京都大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【京都大学】文学部人文学科⇒ 偏差値・難易度・学費、入試科目、評判を確認する!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
4回生の島本です。
4回生の島本です。
京都大学「文学部」人文学科の在校生です。在校生だけが知るリアルにヤバい情報をお話しします。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

京都大学「文学部」人文学科とは?

京都大学「文学部」人文学科では「文学部」という語から連想するイメージよりもはるかに幅広い研究ができます。

京都大学「文学部」人文学科では、文学研究としても、

  • 英文学、
  • アメリカ文学、
  • ドイツ文学、
  • フランス文学、
  • イタリア文学、
  • ロシア文学

など様々な国や地域・言語の文学作品を取り扱います。また他にも言語学や心理学、社会学、歴史学、美術史学など、「人類の文化的活動」にかかわるものなら何でも学べることが、京都大学「文学部」人文学科の強みです。

京都大学「文学部」人文学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『ー』
河合塾⇒ボーダーランク『ー』
難易度
競争率2017⇒倍、2018⇒
合格最低点

162.5/300

京都大学「文学部」人文学科の受験難易度は「3/5点」です。京都大学「文学部」人文学科は法学部などよりも受験難易度としては、少し易しいです。

文学部受験の場合には、大学ごとに出題傾向が異なりますが、国語科目や英語科目の配点が大きいことが多いです。受験勉強をする際には、応用力をつけましょう。

京都大学「文学部」人文学科の在校生満足度は「4/5点」です。京都大学「文学部」人文学科では就職などに惑わされずに、自分の好きなことを集中して研究できる環境が整っています。

京都大学「文学部」人文学科では、他学部よりも大学院への進学率が高いです。

【京都大学・受験突破!】合格者直伝の入試対策【Z会京大コース】 私は京都大学「医学部」医学科を受験しました。 本番の試験では数学は8割強得点できていました。また、英作文(和文英訳)は模試...

京都大学「文学部」人文学科の学費・授業料・奨学金

入学金282,000円
年間授業料535,800円
その他費用

-円

入学手続時・必要納入金額

-円

奨学金

京都大学には、多くの奨学金が用意されています。

京都大学「文学部」人文学科の学費は、国公立大学なので学費は一律です。なので、私立大学のように「高い」「安い」と評価することが難しいのですが、個人的には「安い」と思います。

定額の学費を払ってしまえば、好きな授業を自由に履修して、思う存分に学ぶことができます。また京都大学「文学部」人文学科に入学すると、大学生という身分も保証されるので、自由時間などに美術館・博物館を格安で見学できるのもありがたいです。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中プレゼント1000円分貰える!/
京都大学の資料願書をとり取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

京都大学「文学部」人文学科の入試科目・選考方法

京都大学「文学部」人文学科⇒前期試験

[個別学力検査]500

  1. 国語(150)
  2. 外国語(150)英・独・仏・中・韓
  3. 地歴(100)
  4. 数学(100)

京都大学「文学部」人文学科⇒特色

[個別学力検査]

  1. 論述試験
  2. 論文試験
【京都大学・受験突破!】合格者直伝の入試対策【Z会京大コース】 私は京都大学「医学部」医学科を受験しました。 本番の試験では数学は8割強得点できていました。また、英作文(和文英訳)は模試...
共通テスト(センター試験)で志望校合格ラインを突破する勉強法(受験対策の進め方) 本当はもっといい点数が取れるのに! 例年、後悔の念を抱いたまま、共通テスト(センター試験)を終了する受験生が多々います。 ...

京都大学「文学部」人文学科の就職先は?

京都大学「文学部」人文学科の卒業生の就職先は、官公庁、一般企業が多いです。

京都大学「文学部」人文学科ではキャリア講座のようなものは開講されておらず、学生は自分の力で就職活動をしなければなりません。京都大学からの就活サポートとしては、キャリアサポートセンターで書籍貸し出しや相談室を利用することができます。

あとは京都大学の友人や先輩との情報交換をして進めて就職活動を進めると良いでしょう。強いて言うならば、京都大学は名門大学なので、就活においてはブランド力は利用できると思います。

京都大学「文学部」人文学科を徹底評価!

京都大学「文学部」人文学科で学べることは?

京都大学「文学部」人文学科では、所属する研究室によりますが、文学・言語学・心理学・歴史学・美術史学など、学びの幅は広いです。

学生はそれぞれ講義や実習、フィールドワーク、ゼミなどを通して、基礎から最先端の研究まで幅広く学ぶことができます。

京都大学「文学部」人文学科で取得できる関連資格

京都大学「文学部」人文学科では、学芸員資格、司書資格、中学・高校の教員資格(主に国・英・社)を取得することが可能です。

京都大学全学部共通の資格ではありますが、文学部は特に取得する人が多いです。TOEICやHSKなど、語学に力を入れて資格を取る人もいます。

京都大学「文学部」人文学科に入学後の生活は?

京都大学「文学部」には、他学部に比べて必修科目が少ないため、時間割の制約が少ないです。

そのため京都大学「文学部」人文学科の学生はスケジュール調整も融通が利きやすいので、午前または午後に授業を固めて、空き時間にアルバイトやサークル活動、予習・復習などに励むというスタイルが一般的です。

京都大学「文学部」人文学科の勉強量は、配属された研究室および個人のやる気により大きく左右されます。

アカデミアの道に進むべく日々論文を読み漁る人も、大学生活を謳歌すべく遊びまくる人もいます。個人の自由です。

京都大学「文学部」人文学科の併願先の大学・学部は?

京都大学「文学部」人文学科の併願受験先のお話です。私の場合は「同志社大学の文学部文化史学科」などを併願していました。

京都大学「文学部」人文学科は、二次試験(筆記式)に重点が置かれるため、受験勉強の際には応用力の養成が大きな課題となりますが、同志社大学など多くの私立大学はマーク式なので少し負担が軽いかもしれません。

ただ同志社大学の入学試験は、英語科目および歴史科目は難関であることで有名なので、受験するにあたっては覚悟と受験対策が必要です。

センター利用方式を選択すれば、二次試験を受けることなく合否が出ます。

京都大学「文学部」人文学科の評判・口コミは?

大学3回生
大学3回生
京都大学の文学部は単学科制のため、入学から1年半は幅広い分野に触れたのち、自分の専攻を決められます。私自身、いくつかの専攻に魅力を感じて迷っていたので、この制度はとてもありがたかったです。逆に同志社大学など多くの大学の文学部では、入学時に学科を決めるため、ある程度専攻を考えておく必要があります。オープンキャンパスなどを活用して、先輩にお話をうかがってみるなど、事前の下調べをしておくと安心でしょう。
大学4回生
大学4回生
京都大学は「自由の学風」を掲げています。どのような学問も、自分の意思があれば究められる環境にあるという意味です。文学部には非常に多彩で個性豊かな学部がそろっており、まさに自由な環境といえるでしょう。大学入試の壁は高く、厚いですが、乗り越えた先にはきっと知的好奇心が昂る毎日が待っています。皆さんをお待ちしています!

京都大学に資料請求してみよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン中は図書カード貰える!/
京都大学の資料・願書・ガイドブックを取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

 京都大学の他の学部/学科をみてみる≫

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!