大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。
\無料で比較検討!/
複数資料請求すると図書カードが貰えます!
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
法政大学・経済学部経済学科とは?
法政大学「経済学部」は、
- 経済学科
- 国際経済学科
- 現代ビジネス学科
という3学科から成り立っています。定員は計876人で、内訳は経済482人,国際経済244人,現代ビジネス150人です。各学科ごとに1・2年次の必修の授業は異なります。
法政大学「経済学部」において、1・2年次では学科ごとに履修できる科目・出来ない科目が存在しますが、3年次以降はそれぞれの垣根が取り払われます。
ゼミに関しては、学科横断で経済学部の学生は共通で加入の権利があります。
私が卒業した法政大学の経済学部「経済学科」では、学科名の通り「ミクロ経済学」や「マクロ経済学」などを学べるのですが、「会計学・経営学」など経営学部、商学部の分野も学修できます。
数学が嫌になり経済学が無理だと思ったら、会計学など他の科目を選択することができます。
1年時に入門ゼミという授業がありクラス編成され、語学・体育の授業もみんなと一緒に受けるので、友人が作りやすい環境です。
法政大学・経済学部経済学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『55』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『55』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 受験3,429→合格者802(14.3倍) | |
合格最低点 | 219.0/350 |
法政大学「経済学部」経済学科のキャンパスは、JR中央線西八王子駅からバスで30分・京王線めじろ台駅からバスで15分の位置にあります。
「自然が豊富」と言えば聞こえは良いですが、地方出身で東京のキャンパスに憧れてくる高校生は一度、キャンパスを見学し、受験することをお勧めします。
法政大学「経済学部」経済学科のあるキャンパスは広く・綺麗ですが、施設充実度は市ヶ谷キャンパスに劣ります。授業内容は教授・講師によって異なります。
法政大学「経済学部」経済学科の受験難易度は「3/5点」です。法政大学の受験難易度はMARCHの中では比較的合格しやすい学科です。
法政大学「経済学部」経済学科の入学試験問題は、国語科目に関しては古文・漢文からの出題はなく、数学科目も選択科目になっています。だから、古典問題が苦手だけど現代文が得意科目だったり、数学が苦手の学生にとっては適した入試形態と言えるでしょう。
英語科目に関しては長文問題慣れしておく必要があります。
法政大学「経済学部」経済学科の在校生満足度は「3/5点」です。
大学生活をサークルに力を注ぎたいのであれば、学生生活に満足できます。法政大学「経済学部」経済学科のキャンパス近くの八王子・相模原地域周辺は、家賃も安く、生活にかかる経費も都心に住む場合より安く済みます。
法政大学・経済学部経済学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 240,000円 |
年間授業料 | 788,000円 |
その他費用 | 250,000円 |
入学手続時・必要納入金額 | 748,000円 |
奨学金 | 法政大学では、各種奨学金制度を用意しています。 |
法政大学「経済学部」経済学科の学費は年間100万前後です。他の私立大学と比べた場合、学費は安いと考えています。高くアンテナを張り、大学生という特別な立場を生かした過ごし方をすれば、年間の学費の費用対効果は高くなります。
法政大学の図書館は積極的に利用しましょう。図書館にある蔵書数は比較的多いですし、他キャンパスからも本が輸送されてくるので、私も頻繁に図書館を利用していました。
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
法政大学・経済学部経済学科の入試科目・選考方法
一般入試:T日程
- 英語(150)
- 国語・数学(100)
一般入試:A方式
- 国語(100)
- 英語(150)
- 地歴・公民・数学(100)
入試科目の詳細は、必ず法政大学の資料で確認してください。
※詳細は法政大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
法政大学・経済学部/経済学科の就職先は?
法政大学の経済学部/経済学科を卒業すれば、大手企業や公務員に就職可能ですが、本人の努力次第となるでしょう。
就職活動をする際は、マイナビ・リクナビなどの就活サイトを利用することとなりますが、法政大学「経済学部」を卒業すれば、学歴フィルターに掛かることはないとので、他大学の学生と比べてスタートラインで遅れはとりません。
法政大学に在学中の4年間で学んだこと・過ごしたことをいかにアピールするかです。ゼミでしっかり勉強して先生と仲良くなると企業に推薦してくれることもあります。
法政大学の経済学部/経済学科は、損保・銀行・証券会社、全日本空輸、メーカーなど、広い業種に就職しています。
法政大学のキャリアセンター職員の方は非常に親切です。キャリアセンターでは様々な就活支援講座を行っています。
就職活動の支援本が多く用意されていて、借りられるシステムはぜひ、活用してください。就活後に振り返ってみると、市ヶ谷キャンパスのキャリアセンターのほうが充実しています。
法政大学・経済学部経済学科を徹底評価!
