学習環境づくり

基礎から徹底的に勉強やり直したい中学生と高校受験生

記事内にプロモーションを含む場合があります
しろくま塾長
しろくま塾長
勉強をやり直すことは素晴らしいこと!

こんな方はいませんか?

  • 中学校入ってから「授業についていけない!」中学生
  • 受験が迫っている高校受験生
  • 高校生になってから「大学受験どうしよう…」と感じている高校生

基礎から勉強をやり直したい方に向けて、徹底的に勉強をやり直す方法をまとめてみました。

中学生も高校生も、中学の勉強からやり直す

中学3年間の学習は、中1の学習が土台です

唐突ですが、中高生の皆さん

知ってましたか?

中学生の学習内容は、中学1年生の勉強が土台であることを。

中1の学習内容をベースとして、毎年毎年同じ勉強を繰り返していくのが「中学校3年間」の学習内容です。

中学3年間の間、毎年同じ学習範囲を繰り返しながら、少しづつ学習内容をプラスαして、徐々にレベルアップを図っているのです。

 

学2年生の1学期までは、学習内容が比較的簡単なので、手を抜いても、余裕で勉強に付いて行けます。

でも、中2の2学期から、難易度が一気に上がります

えっ、中学の勉強は、中2の夏休み明けから、難易度が上がるの?!

特に中2の夏休みは、「中だるみ」の状態。勉強に手が付かない状態になりがちです

中だるみ状態のまま、中2の2学期を迎えると、あっという間に「落ちこぼれ状態」に陥ります。

高校生の学習内容は、中学生の学習内容が土台に

再び唐突ですが、高校生の皆さん

気付いてましたか?

高校生の学習内容も、中学生の学習内容を基としていることを。

高校の勉強も、中学の学習範囲を繰り返しているだけです。内容を少しづつプラスαして、レベルアップしているのです。

※高校1年生の学習内容は、中学の復習がほとんどです。だから、簡単に感じてしまい、気を抜いてしまう高校生が多いのですが、

高校2年生から、学習レベルが格段に上がります。急なレベルにアップに付いて行けない高校生が非常に多いのです。

中学の学習内容をマスターしていれば、それほど大変ではないのですが…

勉強につまづいている多くの高校生は、中学レベルに遡って復習すること重要性に気づいていません。

逆に、「高校生だから、難しい勉強をしなきゃ」と思って、難解な学習に手を出してしまいがち。

基礎(中学校の学習内容)がしっかりしていないにも関わらずです。

繰り返しになりますが、高校の学習内容は、

  1. 中学生の学習内容が分かっていることを前提として、
  2. 中学の学習範囲を繰り返す。
  3. 少しづつ学習レベルをあげていく。

これを繰り返しているのです。

だから、勉強が解らなくなったら、中学生(1年生)の学習内容に遡る必要があります。

↓オススメの学習教材↓

「すらら」の公式HP▶︎▶︎

中学生の範囲に戻って勉強することは恥ずかしい?

学年を遡ることは恥ずかしくない!

頑張り屋さんのお子さんは、学年を遡って勉強をすることに抵抗を感じるでしょう。

お子さんによっては、こんな風に感じるようです。

 馬鹿にするな!

 誰かに知れたら恥ずかしい!

でも大丈夫ですから。

ご家庭では、子供が遡って勉強することを「恥ずかしがる必要はないよ!」と、伝えてあげる必要があります。

親が子供に出来ること

ご家庭のご両親は、お子さんが学年を遡って学習できる、勉強教材を準備する必要があります

勉強は子供がやることだけど、学習環境づくりは、親にしかできませんから。

親が子供にしてあげられることなんて、限られています。勉強教材を揃えることだけが、唯一親が子供をサポートできることなのです。

どの勉強教材を選ぶか?で、天と地の差がつく


中学生や高校生のお子さんは、
成績が良い友人を見ると、

「この人は生まれつき賢いから…」
「自分とは頭の出来が違うのだ…」

と思っているかもしれません。

でも、それは間違いです。

成績が良い理由は、正しい勉強方法を実践できる勉強教材を使っているだけなのです。

基礎とは、中学生レベルの勉強のこと。中学生の学習内容を理解できれば、基礎力が出来たことになります。

基礎学力が自然と身につく学習教材は非常に少ないので、

正しい学習教材を選べさえすれば、お子さんの学力は飛躍的に高まること、間違い無しです。

中学生の学習内容から、勉強をやり直す方法

しろくま塾長
しろくま塾長
基礎からやり直したいお子さんのために、何かいい学習教材はないだろうか?

