慶應義塾大学 学部学科の偏差値・難易度、評判

めざせ!【慶應義塾大学】薬学部(薬学科・薬科学科)⇒ 偏差値・難易度・学費、入試科目、評判を確認する!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
製薬会社の開発職
製薬会社の開発職
慶應義塾大学薬学部(薬学科)卒業生です。

薬学部の学生たちの生の声をお伝えします。大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)とは?

慶應義塾大学の薬学部には、薬剤師を養成する薬学科(6年制)と薬学研究者を養成する薬科学科(4年制)の2つの学科があります。

薬学部の学生は、1年次は日吉キャンパスに通うものの、2年次以降は芝共立キャンパスに通うことになります。

なお「芝共立」校舎の名称の由来は、2008年4月に慶應義塾は、薬科大学である共立薬科大学と合併し、芝キャンパスを継承使用したことに由来します。

薬学科(6年制)の研究
天然医薬資源学、衛生化学、薬剤学、病態生理学、化学療法学、薬物治療学、臨床薬学、医薬品情報学、実務薬学、医療薬学・社会連携センター、代謝生理化学、医薬品開発規制科学、薬学教育研究センター

薬科学科(4年制)の研究
有機薬化学、創薬物理化学、医薬品化学、生命機能物理学、生化学、薬理学

慶應義塾大学「薬学部」薬学科は卒業時に薬剤師国家試験の受験資格を得られる学科のため、薬剤師を目指している方が多い学科です。

薬剤師になりたい方はもちろん、化学や生物が好きな方や医療系を目指している方、こつこつと勉強するのが好きな方にもオススメな学科だと思います。

慶應義塾大学「薬学部」薬学科は、学生生活が6年間あるので、卒業時は修士と同じ扱いになるところがほとんどです。

他の医療系と違って、就職先は薬剤師としてのお仕事のほかに、製薬会社や化粧品会社、食品会社など多岐に渡ります。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼント貰える!/
慶應大学の資料願書を取り寄せる≫

気になる学校は資料請求しておきましょう!

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)の偏差値・難易度・競争率

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)の偏差値・難易度

薬学科の偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『59』
河合塾⇒ボーダーランク『65』
薬科学科の偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『59』
河合塾⇒ボーダーランク『65』
難易度
競争率薬学科:受験者1,841⇒合格339(5.4倍)

薬科学科:受験者774⇒合格220(3.5倍)

合格最低点

薬学科:216/350
薬科学科:213/350

慶應義塾大学薬学部⇒薬学科

慶應義塾大学薬学部・薬学科の受験難易度は「4点/5点」です。さすがに偏差値が高いだけあり、入学試験問題の難易度はとても高いです。

しかし、科目数が3科目と少なく、また狙われる領域もある程度傾向があるため、国公立大学ほど難しくないと思います。

実際、国公立薬学部落ちや医学部落ちの学生も多いです。化学科目は差がつきにくい科目らしいので、化学科目で足を引っ張らないようきちんと入試対策しておくことが大事だと思います。

慶應義塾大学薬学部・薬学科の在校生満足度は「3点/5点」です。

必須科目の授業も多く、自由な大学生活を送ることは、なかなか難しいかもしれません。大学2年次からキャンパスも薬学部のみのキャンパスとなるので、他学部の学生と交流を持つのは難しいと思います。

ただ、その分「薬学部」生同士の結びつきは強く、顔を知らない人はいないといった友人関係を作れます。

慶應義塾大学薬学部⇒薬科学科

慶應の偏差値ランキングと難易度▶︎

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)の学費・授業料・奨学金

入学金両学科共通:200,000円
年間授業料薬学科:1,620,000円
薬科学科:1,360,000円
その他費用

両学科共通:543,350円

入学手続時・必要納入金額

薬学科:1,281,725円
薬科学科:1,151,725円

学問のすすめ奨学金

年間60万円
:医学部90万円、薬学部80万円

慶應義塾大学薬学部(薬学科)

慶應義塾大学薬学部・薬学科の学費は高いと思います。

私立大学「薬学部」の中では普通の学費ですが、他薬科大学の話を聞くと、薬剤師国家試験対策という点においてサポートは薄く、自学自習といった側面が強いように感じます。

薬剤師免許取得を第一の目標とするのであれば、慶應義塾大学薬学部の学費は高いと感じました。

ただ、他の薬科大学と比較して、慶應義塾大学は研究に力を入れてやっている大学なので、実験や研究もしっかりやりたいと思う人にはとてもよい環境だと思っています。

慶應義塾大学薬学部(薬科学科)

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼント貰える!/
慶應大学の資料願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)の入試科目・選考方法

慶應義塾大学薬学部の一般入試(薬学科)

  1. 英語(100)
  2. 数学(100)
  3. 理科(150)

慶應義塾大学薬学部の一般入試(薬科学科)

  1. 英語(100)
  2. 数学(100)
  3. 理科(150)
必見!【慶應義塾大学 薬学部】入試に合格する勉強方法⇒合格体験記と勉強時間はこれだ! 慶應義塾大学「薬学部」に合格する為の勉強方法をお話しします。 僕はZ会を利用して、志望の慶應義塾大学「薬学部」に合格しました。...

