京都大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【京都大学】薬学部薬科学科⇒ 学費、偏差値・難易度、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
2回生の田代です。
2回生の田代です。
京都大学薬学部薬科学科の在校生です。在学生の生の声をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

京都大学/薬学部薬科学科とは?

京都大学の薬学部薬科学科は、4年制の学科です。将来の医薬品の創製を担う研究者・技術者を要請しています。

京都大学薬学部の入試は学部一括での募集です。3年次後期になってようやく所属学科を決定します。

現在の薬学部は学科で分かれていませんが以前の京都大学薬学部は薬学科と薬科学科に分かれていましたので「薬科学科」に絞ってご紹介します。

薬学科は主に薬剤師の資格を取得し、薬剤師として職に就きます。しかし「薬科学科」では薬剤師の資格を取得できません。

4回生の学部生活を終えて大学院に進学し、その後は主に製薬会社で研究職に就くことになります。そのため研究員になるための勉強をします。

京都大学/薬学部薬科学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『64』
河合塾⇒ボーダーランク『65』
難易度
競争率2016⇒2.4倍、2017⇒2.1倍
合格最低点

569.86/950

京都大学薬学部薬科学科の受験難易度は5/5点です。

やはり京都大学だけあって難易度はかなり高いです。薬学部というのは他の学部と比べると定員数も少なく、その分、難易度も上がります。理系学部の中では医学部に次いで高い偏差値です。

京都大学薬学部薬科学科の在校生満足度は4/5点です。

憧れだった大学、学部学科に入れたことで満足度は高いです。しかし薬学部で学ぶ内容は、中学や高校の授業とかなり違います。教授によっては、授業で教授の研究領域にまで話が広がります。難しい講義もあります。

しかも前期と後期にはテストがあり、今後の研究室配属を考えると悪い点数は取れません。過去問を頼りにできるテスト対策できる教科ならまだしも、自分で勉強しないといけない教科は大変です。

【京都大学・受験突破!】合格者直伝の入試対策【Z会京大コース】 私は京都大学「医学部」医学科を受験しました。 本番の試験では数学は8割強得点できていました。また、英作文(和文英訳)は模試...

京都大学/薬学部薬科学科の学費・授業料・奨学金

入学金282,000円
年間授業料535,800円
その他費用

入学手続時・必要納入金額

549,900円

奨学金

京都大学には各種奨学金が用意されています。

京都大学「薬学部」薬科学科は国立大学なので学費は一定です。私立大学の薬学部だと、とても学費が高いと聞きます。私立大学に比べると安い学費と思いますが、国立大学は自宅通学よりも下宿している学生の方が多いです。

一人暮らしのため生活費がかかり、トータルで考えると決して安い費用とは言えません。京都大学ではバイトをしている学生は多いです。また薬学部というのは専門の教科書などがとても高いのです。1冊1万円もする教科書も割とあります。医学部は別格ですが、他の理系学部に比べると、薬学部は費用はかかります。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
京都大学の資料と願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

京都大学/薬学部薬科学科の入試科目・選考方法

京都大学「薬学部」の前期試験

共通テスト(センター試験)

  1. 国語(50)
  2. 英・仏・中・韓から1つ(50)
  3. 地歴・公民(50)
  4. 数学(50)
  5. 理科(50)

個別学力検査

  1. 国語(100)
  2. 英語(200)
  3. 数学(200)
  4. 理科(200)

京都大学「薬学部」の特色入試

共通テスト(センター試験)

  1. 国語(200)
  2. 英語(200)
  3. 地歴・公民(100)
  4. 数学(200)
  5. 理科(200)

個別学力検査

  1. 論文(200)
  2. 面接(200)

※第1次選考ー提出書類、第2次選考ー論文、面接、最終ー共通テスト(センター試験)の成績(900点満点中概ね80%以上)により判定します。

【京都大学・受験突破!】合格者直伝の入試対策【Z会京大コース】 私は京都大学「医学部」医学科を受験しました。 本番の試験では数学は8割強得点できていました。また、英作文(和文英訳)は模試...
共通テスト(センター試験)で志望校合格ラインを突破する勉強法(受験対策の進め方) 本当はもっといい点数が取れるのに! 例年、後悔の念を抱いたまま、共通テスト(センター試験)を終了する受験生が多々います。 ...
合格者
合格者
京都大学の合格を確実にするために、英語の入試対策を万全にしておくことです!

