早稲田大学 学部学科の偏差値・難易度・学費、入試科目、評判、就職先

めざせ!【早稲田大学】教育学部理学科⇒ 学費、偏差値・難易度、入試科目、評判をチェックする!

本サイトには大学のPRが含まれ資料請求できます
卒業生の望月です。
卒業生の望月です。
早稲田大学教育学部理学科の卒業生です。在校生だけが知ってるリアルにヤバい情報をまとめてみました。

大学選びの参考にしていただけると嬉しいです。

\無料で比較検討!/

学校はたくさんありますが、1番大事なことは自分に合った学校を選ぶことです。

複数資料請求すると図書カードが貰えます!

早稲田大学/教育学部理学科とは?

早稲田大学の教育学部/理学科は「2専修制」です。

『生物学専修』は理科教員や生物学を必要とする分野などで活躍できる人材を育成します。『地球科学専修』は理工系の研究科に進学する学生も多く、学部・大学院一貫教育を実施しています。

早稲田大学教育学部/理学科では入学試験の段階で『専修』を選択しなければならず卒業まで変更する事はできません。とはいえ理学科ですから理系の浅く広くの講義は大学1,2年生で必修となっています。

それぞれの専修に完全に専門的に分かれるのは大学2年生後期からと言ってもいいかと思います。理系全般のベースを持ち、その上に専門分野を作る、そうしたカリキュラムとなっています。

早稲田大学/教育学部理学科の偏差値・難易度・競争率・合格最低点は?

偏差値駿台予備校⇒合格目標ライン『59』
河合塾⇒ボーダーランク『65』
難易度
競争率2016⇒6.0倍、2017⇒5.5倍
合格最低点

91.45/150

早稲田大学教育学部/理学科の大学受験難易度は5/5点です。基本的に早稲田大学教育学部の入試問題はさほど難しくありません。ですから入試当日にうっかりミスを一つでもしてしまったら合格は不可能です。

早稲田大学教育学部/理学科の在校生満足は2/5点です。数学・生物・地学と、もちろん高校の学習科目ではあるのですが、高校までのこれらの科目は大学で学ぶ学習内容と比べれば基礎の基礎の基礎レベルです。これは何も理学科に限られたことではありませんが理系とはそういうものです。言葉が乱暴かもしれませんが、教育学部/理学科の研究内容は非常にオタクレベルです。高校の授業をイメージして大学の講義を受講すると学習内容は異なります。受験前には教育学部の情報収集が必要と断言できます。

早稲田大学/教育学部の偏差値の詳細は≫

早稲田大学/教育学部理学科の学費・授業料・奨学金

入学金200,000円
年間授業料1,446,000円
その他費用

94,000円

入学手続時・必要納入金額

970,000円

奨学金

早稲田大学では「めざせ!都の西北奨学金」という奨学金制度のほか、多くの奨学金が用意されています。

早稲田大学教育学部/理学科の学費は高いと言えます。入学金、授業料が大学の学費のベースであることは間違いないのですが、卒論を書く為には根本的なデータ収集が必要となります。卒論の為にはフィールドに出なくてはなりません。生物であれ地学であれ、卒論のためにはサンプルが必要なので研究の名にふさわしいフィールドは欠かせません。

卒論の費用は別途必要になります。1回フィールドに出るのに数万円かかります。『地球科学専修』では地層研究の為「巡検」は必須となっており巡検には10万円ぐらいかかります。

これらの費用は授業料とは別途かかります。教育学部/理学科では理系全般という幅が広くなおかつフィールドワークが必要なので学費と諸費用は高いと言えそうです。

ただ伝えたいことは「金額」以上に早稲田で得られる価値があるということ。お金が高い安いだけでありません。早稲田で学んだということ、そして得られる仲間の存在は、あなたを一生支えてくれます。

机に大学資料を置きながら勉強すると、やる気が上がります
いざ「受験しよう」と決意したときも願書提出に焦りません!