法政大学「経済学部」経済学科で学べることは?
法政大学「経済学部」経済学科の1~2年では、経済学を学ぶための基礎的な授業が中心的に実施されます。
数学科目が苦手な人は早めに克服した方が良いでしょう。経済学がわからないと、経済学が面白くないままで終わってしまう可能性があるのです。
法政大学「経済学部」経済学科では、広い視野で幅広く経済学を学べます。設置してある授業数が多いので、学生が選択できる授業の選択肢は多いです。
基本的な科目は1・2年次に必修科目になっています。教科書をしっかりと読み込み勉強すれば、基礎的な知識は身につきます。多くの学生は、テスト勉強しかしないのが現状です。
取得できる関連資格
法政大学の経済学部/経済学科において、取得可能な資格は、
- 教職
- 司書・司書教諭
- 学芸員
- FP
となります。
教職課程を取れば中学校・高校の社会科の教員免許状がもらえます。公務員になりたい人は大学授業以外に、独学で勉強するか、予備校に通うことになります。
公認会計士になりたい人は大学が講座を開講しているので、授業に参加して自分に合うか見極めると良いです。
法政大学が開講する会計士講座だけでは足りないので予備校に通うことになります。独学では恐らく公認会計士試験には受かりません。
法政大学「経済学部」経済学科に入学後の生活は?
法政大学「経済学部」経済学科1~2年生は、語学・体育など出席重視な授業が沢山あるので毎日大学に通うことになります。教職課程を取る人は、さらに授業の履修で忙しくなると思います。
法政大学「経済学部」経済学科の場合、ギリギリの単位取得でも進級できますが、大学3年生以降、就職活動や資格試験を目指すときに苦労するので単位は早めに取った方が良いです。
法政大学「経済学部」経済学科のキャンパスは、町田市と郊外にあるので企業訪問や、予備校と往復などが時間が掛かります。忙しいと言えどバイト・サークルなどをする時間はあるので、授業をサボりすぎなければ単位は取れるので安心してください。
1・2年次は1限~3限の授業が多いです。国際経済学科は午後からの授業が多いです。マクロ・ミクロなどの基本的な科目は履修生が多いです。
経済学系の授業は広い教室が多くの学生でいっぱいになることが多いです。授業に集中できないほど多くの学生がいる場合も人気の授業によってはあります。ゼミは4・5限が多いです。月~金の授業がほとんどで、公務員講座が稀に土曜日にあります。
併願先の大学・学部は?
わたしの併願先は、
でした。
入試問題は「埼玉大学」が一番難しかったです。「中央大学」の問題は日本史以外は法政とあまり変わらず。「専修大学」「大東文化大学」の問題は法政より解きやすかったです。
法政大学「経済学部」を受験する上での注意点は、たとえ滑り止めだとしても、受験するつもりがあるなら早く願書提出した方が良いです。
希望の試験会場は先着順で決まります。市ヶ谷キャンパスで受けたいのに、町田キャンパスが試験会場になる危険性があるからです。
法政大学「経済学部」の英語科目と国語科目の入試問題に関してはテスト時間が、回答数に対して短いので、早く問題を読み取る必要があります。古典問題の対策をせずに、受験できる点は受験生からすると良い点かもしれません。
世界史・日本史の問題に関しては基本事項・時代の流れさえしっかりと押さえていれば、高得点を狙えます。
私は世界史受験でしたが、現代史の問題以外は自信をもって回答できました。余裕がある人は現代史を対策しておいたほうが良いです。
法政大学・経済学部経済学科の評判・口コミは?
最寄り駅の西八王子・めじろ台駅・相原駅からも離れた場所にあります。授業の多い1~2年だけは大学の近くにアパートを借りるのも手です。
在校生満足度は「4点/5点満点」です。→キャンパスは広いし図書館・PCルーム・学食など施設は充実していますがキャンパスの位置が遠すぎです。就職活動・予備校通いすると学校に足を運ぶのが嫌になります。テストに自信があるなら授業に出なくなります。
法政大学に資料請求してみよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]