この子は、やれば出来るのに!というときのお話です。
「平均点」をウロウロしている子供たちに多いのですが、
多くの場合、
成績がなかなか上がらない原因は、
「学習環境が整っていない」という点にあります。
- 学習塾には、一応通っているけど、
- 以前は成績が良かったけど、
- でも、何故か成績が低迷している。
そんなお子さんが成績が上げる為に、親が出来ることをまとめてみました。
今は大事な時期だから。
一回しかない中学時代、高校受験だから。
子供の為に、親ができることはしてあげたい。そんな皆様のお役に立てますように。
①将来の夢をイメージさせる
子どもに、なりたい将来の理想像を、思い描かせることは、非常に重要なことです。
なりたい将来像を思い浮かばせる為には、
- 成功体験・失敗体験をさせてあげる。
- 多くの大人と話す機会を作ってあげる。
- 志望高校の先輩の話を参考にする。
ということが大事になります。
子供は「実体験」や、大人の話を通じて、多くのことを学んでいくのです。
②自立勉強する家庭学習環境づくり(親ができること)
「やれば出来る」お子さんです。
学習環境さえ整えば、自分の頭で考えて、自ら勉強を始めることでしょう。
だから、
親としては、子どもの学習環境を整えてあげて、側面から学習サポートしてあげることが大事です。
親が出来ることは、自分のペースで勉強出来る、学習環境を子供のために作ってあげることだけです。
- 「学習塾」に行っているから
- 「親として」やるべきことはやっている。後は子供自身の問題だから。
そんな意識レベルのお母さんも多いのですが、間違っています。
まず意識して欲しいのは、学習のステップは3段階があるということ。
- INPUT
- まとめる
- OUTPUT
勉強する際は、この3段階を踏んでいくのですが、学習塾の勉強は、このうち❶のINPUTの勉強となっていることがほとんどです。
しかしご承知のとおり、学習で一番大事なのは、
❷「自分の頭でまとめる勉強」と、
❸「OUTPUT」の勉強 です。
いくら学習塾に通ったところで、自分で学習する姿勢がないと❷と❸の勉強はできません。
塾の授業は、基本的には子供は「先生の話を聞いているだけ」だから、学習塾に通っていても、「学習環境」は整っているとは言えません。
自分の頭で考える姿勢ができないと、吸収できるものも、吸収できません。
だから、親としては、子供が自ら、意欲的に学ぼうとする家庭での学習環境を、作ってあげる必要が有るのです。
出来る子供のマネをする
できる人のマネをすることが「唯一の手段」です。
成功例が身近にあると、イメージしやすいのですから。
マネをしてみて、しっくりといかないことや、うまくいかないことがあっても、うまく行かない理由が、
- 「こども」に原因にあるのか?
- 「その学習環境」に原因があるのか?
ということを判断しやすくなります。
例えば、実際に志望高校に合格できたご家庭の話を聞いて、学習環境づくりのノウハウを教えてもらって、マネすること。
・この参考書が役に立った
・あそこの塾がよかった。
・この学習ツールが使えた。
勉強ができるお子さんの親御さんは、常に子供に役立つことはないか?とアンテナを張っています。
過去の成功事例を探している訳です。
勉強に効果的と言われる教材や学習塾をチェックして、実際に試してみて、
- 子どもに役立つ部分、
- 不要な部分を取捨選択しているのです。
子供のために成功例を集めてあげるのは、やはり親の役割です。
勉強が出来るようになる!中学生の学習教材
「子供に勉強する習慣がついた」
「学習塾に比べて、値段が安くて助かった」
という感想のお母さん方が多いのですが、
実際にわたしも試してみて、この学習教材は効果的だと実感しています。
学習教材の名前は「すらら」と言います。
すららのメリット❶ マイペースで勉強できる
「すらら」を使うメリットは、
マイペースで勉強できること
「すらら」を使えば、研究し尽くされて解りやすい動画講義で学ぶことができます。よく解らない難しい単元を学習する時でも、さかのぼって勉強できることも利点です。
一回で理解できなければ、解るまで何度も動画の講義を聞くことができます。
マイペースで勉強できて、しかも面白い教材はなかなかありません。
興味がある分野はについては、どんどん先行学習することができるのし、解らない単元は遡って勉強できるのです。
勉強したいと思ったときに、どんどん吸収することができます。
すららのメリット❷
