京都大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【京都大学】教育学部教育科学科⇒ 学費、偏差値・難易度、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の新庄です。
卒業生の新庄です。
京都大学教育学部教育科学科の卒業生です。在校生だけが知ってるリアルにヤバい情報をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

京都大学教育学部/教育科学科とは?

京都大学の教育学部/教育科学科は、現代教育の諸問題を学問的に探究し、よりよい社会実現のための知と技法を開発し、その修得を目指します。

京都大学の教育学部/教育科学科は1学年60人の小さな学科です。

大学3回生(関西の大学では○年生ではなく、○回生と呼びます)になると、必要単位を取得していることが認められれば「現代教育基礎学系」・「相関システム論系」・「教育心理学系」に分かれ、そこから専門的な分野をより深く学ぶことになります。

逆に言えばその段階で必要単位を取れていない場合は上に進むことが出来ず留年になりますので2回生でしっかり頑張っておきましょう。

京都大学教育学部/教育科学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『文系:62』「理系:61』
河合塾⇒ボーダーランク『文系:65』『理系:65』
難易度
競争率(文系)2015⇒2.8倍、2016⇒3.0倍

(理系)2015⇒4.7倍、2016⇒3.6倍

合格最低点

文系:540.06/900  理系:516.75/900

京都大学の教育学部/教育科学科の大学受験難易度は「5/5点」です。

そもそも京都大学なので受験難易度はやはり高いです。教育学部は文系・理系どちらも受験することが出来ますが、理系枠が少ないため文系より入試倍率が高くなる傾向にあります。また特色入試も始まりましたのでそちらでの受験も可能ですが、よほど秀でた成果を持っていない限りは一般入試で受かることを目指す方が現実的です。

京都大学の教育学部/教育科学科の在校生満足度は「4/5点」です。

大学1回生は専門科目が1つしかないので、高い目標意識を持って入学してきた場合、拍子抜けする学生もいるかもしれません。大学2回生以上からは専門科目も増えますので1回生の時の自由時間を楽しく過ごしてください。

【京都大学・受験突破!】合格者直伝の入試対策【Z会京大コース】 私は京都大学「医学部」医学科を受験しました。 本番の試験では数学は8割強得点できていました。また、英作文(和文英訳)は模試...

京都大学教育学部/教育科学科の学費・授業料・奨学金

入学金282,000円
年間授業料535,800円
その他費用

入学手続時・必要納入金額

549,900円

奨学金

 京都大学には各種奨学金が準備されています。

京都大学自体が国立大学ということで学費は私立大学よりかなり安いと思います。また「京都大学教育学部卒業」ということを履歴書に一生書くことができることはかなりメリットですし、学歴を考えると費用対効果はかなり高いのではないでしょうか。

京都大学の教育学部/教育科学科は高い研修代を払って研修会に参加しないと会えないような教授陣が毎週授業をしてくれるので、学習環境を考えても学費は安いと思います。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
京都大学の資料願書をとり取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

京都大学教育学部/教育科学科の入試科目・選考方法

京都大学「教育学部」の前期試験

〈文系〉

共通テスト(センター試験)

  1. 国語(50)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(50)
  3. 地歴・公民(50)
  4. 数学(50)
  5. 理科(50)

個別学力検査

  1. 国語(200)
  2. 英・独・仏・中から1つ(200)
  3. 地歴(100)
  4. 数学(150)
〈理系〉

共通テスト(センター試験)

  1. 国語(50)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(50)
  3. 地歴・公民(50)
  4. 数学(50)
  5. 理科(50)

個別学力検査

  1. 国語(150)
  2. 英・独・仏・中から1つ(200)
  3. 数学(200)
  4. 理科(100)

京都大学「教育学部」教育科学科の特色入試

共通テスト(センター試験)

  1. 国語(200)
  2. 英・独・仏・中・韓から1つ(200)
  3. 数学(200)
  4. 「地歴・公民」・理(200)

個別学力検査

  1. 課題(100)
  2. 口頭試験(100)

※第1次選考ー提出書類、第2次選考ー課題、口頭試験、最終ー共通テスト(センター試験)の成績(900点満点中80%以上)を総合して判定します。

【京都大学・受験突破!】合格者直伝の入試対策【Z会京大コース】 私は京都大学「医学部」医学科を受験しました。 本番の試験では数学は8割強得点できていました。また、英作文(和文英訳)は模試...
共通テスト(センター試験)で志望校合格ラインを突破する勉強法(受験対策の進め方) 本当はもっといい点数が取れるのに! 例年、後悔の念を抱いたまま、共通テスト(センター試験)を終了する受験生が多々います。 ...