「基礎からの勉強やり直しに成功した、先輩たちは、学習教材で勉強したのだろう?」

そこで、一度は落ちこぼれてしまったけれど、勉強を基礎からやり直すことに成功した中高生に、お話を聞いてみました。

公立中学校で落ちこぼれ、中2の成績は「1」か「2」しかなかったけれど、

中3と高校から勉強をやり直して、学校の成績で言うと「5」に、偏差値で言うと「68」までに上げた方もいらっしゃいました。

皆さん、いずれもが共通していたことは、

  • 今のままではマズイ、と自分で気付いたこと
  • ご家庭の温かいサポートがあったこと
  • 自宅学習で役に立つ、学習教材を使っていたことでした。

皆さんが、口を揃えて言うところは、

「自らの意思で勉強しようと思わければ、成績は決して伸びない」
「やる気を伸ばしてくれる教材を使うと、成績が伸びやすい」

 

私が注目したことは、みなさんが使っていた「学習教材」です。

評判が良い動画教材は「すらら」と言う学習教材でした。

高校生がやり直す場合中学生がやり直す場合成績が1→5偏差値40→60料金の安さ
すらら
スタディサプリ××
Z会××××
進研ゼミ×

「やる気の中学生」2019年、100人アンケート集計結果

しろくま塾長
しろくま塾長
学習教材「すらら」は評判が高い教材です。

すららの良いところは、

  • 「中1〜中3」の学習範囲にとどまらず、「小学校」の学習も総復習できること
  • 勢いが乗ったら「高校生の学習範囲」まで先取り学習出来ること

です。

\無料体験も出来る!/

「すらら」の公式HP▶︎▶︎

 

学習教材「すらら」で勉強して、基礎から勉強し直したら、
諦め掛けていた、定期テスト高校入試、大学入試大学検定にも合格できた!

そんなコメントが寄せられています。

親に出来ることは学習環境づくり

しろくま塾長
しろくま塾長
勉強は、特に中2の夏と、高2の1学期がです。学習レベルが、ググッとあがるし、授業スピードも早くなるからです。

中高生の皆さんが注意するべきは、「解らないことは、解らないままにしないこと」です。

一度解らないことを放置してしまうと、次の単元も解らなくなるので、どんどんと落ちこぼれてしまいます。

「中2の夏」「高2の春」は要注意です。気を抜かないようにしなくてはいけません。

仮に、落ちこぼれたとしても、「すらら」を使うなど、正しい勉強法で落ちついて学習すれば、心配いりません。

ご家庭では、子供をしっかりとサポートするために、学習教材を整えてあげることが大事になります。

親が出来ることは限られている…

でも、子供は意外と「しっかり」しているもので、学習環境さえ整えば、あとは勝手に勉強を始めだします。

6大学に合格
6大学に合格
どんなに落ちこぼれても大丈夫。落ちついて勉強しましょう!

