大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。→英文学科はこちらです≫
日本大学・文理学部史学科とは?
日本大学の文理学部史学科は、主に歴史を勉強する学科です。日本史や世界史、東洋史から考古学、文化分類学など幅広く史学の分野を学ぶことが出来ます。
大学1・2年次において、史学の中から専攻分野を定めて、3~4年次にはゼミという少人数勉強会で、課題を通じて歴史を深く学修します。
日本史・世界史・東洋史は時代区分によって2~4つに分類できるのでピンポイントで研究対象の時代を学修することとなります。
専攻は1つしか決められませんから、興味がある分野は何か?ということを考えながら勉強すると良いでしょう。
ちなみに、一口に日本大学と言いますが、日本大学は日本一のマンモス校なのです。「日本大学天使天使学部」という大学が、複数集まった集合体のことを『日本大学』と呼んでいると考えた方が正しい理解でしょう。
日本大学内おいて、他学部との交流は基本的にほぼありません。
なお、日大文理学部のキャンパスは「京王線下高井戸駅」か「桜上水駅」からの徒歩圏にあります。下高井戸駅の周辺には学生街らしい雰囲気のお店で賑わっています。
キャンパス内にはゆとりがある空間んと、自然豊かな中に、校舎が点々としています。メインんとなる本館も綺麗です。
日本大学/文理学部/史学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?
偏差値 | 駿台予備校⇒合格目標ライン『46』 | |
河合塾⇒ボーダーランク『50』 | ||
難易度 | ||
競争率 | 受験者694→合格245(2.8倍) | |
合格最低点 | 162.5/300 |
日本大学の史学科の難易度は「3点/5点満点」です。日大文理学部の偏差値もあまり高くないので、史学科の中では入りやすいほうだと思います。
とはいえ日本大学は、いわゆる「日東駒専」と呼ばれる偏差値グループの中では、一番のトップレベルに位置付けられています。学生や受験生たちの中にも日大ファーストとの自覚がありますから、受験対策も手は抜けません。MARCH狙いの受験生たちも参入してくる可能性もあるのですから。
卒業してみて史学科の満足度は「3点/5点満点」です。難しいと思う授業はそこまでなかったですし、日大はキャンパスの中もゆったりとしていて居心地が良いです。
教授陣たちはフレンドリーな方が多くて、面倒見も良いので、親切なサポートを受けることができるでしょう。同級生の中には「えっ、あなたみたいな人がなんでここに?!」的なハイレベルの人も散見されます。
学生たちは全般的に至って真面目です。もしかしたらイメージと異なるかもしれませんが、日大文理学部の学生たちはまるで高校生の集団のような純朴さを持っている人たちも相当数います。
日本でも最大級を誇る図書館は書籍が豊富なので毎日居ても飽きないでしょう。今思うと専門分野を頑張って勉強しておけばよかったなあ、という後悔の念もあります。
日本大学/文理学部/史学科の学費・授業料・奨学金
入学金 | 260,000円 |
年間授業料 | 770,000円 |
その他費用 | 210,000円 |
入学手続時・必要納入金額 | 750,000円 |
奨学金 | 日本大学では「日本大学特待生」という授業料1年分ほかを給付する奨学金制度のほか、60を超える奨学金が用意されています。 |
▼机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
▼いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!
\期間中1000円分のプレゼントが貰える!/
日本大学/文理学部/史学科の入試科目・選考方法
一般入試A方式(第1期・第2期)
- 国語(100)
- 英語(100)
- 地歴・公民・数(100)
一般入試N方式(第1期)
- 国語(100)
- 英語(100)
- 地歴・公民・数(100)
一般入試C方式(共通テスト(センター試験)利用入試)
- 国語(200)
- 英語(200)
- 地歴・公民・数(100×2)
※個別試験は行わない予定です(詳細は資料請求のうえご確認ください)
AO入試
エントリーシートの提出、AO入試説明会に出席したものなど、各学科で要件が異なります。必ず日本大学の資料で確認してください。
※詳細は日本大学から資料をお取り寄せのうえ確認してください。
日本大学文理学部史学科の就職先は?
