宇都宮大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【宇都宮大学】工学部⇒ 学費、偏差値・難易度、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
大学院生の大吾です。
大学院生の大吾です。
宇都宮大学「工学部」の卒業生です。学校の生の情報を纏めてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

僕は、「機械システム工学科」に在籍していました。

宇都宮大学工学部とは?

宇都宮大学の工学部は、機械システム工学科・電気電子工学科・応用化学科・情報工学科の4学科があります。

「機械システム工学科」は、独創的な学問や技術を創造し、21世紀技術革新を担う技術者、研究者を養成します。

ものづくりをする上で基礎になる様々な知識を座学や実験、実習から学ぶことができる学科です。1,2年生の時は線形代数や微分積分など工学的な学問を学ぶ上で非常に重要となる科目を学んでいきます。

2、3年生からは材料力学などの四力を学び、実験、実習を行い、実験プロセスを学んでいきます。四年生からは研究室に配属され、それぞれの専門性を高めていき、論文を作成します。

「電気電子工学科」は、基礎力を高め、電気・電子技術をさらに発展させる技術者、研究者を養成します。

「応用化学科」は、物質が関係する諸問題に化学の知恵を持って取り組む人材を育成します。

「情報工学科」は、情報科学・計算機工学などを含む基礎から幅広い分野の最新技術を学びます。

宇都宮大学工学部の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン 前期『45~47』 後期『47~49』
河合塾⇒ボーダーランク 前期『45~47.5』 後期『応用化学科 47.5』
難易度
競争率2017⇒前期:1.5~2.9倍 後期:1.3~2.4倍
合格最低点

宇都宮大学工学部「機械システム工学科」の受験難易度は「3/5点」です。

私は後期受験で入学しましたが、共通テスト(センター試験)は75%ほどの得点率で合格できると思います。

後期試験は筆記試験はないので共通テスト(センター試験)のみで決まります。

前期試験の場合、共通テスト(センター試験)の得点が重視されるので、共通テスト(センター試験)対策を主に行うといいと思います。

「機械システム工学科」の満足度偏差値は「4/5点」です。

工学部のほかの学科よりも卒業難易度は低いと思います。機械について学びたい方はおすすめです。

宇都宮大学工学部の学費・授業料・奨学金

入学金282,000円
年間授業料535,800円
その他費用

入学手続時・必要納入金額

549,900円

奨学金

宇都宮大学では「宇都宮大学成績優秀者表彰」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。

宇都宮大学工学部「機械システム工学科」の学費は安いと思います。

まず国公立大学なので基本の学費は安いです。また栃木県宇都宮市にあり、家賃も東京などと比較すると安価なため生活費も安く済みます。

駅からも自転車を使えばそれほど遠くはないので移動もしやすいです。

「機械システム工学科」では難易度のわりに名の知れた大企業に就職する人も一定数いるので、入学難易度や卒業難易度の割にいい効果が得られると思います。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\キャンペーン期間は図書カードが貰える/
宇都宮大学の資料と願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

宇都宮大学工学部の入試科目・選考方法

前期試験

【機械システム工学科】

[共通テスト(センター試験)]

  1. 国語(200)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(200)
  3. 地歴・公民(100)
  4. 数学(200)
  5. 理科(200)

[個別学力検査]

  1. 数学(300)
  2. 理科(200)
【電気電子工学科】

[共通テスト(センター試験)]

  1. 国語(100)
  2. 英語(200)
  3. 地歴・公民(100)
  4. 数学(200)
  5. 理科(200)

[個別学力検査]

  1. 数学(300)
  2. 理科(200)
【応用化学科】

[共通テスト(センター試験)]

  1. 国語(200)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(200)
  3. 地歴・公民(100)
  4. 数学(200)
  5. 理科(200)

[個別学力検査]

  1. 理科(400)
【情報工学科】

[共通テスト(センター試験)]

  1. 国語(200)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(300)
  3. 地歴・公民(100)
  4. 数学(200)
  5. 理科(200)

