北大・東北大・筑波大・千葉大・東工大・一橋大・東京外大・名大・阪大・神大・広大・九大といった「難関国公立大学」の合格を確実にするためには、
個別に「添削指導」を受ける
個別に「学習指導」を受ける
学習環境の整備が重要です。
僕もZ会を利用して、東北大学の経済学部に2018年の春に合格しました。
Z会で勉強することで、個別のサポートを受けているという安心感もあったし、実際に自分で書いた答案が手元にあるので「弱点・対策」も明確化できていました。
それに何よりも、
「これだけ勉強した!」
という確信ができた事が大きかったです。
合格者した周りの友人も、多くはZ会を利用していました。
Z会を利用すると、「本科(通信コース)」で使用する教材を使って「添削指導」を受け、「1対1のオンライン」で個別指導を受けます。
さらに、
Z会のメリットは、1科目から受講できる点です。
志望校別に最適な問題を徹底して学習することが大事だからこそ、真の合格力がつくと感じています。
Z会では、ひと月あたり、
「2回の添削指導」と
「4回の1対1指導」
を受講することになるので、大変ですがその分、確実に力がついていきます。
どうしても難関国公立大学に合格したかった私は、Z会で勉強していました。
Z会で勉強して、2018年に合格しました。
Z会の英語(難関国公立コース)
難関国公立コース「英語」について説明します。
難関国公立コースの魅力はずばり、添削と個別指導です。
僕の高校での経験ですが、英語、特に英作文や長文は、みんな正解がわからないものです。
だから、高校の先生や塾の講師に頼る。
自分でごりごり頑張れる数学とは少し勝手が違います。
とはいえ、塾講師は大学生が多いこともありますし、高校の先生はたくさんの添削を抱えることになり、結果、返却にすごい時間がかかっていました。
その点、Z会はそれを専門とされる方による添削なので、当然丁寧です。
難関国公立大学の英語は総合的に様々な知識を問いかけるものではありますが、自由英作文の配点は小さくありません。東北大学もそうでした。
英作文は、添削を経験しているかしていないかで、点数が大きく変わります。ちょっとしたミス、やりがちな間違い。
こうしたものをいかに多く経験として蓄えられるかが、減点されるかされないかの分かれ道になります。
だからこそ、難関国公立大学コースの添削と個別指導はお勧めできます。
一点だけあえて注意するとすれば、問題のレベルについてです。
東北大やその他難関国公立レベルでの英語に慣れてしまうよりは、
東京大学
京都大学や
超難関私立大学
の英語に慣れていたほうが、本番で余裕を持って取り組めます。
解いていて「あ、わりといけるな」と思った人は、そのまま慢心してしまう前に、ワンランク上のZ会のコースで勉強してもいいかもしれません。
Z会の数学(難関国公立コース)
難関国公立コース数学について説明します。
実を言うと、難関国公立大学の数学は手が出せないほど難しいと言うものではありません。東北大学もそうでした。
もちろん年によって難易度の差はありますが、例えば確率はゴリ押しでも答えが出せるなど、東大京大ほど厄介なものではないのが事実です。
それでいて、ここが肝心なのですが、扱われる大問自体も基礎学力が組み合わさったようなものが多いです。
ではどうすればいいか、となったとき、難関国公立コースのテーマ別学習はとても役に立ちます。
なんだかんだいって、勉強をしていると、好きなジャンルや苦手な問題のどちらかを意識してしまい、わかったようなわからないような単元はないがしろにしてしまいがちです。
毎月、決まった単元を復習して、添削を受けて個別指導を受けることは、幅広い基礎力の向上につながり、こう言った意味でこのコースをお勧めします。
高校の先生に添削を頼むのも良いですが、人により癖が出るので、Z会の添削と個別指導を受けるととても知識が身についていいでしょう。
Z会の国語(難関国公立コース)
難関国公立コース国語について説明します。
難関国公立大学を受験されようと思っている方は、おそらく漢文の難しさについて戸惑っているかもしれません。私はそうでした。
難関国公立コースを取れば、漢文が解けるようになる!
……とまでは、正直言い切れません。
ただ、とても力がつくことは確かです。
例えば、東北大学の漢文はやはり難易度が段違いのですが、ただ漢文以外で点を落とすようなことはなくなりました。
漢文はともかくとして、難関国公立大学の問題は極めて難しいものでもありません。
となれば、注意すべきは必ず点を取ること。
はっきり言ってしまえば、みんながみんな間違えるような漢文ではあまり差はつきません。
合格者なら正解するような小説の問題を一問落としてしまう。これが不合格に繋がってしまうのです。
その点、Z会の難関国公立コース国語はそういった基礎力の向上に大いに役立ちます。
添削と、個別指導による解説がなされた上で問題数をこなすことはとても力になりますから。
Z会の世界史(難関国公立コース)
Z会の日本史(難関国公立コース)
難関国公立大学に合格するために⇒オススメの勉強法
私の場合、東北大学合格の原動力になったのは、Z会でした。
結局のところ、基本を実践できる力を高めることです。
自己の可能性を最大限引き上げるという意味で、Z会は効果的なツールです。
難関国公立大学に合格するためには、
「腰を据えて勉強すること」
「真の基本力を身につけること」
難関国公立大学の先輩合格者が実践していた方法を真似することが大事です。