京都大学教育学部/教育科学科の就職先は?

京都大学の教育学部/教育科学科の学生は半分程度は大学院に進学します。教育科学科の教育心理学系に進んだ臨床心理士を目指す人は臨床心理士試験資格のために大学院修士号の取得が必須です。また他の系に進んだ人でも研究者を目指し、大学院に進学しています。

残り半分の就職先は専門性を生かした教員や心理分野の公務員などもいますが、マスコミや大手企業など多岐にわたります。

ちなみに、わたしの知り合いの就職先は、埼玉県立高校教員、京都市立中学校教員、文部科学省、法務省、京都府庁、京都市、奈良県、信用中央金庫、武蔵コーポレーション、東レ などです。

就職活動をする上で良かったのはやはり「京都大学」はブランドだということです。また学科で学んだ心理学や教育の知識は今勤務しているところで生かせているので勉強して良かったと思っています。

京都大学教育学部/教育科学科を徹底評価!

京都大学「教育学部」教育科学科で学べることは?

京都大学「教育学部」教育科学科に入学後学べることは「日本」と「他の国々」の教育システム論、現代教育のあり方と課題、認知心理学や臨床心理学などあらゆる分野に渡ります。

「教職科目」も専門科目として単位が取れるので他学部よりも取りやすい環境です。

取得できる関連資格

京都大学の教育学部/教育科学科は取得できる資格は教員免許、図書館司書、学芸員などです。また教育心理学系の場合、大学院進学して臨床心理士資格取得を目指せます。

京都大学「教育学部」教育科学科に入学後の生活は?

京都大学の教育学部/教育科学科は 1回生のうちから、自分が教えてほしい先生にアポイントをとり、面談することが奨励されているので時間の余裕があるうちに自分の研究したい分野の先生に話を聞いておくと良いでしょう。

教員免許取得を目指すのであれば1回生のうちに取れる教職科目は取っておきましょう。2回生でしっかり専門科目の単位を揃えておかないと3回生の系分属で希望の系に進めない可能性や留年の可能性が出てくるので気をつけてください。

教育学部教育科学科は大学1回生から4回生をすべて合計しても約240名の小さな学科なので、学祭準備などの時に上回生と仲良くなれます。専門分野の話について聞くこともできます。参考にしてどの系に進むか考えても良いでしょう。

併願先の大学・学部は?

わたしの場合、併願した大学はありません。実家にお金がなかったため国公立一本に絞ろうと決めたことと、京都大学で臨床心理学を学びたいと思っていたので他の大学は一切考えていなかったのです。

京都大学教育学部は後期試験を実施していないので前期試験のみでの勝負になります。その分緊張するかと思います。周りのみんなが賢そうに見えるかもしれません。しかし自分も足切りされずに受験資格を得ているのだから自信を持って入試に臨みましょう。

京都大学教育学部/教育科学科の評判・口コミは?

大学院生
大学院生
京都大学教育学部教育科学科は1学年60名で、1回生の間は英語や専門科目の時には常に一緒にいることになります。合宿もありますし、学祭に合わせて教育学部祭という教育学部全回生総出の祭りをしたりします。

教授も身近な存在で3回生で系が分かれてからは特に、かなり親しく話すことができます。一方で人との関わりが苦手という人は少ししんどさを感じることがあるかもしれません。

卒業生
卒業生
京都大学教育学部教育科学科は名前には「教育」の文字が入っていますが、学べる内容は本当に多く、研究内容も人によって全く違います。自分のやりたいこと学びができる場所だと思います。

これまで自分が受けてきた学校教育に不満がある人、学校というシステムが自分に合わないと感じてきた人は教育科学科でより適した教育やシステムは何かということを考えても面白いかもしれませんね。

京都大学に資料請求してみよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
京都大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

 京都大学の他の学部/学科をみてみる≫

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!