[個別学力検査]

  1. 数学(300)
  2. 理科(200)

後期試験

【機械システム工学科】

[共通テスト(センター試験)]

前期試験と同じです。

[個別学力検査]

課しません。

【電気電子工学科】

[共通テスト(センター試験)]

  1. 国語(100)
  2. 英語(200)
  3. 地歴・公民(100)
  4. 数学(200)
  5. 理科(200)

[個別学力検査]

  1. 小論文(100)
【応用化学科】

[共通テスト(センター試験)]

  1. 国語(200)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(200)
  3. 地歴・公民(100)
  4. 数学(200)
  5. 理科(200)

[個別学力検査]

  1. 論述試験(300)
【情報工学科】

[共通テスト(センター試験)]

  1. 国語(200)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(200)
  3. 地歴・公民(100)
  4. 数学(200)
  5. 理科(200)

[個別学力検査]

課しません。

宇都宮大学工学部の就職先は?

宇都宮大学工学部「機械システム工学科」の卒業生は、自動車、自動車部品、機械メーカーなどに就職することが多いです。

ホンダ、NOK、カルソニックカンセイ、ケーヒン、コマツなどです。

機械系の知識はメーカーではどのような業界でも使われる知識なので、どんな業界でも就職しようと思えばできるところがいい点だと思います。

また、地方国公立大学で学歴としては高いとは言えませんが比較的に大企業にも就職できます。

宇都宮大学工学部を徹底評価!

学べることは?

宇都宮大学工学部「機械システム工学科」では、ものづくりをする上で基礎になる様々な知識を座学や実験、実習から学べます。

1,2年生の時は線形代数や微分積分など工学的な学問を学ぶ上で非常に重要となる科目を学んでいきます。

2、3年生からは材料力学などの四力などの専門性の高い学問を学び、実験、実習を行い、実験プロセスを学んでいきます。

四年生からは研究室に配属され、それぞれの専門性を高めていき、論文を作成します。

取得できる関連資格

  • 教職(工業)
  • 陸上・海上特殊無線技士
  • その他

宇都宮大学に入学後の生活は?

宇都宮大学工学部「機械システム工学科」では、まず大学生になって新入生歓迎会を多くのサークルが行うので、入学後多くの新入生は様々なサークルを見に行きます。

半分くらいの人はサークルに所属し、大学ライフを楽しんでいます。

ただし、サークルや遊びに没頭する人も中にはいて、学業がおろそかになってしまう人もいます。

そんな人は、単位が足りなくて進級できないことがありますが、よっぽどのことがないとそうはならないので、安心してください。

併願先の大学・学部は?

私の併願先大学は、「筑波大学・理工学部学科」工学システムでした。

併願校は、宇都宮大学よりも難易度が高かったので、特に受験上注意する部分はありませんでした。

共通テスト(センター試験)の結果でおおむね決まってしまう大学なので、共通テスト(センター試験)の対策を主にするといいと思います。

入学後、数学や物理の知識は必ず役に立つ機会があるのでしっかりと勉強した方がいいと思います。

宇都宮大学工学部の評判・口コミは?

機械システム工学科
機械システム工学科
入学後は、まず、工学系の学問の基礎となる行列や微分積分の講義を受けるので高校の基礎的な知識を必ず使用します。ですので、受験勉強ではしっかりとその分野を勉強しておくといいと思います。また、機械システム工学科では、英語学習を軽視する人が多い傾向がありますが、後々非常に役に立つので英語の勉強はしてTOEICのスコア600-650を目標にして取りましょう。
機械システム工学科
機械システム工学科
宇都宮大学工学部機械システム工学科は機械における基礎的な知識を幅広く学ぶことができる学科です。留年率も低く、ある程度頑張れる人なら卒業することは簡単ですし、サークルなどで大学ライフを十分に充実させることができると思います。受験勉強は大変なことだと思いますが、大学に入学した後も必ず役に立つのでコツコツと努力して、頑張ってください。
どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!