高校生で成績不振であっても、

中学の勉強に遡ることが出来る学習教材を準備してあげれば、子供は自然と這い上がってきます。

高校の勉強は、中学の勉強の練り直しですから、焦らないで、もう一度中学校の学習内容から始めればいいだけなのです。

❶中学3年生が基礎から勉強をやり直す方法

神奈川県在住の田中さんは、お子さんが中学2年生の1月から今のままではまずい。

「本当に、高校受験に失敗する」

と焦っていたと言います。

「親の心子知らず」とは、よく言ったもので、田中さんの焦りとは裏腹に、お子さんは至ってマイペースだったとか。

”すらら”を使い始めた理由は、

マ友に「効果があった!」と薦められたから
子供の学習状況を保護者用の管理画面で把握できるから
塾の先生が、子供の学習管理をしてくれるから

だから「すらら」を使い始めたそうです。

田中さんのお話です。

中3の母
中3の母
「すらら」で子供が立ち直ることができました。感謝しています。

すららの利用を始めたのは、中3の5月です。

子供は部活動に打ち込んで、帰宅後は疲れていたこともあって、熱心に勉強するタイプではありませんでした。

もともと勉強が好きでもなかったのですが、

でも、中学2年生の1学期までは、それ程は悪くもない成績だったのです。

中2の2学期の中間テストで、思いっきり「悪い点数」を取ってきたのです。

3教科とも40点に届いていなかったと思います。

さすがに私も驚き、「なんとかしなきゃ」と思って、お友達に相談したところ、仲の良いお母さんが勧めてくれた「すらら」を子供にやらせることにしたのです。

「すらら」の効能については、私は半信半疑の状態でしたが、取り立てて悪い噂は聞かないし、「無料体験受講」も出来たので、深く考えることなく、子供にすららを与えたのです。

すると不思議なことに、うちの子は、”すらら”にのめり込みました。

部活で疲れている時も、必ず寝る前に勉強を始めたのです。

中3の母
中3の母
子供に感想を聞いてみたところ、すららだと、「勉強していて楽しい」とのことでした。

お陰で、中2の期末試験は、80点越えでなんとか乗り切り、

「これで何とかなるだろう!」と私は(子供も)安心したのが悪かったと思います。

気を抜いたうちの子は、期末試験が終わると、若干気が抜けた状態になりました。

何でも、

すららは楽しいけど、部活もやりたいし、ゲームもしたいし、と言うことだったようです。

今思うと、あの時が子供の運命を決めたと思うのですが、

そんな子供が「気が抜けている」勉強状態だと言うことに気づいた私は、すららの先生を頼んで子供にを入れてもらいました。

すららは、親専用の学習管理画面があって、子供の勉強時間や復習テストの点数や、学習内容を把握できるのです。お知らせメールも来ます。

喝を入れられた子供は、ハッとしたようでした。子供を導いてくれたすららの先生には、本当に感謝の気持ちで一杯です。

ちなみに、

先生は、子供が勉強できなかった原因(つまづきの原因)が、

  • 中学1年生と、
  • 中学2年生の学習範囲

の理解が不十分であることを教えてくれました。

だから、つまづきの原因を無くすために、すららを使って、学年を遡って勉強することにしたのです。

子供がすららで勉強することにハマり、土日も部屋で勉強することが多くなると、

5教科の成績も「1」とか「2」から、「4」や「5」になったのです。

すららに出会うことがなかったら、

今頃子供は高校入試をで、志望校に合格できていたかな…と思うこともあります。

ゾッとします。

もうちょっと早くからすららを始めていれば、もっと伸びたかな?とも思っています。

でも、すららのお陰で、あの「うちの子」が、偏差値67と言う、良い学校に行くことができました。

高校生がやり直す場合中学生がやり直す場合成績が1→5偏差値40→60料金の安さ
すらら
スタディサプリ××
Z会××××
進研ゼミ×

「やる気の中学生」2019年、100人アンケート集計結果

 

\無料体験も出来る!/

「すらら」の公式HP▶︎▶︎

 

❷高校生が基礎から勉強をやり直す方法

しろくま塾長
しろくま塾長
千葉県に在住の鈴木さんの場合、お子さんが、すららを始めたのは「高校2年生」の秋だそうです。

偏差値が43だったそうですが、すららに熱中し始めてから半年後には、偏差値64迄に。

↓東京都内の有名私大に現役合格することが出来たそうです↓

母親
母親
始めたのは高校2年生からです。あのとき「すらら」を選んでなかったらどうなっていただろう…

高校に入学したうちの子に勉強の調子を聞くと、

「結構わかるよ」
「中学校の勉強とあまり変わらないよ」

とか言っているので、特に気にしないで放っておいたのですが、

学校の定期試験の結果を見ると、「20点」とか「30点」ばかり…

子供自身にとっても、予想外の点数だったようで、
悪い点数に、しょげていたのです。

うちの子の場合、頭では解ったつもりでいても、試験の点数を見ると、得点に結びついてないことは明らかでした。

 

どうしたらいいのだろう?