すららは家庭学習教材なのに、質問することができます。
すららコーチという学習塾の先生が、勉強の相談に乗ってくれます。家庭学習なのに、家でも先生から相談を受けることができるのです。
しかも、すららコーチは、勉強の進捗管理までしてくれます。親が「勉強しなさい」という必要もないのです。
すららコーチが子供の学習管理をしてくれるし、
お父さんとお母さんにも、子供の学習状況を知らせてくれます。
すららコーチによる学習管理システムは、まさに画期的です。
やれば出来るようになる!中学生の学習方法
小学生の時は、手を焼いた覚えはあまりありませんでした。
安心していたのかもしれません。
中1の1学期は、
「うちの子供は大丈夫だろう」
と言う妙な安心感を持っていたので、勉強のことで、とやかく言うことはしませんでした。
確かに1学期の成績は良かったのですが、
2学期から「あれっ」と言う成績や、期末テストの点数を取るようになってきたのです。
よく考えてみると、家でもほとんど勉強なんてしている姿を見なかったので、わたしも
「ちょっと、勉強した方がいいんじゃない?」と言うように。
最初は、
「わかった、わかった」と生返事ばかり。
でも次第に
「うるせ〜な〜!」と反抗するように。
うちの子供は「やれば出来る」と思っていましたから、いつか本気になるだろうとのんびり構え過ぎていました。
成績は落ちるのは当然で、中2の2学期には「2」ばかりの成績となってしまいました。5段階評価です。
遅まきながら気づいたことは、
「うちの子供は、自分では勉強しない」と言うこと。
だから、
親として、子供に勉強をやらせる方法を考えはじめました。
でも一体どうしたら良いのだろう?と悩んでいたのですが、考えてもわかりません。何も浮かんできません。
その方からは、いろんな助言をもらえたので、本当に頭が上がらないのですが、
仰るところ、勉強については、
やはり、アドバイスをくれる先生を付けるといいよ、と言う事がわかったのです。
単純に「家庭教師」を付ければいいのかな?とも思ったのですが、どうやらそう言うわけでもなく、
- 学習計画やら、
- メンタル面でのサポート
- 高校受験情報
- 1人で勉強するときのサポート(質問の受付)
- 1人学習環境の整備
と言ったことまで、全てカバーできるようにすることが大事だと言うことでした。
家庭教師に頼んでもやってくれるそうですが、先生にたくさん頼むと、ちょっと費用が高くなりすぎてしまうので…
と言うことで、
その方が実践していた方法を教えてもらったのです。その方法を採用してから、子供が勉強をするようになったと仰っていました。
教えてもらった方法を採用すると、
先生が学習管理してくれますし、分からないところは丁寧に教えてくれます。
子供が自ら勉強するように、褒めたり、戒めてくれたりと。勉強をやる気になる面白いお話を聞かせてくれたりと。
コーチングというのでしょうか。子供の勉強のモチベーションが上がるように、うまい具合に導いてくれるのです。
学習状況は、私にも連絡がありましたし、「わかるまでは先に進ませない」という方針の通り、子供の疑問にとことん付き合ってくれました。
お陰でうちの子供は、先生と一緒に勉強に熱中するようになって、高校入試当日まで、目標意識を持って乗り切ることができました。
偏差値でいうと65程の私立高校です。
あのうちの子供が、こんな難関高校に合格できるなんて、思っていなかった…というか、半ば諦め掛けていた時期もあったので、本当に嬉しかった!
成功者や合格者に学べ、というのは本当だなあと実感しています。
あのとき、同じ悩みを持っていたお母さんから「アドバイスをもらえなかったら」と思うと、今でもゾッとします。
子供は今頃、どうなっていたかな。。
如何でしょう?為になる話だと思います。
うちの子供はやれば出来る!と信じて、
親が出来ることをしてあげた。
有名高校に入学させるにあたり、子供にやらせてみた「勉強方法」は、学習教材すららを使った勉強方法だそうです。
やれば出来る子供に!親が出来ること(まとめ)
「すらら」は、勉強が苦手な中学生や、学習教材に悩むご家庭に、評判が高い学習教材です。
「すらら」で勉強すると、実力はあるけど成績がイマイチ、というお子さんの学力を発揮させることが出来ます。
「すらら」を使ったからの悪い評判はきません。無料体験も出来るそうなんで、試してみても損はなさそうです。
親が出来るサポートは限られています。子供の成績をあげることに成功した、先輩ご両親のアドバイスは聞いておいて損はありません。