京都大学薬学部薬科学科の就職先は?

京都大学薬学部薬科学科の主な就職先は製薬会社です。製薬会社で研究員として働くことになります。開発職という仕事もあります。

2回生なので、まだ就職活動をしていないのですが、製薬会社の研究員という仕事はかなりの人気職種だと聞きます。「薬学部」だけでなく「理学部」や「農学部」の学生も研究員になることができるので倍率が高いと聞きます。

また募集人数が少ないのにエントリーする学生が多いそうです。そのため面接までいかずに学歴フィルターにかけられる場合もあると聞きます。京都大学出身なら面接受験までは大丈夫だと聞きます。

また配属される研究員の教授によっては推薦してくれる場合もあると聞きます。それらを考えると京都大学で良かったと思います。

私の先輩の就職先は、京都大学医学部附属病院、アステラス製薬、田辺三菱製薬、小野薬品工業 などです。

京都大学/薬学部薬科学科を徹底評価!

京都大学「薬学部」薬科学科で学べることは?

まだ学部2回生なので専門教養科目はあまりありません。学年があがる毎にだんだんと専門教科が多くなります。2回生の今は「薬についての基本知識」や「人体に関すること」「有機化学に関すること」を学んでいます。

3回生になると、座学の他に実験が入ってきます。4回生になると研究を行います。午前中に知識の勉強をして午後から実験や研究となるようです。

取得できる関連資格

  • 教職(理)

資格は取得できませんが、大学院に進学することにより、学士や博士の学位がもらえます。

京都大学「薬学部」薬科学科に入学後の生活は?

京都大学薬学部薬科学科の 1・2回生の間は専門教養と一般教養が主な授業です。そのため時間割によっては、午前中までの授業だったり、午後から講義だったりと余裕はあります。

サークル活動やアルバイトもできます。遊んだり趣味のことに費やす時間もあります。テスト前は試験対策勉強しなければいけないので割と家で勉強することが多いです。

週末課題が出ることも多いので土日に課題に追われることもあります。でも3・4回生になると実験や研究のためサークルやバイトの頻度もかなり減ると思います。

併願先の大学・学部は?

京都大学と同じくらいの難易度の併願校は関西にはありません。ましてや薬学部となると薬科大学ということになり偏差値がかなり落ちてしまいます。

関東地方なら偏差値の高い私立大学もあります。そのため併願校なしで京都大学のみという受験生が多いです。

国立大学は共通テスト(センター試験)と二次試験の合計点で合否が決まります。二次試験の配点比率の方が多くなります。なので、共通テスト(センター試験)も手を抜くことはできませんが、二次試験対策の方が重要になってきます。

京都大学/薬学部薬科学科の評判・口コミは?

大学1回生
大学1回生
京都大学の理系学部は数学、英語、理科の他に国語も必要です。理系志望の人は国語が苦手な人が多いです。しかし二次試験に出るのでしっかりとした受験対策が必要です。

数学科目にしても英語科目にしても問題はかなり難しいです。理科は2教科受験することになります。試験時間は長いですが全然足りません。受験する年によっては化学か物理、どちらかの難易度が高くなる場合が多いです。過去問でしっかりと対策する必要があります。

4回生
4回生
京都大学を志望している人ならいろいろと学校情報を調べていることだと思います。京都大学は自由な校風だけあって確かに自由です。しかし薬学部は忙しいです。覚えることやするべきことも多いのです。

手を抜くと今後の研究室選びや就職に関わってきます。しかし難関と言われている製薬会社の研究員として働くことができるかもしれません。学歴重視という場合も多く、高学歴でないとなかなか勤めることができないといわれている製薬会社です。薬学部という学部に入りたいのなら、頑張って京都大学を目指してください。目指す価値のある大学だと思います。是非とも頑張ってください。

京都大学から資料を取り寄せてみよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
京都大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

 京都大学の他の学部/学科をみてみる≫

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!