日本大学文理学部の就職率は高い法です。75%強の卒業生が内定を獲得し、5%前後の方が進学します。
主な就職先は「ソフトバンク」「三菱東京UFJ銀行」「全日本空輸」などです。
史学科に限らずですが、日本大学「文理学部」では就職活動に大変力を入れており、就職指導課での添削や面接対策、個別相談サポート体制が充実しています。
女子学生を対象にした就職ガイダンスでは「メイク・マナー講座」が開催されていたりするのも特徴的です。日本大学には日大生専用の就職情報サイトまで完備されています。「NU就職ナビ」と言うのですが、日大OB情報が掲載されているほか、求人情報も掲載されています。
日本大学の学生の中には、日本大学だと学歴フィルターにかかってしまうから…と初めから諦めモードの学生も、確かに少なからずいるのですが、実際のところでは、あっと驚くような超一流企業の内定を持っている学生もいたりします。諦めないこと、望みを高く持つこと。結局就活も本人次第のようです。
現在わたしは民間企業の会社員ですが、史学科の卒業生ということで、美術館や博物館の割引チケットをいただくこともあります。(特にご年配の方から)。文理学部史学科卒の友人たちは公務員、教員、民間企業と様々な職種で働いています。
日本大学文理学部史学科を徹底評価!
学べることは?
日大文理学部史学科の1年次は、必修科目として、日本史・西洋史・東洋史・西洋史・考古学の授業があります。教養科目では哲学や宗教に関する授業などにもでれます。
教養科目の中で印象深い授業はジェンダー論です。同性同士の恋愛や女性の社会参画のうえで問題となることは何か?という問いかけは、いまの私自身の課題伴っています。
大学2年次でもほぼ同様の学修をしたうえで、3・4年次ではゼミにおいて専攻する史学を学修します。
取得できる関連資格
- 教職(国語・地歴・公・社など)
- 司書、司書教諭
- 学芸員
- その他
なお、日本大学文理学部史学科では教員免許や学芸員の資格を取得可能なのです。
日本大学に入学後の生活は?
私が学生のときは史学科には3クラスあり、教授が事実上の担任でした。1クラスは40人程度です。必修科目の授業などでは、何かとクラス単位で学修することが多いので、自然と仲の良い友達ができます。
大学時代はクラスの子たちと過ごすことが多いことでしょう。わたしはサークルに入っていなかったし、知り合いもいなかったので仲良しクラスだったことは有難かったです。
日本大学で楽しい学生生活を送るには、気の合う仲間を見つけることが大事だと思いますが、日大の場合には、学生数が多すぎるのでかえって仲間探しに苦労すると言う事情があります。
サークルやクラス活動を大事にすることは非常に大事なことだと思います。一方、大学の外での活動に活動拠点をおいて活躍している人もいます。
併願先の大学・学部は?
日大文理学部「史学科」の併願校としては、
- 群馬大学教育学部社会
- 明治大学文学部史学科
- 中央大学文学部史学科
- 東洋大学文学部史学科
を挙げることができます。私立大学はほぼ同じような雰囲気です。私が受験生のときは東洋大学は共通テスト(センター試験)の点数を利用することが出来て、センター方式で東洋大学は合格しました。希望大学がセンターを取り入れているかをチェックするといいと思います。
日大は校舎が新しいので、他大学より教室等は分かりやすいと思いますし、スッキリとした雰囲気で受験できるでしょう。
日本大学文理学部史学科の評判・口コミは?
それに史学科の生徒はみんなまじめで勉強熱心だったので、勉強意欲はとても上がりました。
文理学部キャンパスの最寄り駅は京王線桜上水駅と下高井戸駅です。どちらも同じくらいの距離ですが、方向音痴の方は、道が分かりやすい下高井戸駅で下車することをおすすめします。
日本大学に資料請求してみよう!
納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。
まず必要となるのは「大学の情報」です。
大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。
\キャンペーン期間は図書カードが貰える /
大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも。
オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!
その他の評判・口コミ
↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓
[shinobi-reviews id=”2″]