\期間中1000円分のプレゼント貰える/

早稲田大学の資料願書を取り寄せる≫

大学2年生
大学2年生
大学入学にはお金の話が切り離せません。学費・奨学金などのお金の話しを家族とするときに、大学の紙資料が役立ちました。

早稲田大学/教育学部理学科の入試科目・選考方法

一般入試理科系(B方式)

  1. 「コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ」・独・仏から1つ(50)
  2. 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B(確率を除きます)(50)
  3. 「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1つ(50)

自己推薦入試

[出願資格]

  • 現役、全体の評定平均値4.0以上のほか、欠席日数が30日以内で高校生活を通じて教科学習以外にめざましい活躍をした方。
  • ほかに学科・専攻・専修により、評定平均値や履修要件があります。

[選考方法]

  • 書類審査通過者を対象に、小論文、面接を行います。

早稲田大学/教育学部理学科の就職先は?

早稲田大学教育学部/理学科の卒業生は、基本は理系就職になりますが、教育学部の中に設置されているので就職先は非常に幅広いです。

専修に沿った就職先から新聞社などのマスコミまで、主な就職先、完全に人それぞれです。一番多い就職先は「マスコミ」と「銀行」になります。

早稲田大学教育学部/理学科を卒業すると、非常に幅広い企業に就活対応できるでしょう。

例えば「専門商社」希望でしたら専修名を全面に出して就職活動をして、自分は大学でこれだけの事を学んできたんだとアピールできますし、「マスコミ」や「銀行」希望でしたら教育学部であることを前面に出して、決して研究漬けの狭い専門知識に偏っているわけではないと企業にアピールできます。

企業は取得単位まで把握していないので、自分のアピールの仕方で非常に幅広い就職活動ができるのは間違いないです。

私の友人たちは、

三菱東京UFJ銀行、東京海上日動火災保険、埼玉県教員、みずほファイナンシャルグループ、三井住友信託銀行、大和証券、明治安田生命保険、東京都教員 などに就職しています。

早稲田大学/教育学部理学科を徹底評価!

早稲田大学「教育学部」理学科で学べることは?

早稲田大学「教育学部」理学科に入学すると、本来なら理系学部では入学時点で方向性が偏ってしまうと思うのですが、理学科では大学1,2年生の段階で「数学・生物・物理・化学・地学」の全てを学ぶことができます。

同じ理系でも「理工学部」や「工学部」に進学した学生とはきわめて学習内容が異なる特色があります。その上で専修の研究に進むので、教育学部/理学科では、理系全般の知識を学べるという極めて珍しいケースだと思います。

早稲田大学「教育学部」理学科で取得できる関連資格

早稲田大学教育学部/理学科は取得できる資格は教員免許(中・高理科、学芸員、社会教育主事)が取得できます。

早稲田大学「教育学部」理学科に入学後の生活は?

早稲田大学教育学部/理学科では、大学 1,2年生のうちは「広く浅く」学ぶという講義スタンスなので文系学生と変わらない生活ができますし、サークル活動も十分に楽しめます。

しかし大学3年生になると卒論を書き上げる為に、専門分野の学習一色となるので研究室に泊まることは当然になります。アルバイトは不可能になっていきます。フィールドに出なくては研究のサンプルも採取できないので全く遊べません。東京から離れざるを得ない状況になっていきます。

特に「地球科学専修」では北海道までフィールドに出ます。研究室に篭るだけではなく、家で過ごす時間も短いです。キャンパスライフが他の学生と大きく異なることは明らかです。

教育学部理学科での学生生活は、それなりに忙しい日々なのですが、勉強だけのガリ勉くんはそれほどいません。皆、いい意味でリラックスした感じで、何気に要領よく勉学と遊びを充実させた生活を送っています。

個性的な学生が多いことも早稲田大学教育学部の特徴でして、突然、世界一周旅行に旅たつ人が居たり、ストリートパフォーマーをしている人が居たりもします。

教育学部の建物はキャンパスの奥にあるので、早稲田チベットと揶揄されることもあるのです。

併願先の大学・学部は?