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)の就職先は?

薬学科(6年制)の就職先

  • 慶應義塾大学大学院薬学研究科
  • 京都大学大学院医学研究科
  • 薬局(調剤・ドラッグ)
  • 北里大学病院・慶應義塾大学病院・国際福祉大学三田病院
  • 製薬会社、医療メーカ
  • その他

慶應義塾大学薬学部・薬学科の場合、「病院・薬局勤務」が3割、「製薬会社および医薬品開発関係」が4割、「一般企業」が2割、「大学院進学」が1割程度だと思います。

私は製薬会社での就職をしましたが、製薬会社の開発職でも、就活において学歴で切られることはまずなかったです。

また、先輩方とのつながりも強いので、行きたい業界や会社の先輩に面識がなかったとしてもアポイントをとると皆さん優しく対応してくださり、アドバイスをいただけたのがよかったです。

薬科学科(4年制)の就職先

  • 慶應義塾大学大学院薬学研究科(修士課程)
  • 総合研究大学院大学
  • 東京大学大学院薬学研究科
  • 東京大学大学院医学系研究科
  • 神奈川県警察
  • その他

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)を徹底評価!

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)で学べることは?

慶應義塾大学薬学部・薬学科では、薬学に関することすべてを学べます。学習範囲は広く、生物化学物理を基本に、薬理学など薬に関連することはすべてです。

4年次までに一通りの座学を学び、5年次で実習(病院・薬局両方)、6年次に卒業研究と国家試験対策といったスケジュールとなっています。

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)で取得できる関連資格

  •  薬剤師国家試験の受験資格(薬学科)

慶應義塾大学薬学部・薬学科を卒業すると、薬剤師国家試験の卒業資格が得られます。そのほかにも希望者はサプリメントなどに関した資格をとれる授業もあったように思います。

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)に入学後の生活は?

慶應義塾大学薬学部・薬学科

慶應義塾大学薬学部・薬学科の学生は、 1年次は他学部の学生と一緒に基礎科目を学びます。社会学や美術学などの自由選択の授業以外に、薬学を学ぶ上で基礎となる数学、化学、生物、物理などを学ぶことができます。

1年次は「日吉キャンパス」という広いキャンパスで学ぶので、THE大学生といったキャンパスライフだと思います。

勉強以外にも部活動やサークルに所属し、他学部の友人を作ったり、横浜や渋谷といったところにも出やすいので講義のないときに遊びに行ったりととても楽しいです。

2年次からはキャンパスが「芝共立キャンパス」に移ります。薬学部のみのキャンパスとなります。ほぼ毎日朝から晩まで講義がみっちりですが、みんなアルバイトをしていたり、薬学部のみのサークルに所属したり、1年次からのサークルを続けたりとアクティブに毎日を過ごしています。

慶應義塾大学薬学部・薬科学科

自分にあった大学探し⇒資料・願書を取り寄せる!\キャンペーン中図書カード貰える/気になる大学に資料請求する≫ 受験勉強を闇雲にやってはいませんか? どんな学生生活...

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)の併願先の大学は?

慶應義塾大学薬学部・薬学科

慶應義塾大学薬学部・薬学科に合格した私の場合、以下の学部に併願受験していました。

  • 東京理科大学薬学部薬学科、
  • 北里大学薬学部薬学科

などです。薬剤師受験資格が得られる大学・学部を併願受験していたのです。慶應義塾大学は受験機会が1回しかなく、また入学試験日程も他大学と比べて遅いので注意が必要です。

反面、他大学より入学受験が遅いので、入学試験慣れした状態で望むことができますし、共通テスト(センター試験)が悪かったとしても試験で挽回できるのがよい点だと思います。

慶應義塾大学薬学部・薬科学科

 

慶應義塾大学薬学部(薬学科・薬科学科)の評判・口コミは?

卒業生
卒業生
慶應義塾大学薬学部・薬学科に入学すると、時間割を自由に組んで、サークルや遊びにあけくれるといった大学生活を夢見ているかもしれません。慶應義塾大学薬学部・薬学科では授業が多いので、毎日朝から晩まで大学で講義をうけたり、定期テストの科目も14科目以上あり、覚えることも大量で勉強に追われます。覚悟していたほうがいいと思います。ただ、やることがたくさんある中での時間の使い方や要領よくやるといったスキルを身につけることはできました。
卒業生
卒業生
慶應義塾大学薬学部・薬学科の良いところは、やはりなんといっても薬剤師免許を取得することができる点です。薬剤師に求められている役割は今後さらに大きくなっているので、卒業後その資格を生かして、さまざまな職域にチャレンジしていくことが可能です。慶應義塾大学薬学部・薬学科に入学すると、勉強が忙しくて、文系学生の話を聞くとうらやましいくらいになりますが、大学卒業後の保険はばっちり手に入ります。他大学の医療学部と違って就職先が多種多様なのも魅力のひとつだと感じています。

慶應義塾大学に資料請求してみよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン中は図書カード貰える/
慶應義塾大学の資料願書を取り寄せる≫

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

慶應義塾大学の他の学部/学科をみてみる≫

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!