最難関国立大学・合格体験記

【京都大学・受験突破!】合格者直伝の入試対策【Z会京大コース】

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
京都大学に確実に合格するための勉強法をお話しします。2019年に現役合格しました。

私は京都大学「医学部」医学科を受験しました。

本番の試験では数学は8割強得点できていました。また、英作文(和文英訳)は模試では毎度8.5割以上を維持していました。

京都大学に合格するためには、

個別に「添削指導」を受けること
個別に「学習指導」を受けること

Z会で勉強することで、個別のサポートを受けているという安心感もあったし、実際に自分で書いた答案が手元にあるので「弱点・対策」も明確化できていました。

それに何よりも、

「これだけ勉強した!」

という確信ができた事が大きかったです。

Z会を利用すると、「本科(通信コース)」で使用する教材を使って「添削指導」を受け、「1対1のオンライン」で個別指導を受けます。

さらに、

1科目から受講できるというメリットもあります。

志望校別に最適な問題を徹底して学習することが大事だからこそ、真の合格力がつくのだと思います。

Z会では、ひと月あたり、

2回の添削指導」と
4回の1対1指導

を受講することになるので、大変ですがその分、確実に力がついていきます。

Z会で勉強して、2018年に合格しました。

Z会の詳細を確かめる▶︎

Z会の英語(京大コース)

Z会の数学(京大コース)

京医志望だったので、京大コースを受講しておりました。京大理系数学についてお話しします。

Z会の素晴らしい!!と思う特徴は、添削が非常に丁寧なところです。

京大では東大や他大と異なり、京都大学では部分点を取りに行くのではなく完解する力が重要になってきます。

完全解答する力は、自分で解いて答え合わせをするだけでは絶対に得られません。

自分の解答と正解をよく見比べることが必要です。

自分の解答を分析する上で非常に役立つのが「Z会の添削」と「個別指導」です。

添削と個別指導では、詳しくアドバイスを書いていただけるので、解答の分析をする上で第3者、それもプロの視点を借りることができるのです(特に上位大学コース)

第3者の意見を借りることで自分では気づくことのできなかった視点が得られるので、より細かく、正確な解答の分析が可能になります。

解答を見比べてみて、自分の解き方と比較する上で重要な視点は仮説の立て方です。

京都大学は1から自分で仮説を立て、自力で答えを出す必要があるので、数学的な記述力の基礎は仮説の立て方がうまいかどうかにかかってきます。

この点に着目し、Z会の添削と個別指導を利用して解答分析してみてください。

Z会の文系国語(京大コース)

京大文系国語京大コースでは、問題の質、量ともに難関であるため、なぜその問題を出したかを考える事に最大の焦点を絞るべきだと考えます。

単純に問題を解くのではなく、なぜ入試において、そういう問題を出し、試験者にどのような回答を求めているかを考え、回答する事でより効果的に点数を取れる回答が作成できると考えます。

現代文はやはり文章をよく読む事です。普段から現代小説等の文章にふれ、どのような点に焦点を絞った小説が売れているかを考えてみる。

これにより、通常は考えない営業的な視点で小説を見る事になり、新たな視点で同じ物を見るというのも一つの有用な手段となります。

Z会はその辺りも考慮して、問題の対象になる文章を選定されており、やはり、現代の小説において、テーマになっており、話題のあるものは、無視をせず、なぜ、人気があるのか考えて問題にできないかまでを考えています。

具体的に入試を受ける方にどのような回答を求めているかをしっかり意識した問題を作成されています。

Z会の理系国語(京大コース)

京大理系国語についてです。

理系ならば苦手意識を持ちそうな国語、得点配分的にもそこまで重要ではないように考えがちです。

しかし、国語とりわけ現代文にこそ得点を爆上げするエッセンスが詰まっているのです!

ちなみに、私は京大国語は7割程度取れていました。

Z会の京大国語の問題はよく考えられていて解きごたえがあり、学びが一番多かったので京大を受験しない人でも京大国語をとることをお勧めします。

Z会のウリは「添削の丁寧さ」と「個別指導力」にあると思います。

そのウリが最大限に生かされている科目こそ国語であり、問題の質が最も高い大学こそ京大(時間ではなく、じっくりと考えさせる系の問題です。)なので、読解力、思考力、キーワード整理力、要素分析力などのどの科目にも必要となる基礎的な力が大いに養えます。

数学と同じようにじぶんの解答と答えを見比べて、Z会の添削で得られたアドバイスを有効に活用して解答分析することが基礎的な勉強方法になります。

Z会の化学(京大コース)

京都大学の「化学」についてお話ししたいと思います。

まず、化学に関しては、有機化学と高分子化学の問題は落としてはいけません。

無機化学が出題されていればラッキーですが、基本は理論化学などの問題との混合問題です。

たまに、東工大よりも難しいえげつない問題が出題されるときがあるので、捨てるべき問題を見極める力が必要になってきます(私の受けた年は有機化学がえげつなかったです。)

有機化学と高分子化学を先に解いて、次に無機化学、残った時間で理論化学を解く問いう戦略で京大化学を解いていました。

京大化学は有機化学の演習を徹底的に行いました。

Z会で演習するときに必要なのは時間の使い方です。今回はこんな感じで時間配分してみました!と書いておけば、添削と個別指導でアドバイスを頂けます。

京大化学理系科目は、入試において、総合的に社会において問題になっているテーマを問題にする傾向があります。

Z会はその点を理解し、解説をされるので、何故そのような解き方になるのか説明があります。

だから、実際に類似問題が出た場合に解き方を考えるという事はないと感じます。

Z会の世界史(京大コース)

Z会の地理(京大コース)

Z会の日本史(京大コース)

京都大学に合格するために⇒オススメの勉強法

私の場合、京都大学合格の原動力になったのは、Z会でした。

自分の学力を引き上げることができるので、Z会はオススメの学習ツールです。

Z会の詳細を確かめる▶︎

腰を据えた勉強をすることで、京都大学の合格を確実なものにしてください!
共通テスト(センター試験)で志望校合格ラインを突破する勉強法(受験対策の進め方) 本当はもっといい点数が取れるのに! 例年、後悔の念を抱いたまま、共通テスト(センター試験)を終了する受験生が多々います。 ...
「最難関・国公立大学」合格を本気で目指すときは▶︎Z会⇒個別指導と添削

難関国公立大学に合格するためには、

「腰を据えて勉強すること」
「真の基本力を身につけること」

難関国公立大学の先輩合格者が実践していた方法を真似することが大事です。

東京大学を目指すとき▶︎▶︎

京都大学を目指すとき▶︎▶︎

難関国公立大学を目指すとき▶︎▶︎

難関国立大学合格者
難関国立大学合格者
Z会で勉強すると、確実に合格に近づくことが実感できます。同級生もZ会で勉強していた人が多いので安心してオススメできます。

Z会の資料請求はこちら▶︎