難関私立大学・合格体験記

必見!【同志社大学・文学部】入試に合格する勉強方法⇒合格体験記と勉強時間はこれだ!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
在校生の拓朗です
在校生の拓朗です
同志社大学「文学部」に、2018年度合格をしました!

僕はスタディサプリを利用して、同志社大学「文学部」に合格しました。

全学部日程において、総得点は9割前後であった私の合格体験記です。
現在は「哲学科」の3回生です。

同志社大学「文学部」入試合格への心構え

同志社大学には「全学部日程」と「個別日程」があります。私の場合、同志社大学は滑り止めであり、他大の最終模試が近かったので全学部日程を受けました。

文系は国語と英語の受験が必須であり、社会と数学が選択科目の合計3科目で受験します。

全学部日程でも個別日程でもどちらでも共通する合格戦略は、国語と選択科目でしっかりと点数を稼ぎ、英語で勝負するというものです。

特に国語は簡単なので満点を目指すつもりでいてください。

また、選択科目では得点調整が行われる場合が多いので、「数学」選択することをお勧めします。

同志社大学「文学部」入試合格勉強方法①(国語・攻略法)

同志社大学の試験の特徴は「英語」長文問題の難しさにありますが、それを読解する上でも最も重要な科目は国語だと思います。

どの受験生も英語ばかりに注意の目が向きがちですが、国語、とりわけ現代文をしっかりと勉強していないと、現代文を英語化した英文読解はできるはずがありません。

ですから、何よりもまず国語、現代文をしっかりできるようになりましょう。

現代文がマスターするというのは、

「文章の要約」
「内容説明」
「理由説明」

の3点がしっかり記述できるかが基準になります。

現代文は自分で独学勉強することが難しいと言われます。

しかし、模範解答をよく分析し、解答に含まれる要素が何か?ということを自分で分析することができれば、独学で現代文を勉強することが可能です。

現代文は英語、数学、社会、理科を勉強する上でも最重要の、基礎的な力を養うのに最適です。

いきなり問題を解く必要はありません。文章を一通り読み、問題に目を通したら、模範解答を見てみましょう。

そこで、なぜそのような答えになるかじっくりと解答と睨めっこしてみてください。

同志社大学「文学部」入試合格学習方法②(数学・攻略法)

英語に関してはいろいろと参考になるものが書かれているので、私は選択科目である数学について書きます。

先ほど、数学選択科目として選択するといいとお伝えしました。

同志社大学の数学は総じて難易度が高いので、同程度の実力ならば、受験生間でそこまで得点差が開くことはありません。

その一方で、同じ選択科目である「社会」は受験者のほぼ全員が高得点をたたき出してきますので、違う意味で得点差が開きません。

しかし、社会は高得点が取れて当たり前の世界ですから、そこであなたがこけてしまう可能性もあります。

数学と社会の平均点を同じくらいにするために、得点調整により、数学の点数はググッと上がり、社旗の点数はググッと下げられます。

この意味で、失敗する確率が少なく、なおかつ労せずして高得点を期待できるために、数学を選択することをお勧めします。

先ほどは、数学の難易度が高いとお伝えしましたが、これは問題そのものが難しいのではなく、煩雑な計算を大量にさせる点で難しいという意味なのです。

つまり、数学的な発想はそれほど必要ではありません。

むしろ正確に計算できるかを試されていますので、計算処理力を高める必要があります。

同志社大学の拓朗
同志社大学の拓朗
同志社大学「文学部」受験に際して、スタディサプリは役に立ちました

サポートしてくれる専任の先生の存在はとても心強かったです。

申込締め切り時期にご注意ください!

ベーシックコース(980円)▶︎合格特訓コース(9800円)▶︎

スタディサプリで合格
スタディサプリで合格
まずは無料体験から検討してみるべきです!
共通テスト(センター試験)で志望校合格ラインを突破する勉強法(受験対策の進め方) 本当はもっといい点数が取れるのに! 例年、後悔の念を抱いたまま、共通テスト(センター試験)を終了する受験生が多々います。 ...

同志社大学「文学部」合格体験記⇒合格できた理由

同志社大学「文学部」に合格できた理由の一番は、全く緊張しなかったことが最大の要因ですね。

国語と英語の試験中、私は半分くらいは寝ていました。(国語は96%、英語は80%ぐらいの得点率でした。)

合格するには、入学試験直前の過ごし方が鍵を握っていると思います。どれだけ緊張しないかで、試験中のパフォーマンスが変わってくるのです。

ー受験は楽しくて面白いイベントー

という心持ちで受験できたので、楽しくテストを受けることができました。

もう一つ、私が同志社大学に合格できた理由は、やはり同志社大学よりも上のレベルの大学を第1志望にしていたからだと思います。

大は小を兼ねるとはよく言ったものです。

受験する大学よりも上のレベルを目指していれば、必然的にそれに応じた能力が身についてきます。だから、同志社大学の合格レベルにはかなりの余裕がありました。

この余裕を作れていたことが、緊張しないで受験できた要因にもなりましたし、楽しんで受験できたからこそ合格できたんだろうなと思います。

あとは現代文の力がついたことも大きかったです。

現代文の学力が身に付くと、全教科のレベルが格段に上がります。

同志社大学「文学部」入試に合格する為の勉強時間

同志社大学「文学部」には、私は浪人して合格しました。

他大学を第1志望にしていたため、月平均で11〜12時間ほど勉強していました。

しかし、同志社大学程度のレベルであれば1日3〜5時間程度の勉強で十分だと思います。

勉強時間よりも大事なことは、「教科書」と「過去問」を徹底的に使いこなすことです。

スタディサプリのような教材も使えば、効率よく合格できます。教科書が黒くなるまで読み倒し、過去問を徹底的に分析してください!

同志社大学の拓朗
同志社大学の拓朗
同志社大学「文学部」合格の原動力として、スタディサプリは役に立ちました

月額980円〜なのに、予備校に通う以上の効果を実感しています。合格者の多くが使っています。

申込締め切り時期にご注意ください!

ベーシックコース(980円)▶︎合格特訓コース(9800円)▶︎

スタディサプリで合格
スタディサプリで合格
まずは無料体験から検討してみるべきです!
共通テスト(センター試験)で志望校合格ラインを突破する勉強法(受験対策の進め方) 本当はもっといい点数が取れるのに! 例年、後悔の念を抱いたまま、共通テスト(センター試験)を終了する受験生が多々います。 ...
在校生の拓朗です
在校生の拓朗です
同志社大学に限らず、どの大学に合格するために必要な力は現代文の読解力です。そして、不必要に参考書に頼らないで、教科書と過去問だけを徹底的に使い倒してください。この2点を押さえておけば、同志社大学は余裕で受かります!

同志社大学「学部」一覧▶︎▶︎