私は「早稲田大学/理工学部」と「早稲田大学/教育学部理学科地球科学専修」の2校しか受験しませんでした。

受験上の注意点は、やはり教育学部の入試問題です。入試問題は基本問題が出題されます。教育学部/理学科の場合、基礎ができていれば確実に合格できます。特に難問対策することは必要ありません。どの科目もどの範囲も、勉強の穴が生じないようにコツコツと頑張って勉強すれば必ず合格できます。

早稲田大学/教育学部理学科の評判・口コミは?

卒業生
卒業生
早稲田大学教育学部/理学科は大学 3,4年生の卒論、研究室配属に絡む単位が大学1年生の必須科目に含まれています。その単位を取得できないと翌年再履修となりますので必然的に1年生の段階で留年する事になります。

大学に入り色々と遊びたい気持ちもわからないではないですが、基本的には理系ですので1年生と言えども必修科目2単位不足で留年決定とならないように気を付けましょう。単位履修届を出すときは大学1年生のうちから卒業までを見据えた計画が必要となります。

卒業生
卒業生
早稲田大学教育学部/理学科は  基本問題ができれば充分合格します。無駄な勉強はやらない方がいいです。研究室単位の学生生活を送るので、教授や仲間との相性は大事になります。研究室時代はきついことがあるかもしれませんが人脈になるのは言うまでもありません。

やる時は死ぬ気でやるというのが早稲田の学生の特徴かなと思います。合格したいのであれば寝るとか食べるとかそんな事すら考えずひたすら勉強、少なくとも私の周りの友人は全員そうでした。私自身も2,3カ月は布団で寝ないなんて言うのは当たり前の受験勉強でした。

大学2年生
大学2年生
早稲田大学では、巷で言うところの「一般教養科目」の授業が設置されて居ません。大学1年生から専門課程で学習できることが良いところです。

ただ一方「なんとなく受験して受かったから」と言う理由で入学してきた学生の中には、授業を受けてみたけど、興味がわかない」といった理由で転部を検討する人もいるのです。

大事なことは受験勉強している時から、早稲田大学の大学研究をしておくことです。大学に資料請求して熟読することをオススメします。

早稲田大学から資料を取り寄せよう!

納得のいく進路選択をするためにも「自分は何のためにその大学に行くのか?」しっかり考える必要があります。

まず必要となるのは「大学の情報」です。

大学配布の資料や願書には、重要な情報が満載ですから、 気になる大学の資料を取り寄せることからはじめてみましょう。

\キャンペーン期間は図書カード貰える/

早稲田大学の資料・願書を取り寄せる⇒

大学資料と願書が手元にあるとやる気が出ます。直前期になってからの収集では焦ることも

オープンキャンパス、大学説明会、留学に関する情報や、在学生の声、特待生入試、入試・受験に関する最新情報が満載です!

その他の評判・口コミ

↓↓口コミにご協力お願いします!↓↓

まず☆印5段階で総合評価した上で、「入学難易度」「学生生活」「就職力」それぞれについて5段階評価した後、受験生に向けて、この学部の良さを語ってください!

[shinobi-reviews id=”2″]

早稲田大学、他の学部/学科も見てみる≫

どの大学・学部にするか悩んでいませんか?

学校案内や願書は無料で取り寄せる事ができます。早めに手元に置いて大学がどんな学生を求めているのか知ることは大事です。

特に小論文のある大学や書類の提出が多く要求される大学では、早めに大学の建学精神などをチェックしておきましょう。

\キャンペーン中は図書カードあり/気になる大学の資料を請求する!

 

やる気がなくなった時も手元に学校案内があればモチベーションの維持にもなりますよ!