と悩みまして、学校に常駐しているチューターの方に、受験勉強の相談に乗ってもらったのです。

その方も、高校2年生の時に、試験で「15点」取ってしまったことがあったそうです。

原因は、基礎的な学習が出来ていないと思い、中学校の勉強からやり直したとか。

卒業生
卒業生
中学校から、勉強をやり直す時には秘訣があります。

『確認問題』をきちんと解くこと
『単元テスト』もちゃんと解くこと

解いてみて間違ったときにはもう一度復習するとともに、似た問題をたくさん演習として解くこともポイントです。

そのチューターの方は、こうも言っていました。

あと「毎日する勉強だから、勉強していて楽しい教材がいいでしょう」とのこと。

チューターの方にオススメの教材を尋ねてみたところ、教えてくれたのが「すらら」だったのです。

私も「すらら」のことは名前だけは知っていました。

先ほどのチューターの方も絶賛していましたが、彼は部活と両立しながら早稲田大学に入学していました。

そうは言っても子供が嫌がるようでは意味がありません。

始めに無料体験で「すらら」体験させてみました。

子供も「これなら出来そうだ」というのでやらせて見ることにしました。

「すらら」の授業は面白いようで子供も自宅学習で引き込まれるように授業を聞いていました。

授業で理解できたと思ったらそのあとで直ぐに問題を解いてみる。

チューターの先生も大事と言っていたので、問題を解いて、復習するという勉強を徹底するようにしたのです。

ある程度勉強が進んだら確認テストも受けてその後もまた復習するようにしていました。

こんな風に言うと、

あたかも私が子供の学習管理をしていたように思われるかもしれません。

しかし私は何もしていません。

「すらら」では担当の先生が個別にうちの子の学習をサポートしてくれていました。

学習計画を立ててくれて分からないところも教えてくれます。

受験アドバイスもしてくれるし、精神的にも支えてもらえることが本人にとって大きかったと思います。

私は保護者用の「学習管理画面」から子供の勉強状況をそ〜っと見ているだけです。

勉強の様子を見てみると”すらら”の先生のお陰もあってか毎日よくやっていました。勉強時間も点数も日に日に上がっていきました。

休みの日には7〜8時間も勉強することもありました。
以前には考えられないことです。

「うちの子がね〜」

と思うと嬉しさもひとしおです。

母親
母親
大学入試の直前まで”すらら”で勉強して、”すらら”の先生のサポートも受け続けることができました。

おかげさまで子供は冷静に受験に望むことができたようです。
見事第一志望の大学に合格できました。

受験をふり返って思うことは、

高校生3年生でも遅くはないから、できないところや苦手な学習分野があれば、中学生のレベルにまでさかのぼって一から勉強をやり直すことが大切です。

学習環境が整い、いつでも学年をさかのぼって勉強できる”すらら”に出会えて本当によかったです。

勉強は自分のためにするものです。

他人と比較することには意味はありません。
勉強は自分自身との戦いです。

出来ないところまで遡って一歩ずつ積み上げて学習するだけです。

基礎から積み上げていくだけで知らず知らずのうちに大きな高見まで登ることができます。

出来ないところまで遡って勉強するだけ。ただそれだけで良いのです。

 

しろくま塾長
しろくま塾長
そうだ、ここから始まるのだ。無限の物語が広がっているのだから!

 

\無料体験も出来る!/

「すらら」の公式HP▶︎▶︎

 

高校生がやり直す場合中学生がやり直す場合成績が1→5偏差値40→60料金の安さ
すらら
スタディサプリ××
Z会××××
進研ゼミ×

「やる気の中学生」2019年、100人アンケート集計結果