点を学んで、それを基礎にしてそれ以降の看護を学んでいくという段階を踏むことができます。

あとは教授、講師陣がとても暖かく穏やかな環境であり、見守られながら自分自身も成長できる環境であると思います。

新潟大学・医学部・保健学科に入学後学べること

新潟大学「医学部」保健学科に入学後、初年度には自分が興味のある分野の講義をとることができます。

2年次以降もできなくはないですが、保健学科キャンパスとメインキャンパスが車で2-30分かかるので現実的に厳しいと思います。

2年次以降は看護の基礎から応用、技術演習まで幅広く学びます。

また、国際看護や地域看護、助産分野についても学ぶことができます。

新潟大学・医学部・保健学科に入学後のライフスタイル

新潟大学「医学部」保健学科に入学後、初年度はメインキャンパスでの一年がはじまります。

他学部に混ざって自分の好きな講義を選んで履修することができますが、学科から指定されている科目もあるので必ずシラバスを確認することです。

2年目以降は保健学科キャンパスでの講義になるので、時間割もほぼ決められた中で学校生活を送る。2年目になるときに引っ越しをする人が多いです。

実習は主に新潟大学医歯学総合病院で行いますが、課目によっては他の地域の病院に行くこともあります。地域の実習では佐渡へ行く実習もあり、とても楽しかったです。

講義以外では、部活やサークルに入る人も多くいます。メインキャンパスの方の部活に入る人もいれば、医学部(主に医学科生と保健学科生のみで構成)部活に入る人もいますが、もちろん入っていない人もいます。

講師陣は穏やかな人が多く、温かく見守ってくれます。

また、学業以外の相談事に乗ってくれる先生も多くいます。

ただ、時には厳しく叱咤激励してくれるので怠けることなく学業を続けることができます。卒業後もやり取りすることがあるほどに講師と学生の距離が近いと思います。

看護の学校選びの際に迷った学校

私の場合、埼玉医科大学、国際医療福祉大学にも合格していましたが、やはり学費の面で私立大学より国立大学がよかったですし、他学科講義も受けることができるという点が私にとって魅力的でした。

また、取得できる資格に保健師、助産師があったのも魅力的であり、同じ4年間を勉強するならできるだけ資格を取得したいと考えていたのです。

あとは、雪をあまり経験せずに育ったため、雪国で生活してみたいという気持ちもありました。

新潟大学・医学部・保健学科の評判

卒業生
卒業生
初年度は割と自由な時間が流れているので、自分なりにしっかりやらないとすぐに時間が過ぎてしまいます。初年度に単位を取りこぼすと2年次以降メインキャンパスに通わないといけなくなるのでとても大変です。初年度から保健学科キャンパス近くに住んでメインキャンパスへ通うのか、初年度はメインキャンパスの近くに、2年次以降は保健学科キャンパスの近くに住むのか、などを考えておいた方がいいです。ただ、両キャンパスの中間地点から通うというのは、冬は電車やバスが時刻表通りに動いていることが少ないので個人的におすすめしません。
卒業生
卒業生
この記事を読んでいる人は看護師や保健師、助産師を目指している人が多いかと思います。ここの大学ではいろんな経験を積んできた教授・講師陣がいます。自分が道に迷ったとき、悩んだとき、必ず力になって自分で答えが導けるようにサポートしてくれます。実習病院のスタッフさんたちも快く実習を受け入れてくれ、楽しく実習を終えることができました。また、部活やサークルなどで他学部の友達もでき、とても楽しく過ごすことができる環境課と思います。

新潟大学医学部に資料請求してみよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン期間は図書カード貰える/
新潟大学医学部の詳細資料を取り寄せる⇒

気になる学校は資料請求しておこう!

気になる看護専門学校には必ず資料請求してください。

学校から送られてくる資料にしか掲載されていない情報が沢山あります。今年の募集定員・募集時期・締切日など資料を取り寄せないと解らないことも。

学校選びにと〜っても役に立つので、資料は早めに取り寄せておきましょう!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!