同志社大学「商学部」に合格する為の勉強方法をお話しします。
僕はスタディサプリを利用して、志望の同志社大学「商学部」に合格しました。私の合格体験記です。
同志社大学「商学部」入試合格への心構え
同志社大学「商学部」に合格するために、1番大事なのはやはり諦めないことです。
僕自身もともとあまり頭が良くなく、受験勉強の最初の頃は、関関同立レベルの学力に到底達していませんでした。
正直周りの友人もそんなに学力レベルが高いわけでもなく、勉強環境としてはあまりよくはなかったです。
その中でも自分自身が心の底から変わりたいと思い、周りの甘えに負けず朝1番に教室につき、勉強していました。
その積み重ねが今の結果となっているし、今の充実感を得ています。
決して諦めず、環境を言い訳にせずやり続けていけば、結果は必ずついてきます。
同志社大学「商学部」入試合格勉強方法①(重点科目攻略法)
同志社大学「商学部」に合格する上で、1番大事な科目は英語です。同志社大学の英語は他と違って、本文が長い超長文問題が出題されるため、予めいくらか慣れておく必要があります。
試験問題内容も「とっつきづらく」、受験勉強で一番苦戦した教科です。長文問題は何度も解くことです。
英語試験の最後に、自由英作の問題がありますが、自由英作は早くから受験対策していてよかったと思いました。
採点は甘いですが、まともに書けるようになるまで時間がかかるし、しっかりと論理だったものを書く必要があります。
リスニングではなるべく点数を落とさないようにして、長文問題は時間がなくても焦らないように、着実に一問ずつ問題を解いていくことが大事です。
リスニングは過去問や対策問題を何度も聴くことも大事ですが、洋楽などを聞いたりして、出来るだけ生の英語に耳を慣れさせておくことも大事です。
後は単語帳を1冊全て覚えることです。単語帳を覚えるときには、いろんな単語帳には手を出さず1冊だけに絞るようにすることです。
高校1年生から単語テストなどを怠らないで下さい。小さなことからコツコツと!ということが一番実感できると思います。
同志社大学「商学部」入試合格学習方法②(重点科目攻略法)
同志社大学「商学部」合格に向けて、次に大事な科目は「日本史」です。
用語集を買うとしたら僕はZ会の日本史用語集という参考書を使っていました。よくある一問一答形式の用語集ですが、試験によく出る用語など出題される頻度順でのっていて、最初はそこを重点的に行っていました。
センターレベルであればこの用語集とおおまかな歴史の流れを覚えていれば8~9割は取れると感じました。
同志社大学の日本史は比較的難易度が高く、書くことを必要とされます。
なので、単純に覚えるだけでなく漢字で書き、覚えることが必要です。僕はノートにひたすら書きました。
また、テーマ性を鮮明にした出題が多いです。学部によって、かなりの難易度差が生じていますが、特定の学部が毎年難しくなることはありません。
全日程を総合すると、ほぼ全時代・全分野から出題されます。
中国史・挑戦史など東アジア史の基本用語に関する出題もあるので、教科書に掲載される東アジア情勢などにも留意すること頻出テーマや用語が繰り返し出題されます。
志望学部を問わず、すべての日程の過去問を、できれば5年分くらい解き、関連事項も含めて、重要テーマをしっかりと学習することが大事だと思います。
同志社大学に特化した受験勉強プランを組んでもらいました。それに、専任の先生の存在はとても大きかったです。
980円〜なのに、予備校に通う以上の効果を実感しています。
同志社大学「商学部」合格体験記⇒合格できた理由
同志社大学「商学部」に合格するために、勉強法を試行錯誤していた「高2の冬頃」は苦しかったですが、自分なりのやり方が確立できてからはメンタル面も比較的順調でした。
「高3」になってからは、「(模試や実力テストで)日本史で絶対満点をとる!」というのが一番のモチベーションになっていました。
受験勉強時代のストレス解消法は「週1回海外サッカーの番組を見ること」「お風呂上がりにアイスを食べること」、そして「志望校が同じ友だちと話すこと」でした。
自分にご褒美をあげることも大切だと思います。
どんなにやる気がないときもとりあえず机に向かい、日本史の軽めの参考書を読んだりしていました。
後は、強い意志を持つことです。もともとスポーツをやってたこともあって努力をすることは多少なりとも慣れていました。
それを受験に置き換えて、目標達成のために必死に努力しました。
つらい時もあったし志望校を下げようか悩んだこともありましたが、その度に自分が今目指していることを再確認して打ち込めました。
この経験は無駄ではないと思うし、間違いなく今後の人生の糧になると感じました。
同志社大学「商学部」入試に合格する為の勉強時間
同志社大学「商学部」に合格するためには、毎日7時間は勉強したほうがいいかもしれませんが、ダラダラ勉強するのは厳禁です。
教科ごとに重要視する点をしっかりと確認して勉強続けることが大切です。
当たり前な事かもしれないけど、毎日目的をもって勉強することが大事です。長時間やっただけで満足するのではなく、その日何をして何を覚えたのか。
それを積み重ねていくことだけが合格への1番の近道だと思います。
大学受験を経験できるのは今だけ。この経験を無駄にしないでほしいです。
同志社大学に特化した受験勉強プランを組んでもらいました。それに、専任の先生の存在はとても大きかったです。
980円〜なのに、予備校に通う以上の効果を実感しています。合格者の多くが使っています。
申込締め切り時期にご注意ください!