行きたい高校の偏差値は65位。どうしても合格したいけど、今の成績はイマイチ。
そんな中学生に向けて、偏差値を上げる勉強方法をまとめてみました。
偏差値を50から65に上げるには、ちょっとしたコツがあるのです。
【中学生】偏差値65の学力とは?
まずは、目指している偏差値65の学力は、どの程度のレベルなのか?
確認してみましょう。
偏差値65ともなると、こんな感じです。
- 公立中学校で学年トップクラス。
(学年で5位〜30位ほどの成績) - 公立高校「上位高校」に合格可能。
- 私立高校「中堅〜上位高校」に合格可能。
上記からも、偏差値65という成績は、それなりに高い学力であることが理解できると思います。
【中学生】偏差値50の学力とは?
一方、偏差値50の学力はどれ程かというと、
いわゆる「平均」の学力レベルです。
中学校の成績でいうと、5段階評価で「3」の成績のお子さんが多いと思います。
お子さんによっては成績「2」が多いこともあります。
偏差値50から65にどうやって成績を上げる?
偏差値50と偏差値65の違いは?
偏差値50と偏差値65の中学生の学力の違いは、ズバリ、
「基礎力があるかないか」
です。
基礎的な学習内容をマスターしているかどうかという点に違いがあります。
偏差値50の中学生の学力
偏差値50の中学生は基礎的な学習事項について先生の講義を聞いたりテキストを読んだりした時には、
「そうだ、そうだ」
「フムフム」
と理解することはできます。
授業中に先生が話している内容は理解できるし、テキストの文字で読んでも理解することができる。
しかし
聞いたり、読んだりして理解はできるけれど、
「他人に説明したり」
「質問に回答したり」
「テストを解いたり」
といった事ができません。
頭で理解したことを吐き出す作業が苦手といえます。
理解したことを人に説明できなかったり、マークシートの選択肢でもどれを選べば良いのか?悩むことが多いと思います。
偏差値65の中学生の学力は?
それでは偏差値65の中学生ってどんな感じでしょうか?
偏差値65の中学生は、基礎的な学習内容について、自分の頭で理解することができます。
そして、
頭で理解していることをある程度は表現することができます。
「他人に説明する」
「質問に回答する」
「マークシートの選択問題を自信を持って正解できる」
すなわち、
基礎的な学習内容についてはマスターしている状態です。
偏差値50から65に上がるには?
このように、
偏差値50と偏差値65の学力の差は基礎をマスターしているかどうか?という点に尽きます。
皆さんに理解して欲しいことは、偏差値50と65の違いは、基礎力があるかどうかに尽きるということ。
偏差値65に上がる為には、難しい応用問題を解けるか?ということは関係ありません。
重要なことは、あくまでも、
基礎力をマスター出来ているのか?という話です。
偏差値50と偏差値65の学力の差は、
教科書レベルの内容を「人に説明できるか」
これに尽きます。
たったこれだけで偏差値が15も差がついてしまうのです。
人に説明できるレベルでなければマスターはできていないので、注意が必要です。
教科書レベルの内容をマスターしているというのは、
頭で理解しているだけではなくて、頭で理解したことを外部に表現できるということです。
外部に表現できて初めて正解。
でも、マスターするに内容は、あくまでも教科書レベルのことで良いのです。
偏差値65とか、学年でTOP10とか聞くと、何だかハイレベルだな、「自分は無理だ」と考えてしまい、自ら諦めてしまう中学生が多いのですが、
自分で無理だと思った瞬間、偏差値65を取ることが本当に無理になってしまう。
偏差値65を取ることは、教科書の内容を自分の言葉で説明できれば良いだけなので、
実はそんなに難しいことではないのです。
偏差値65の学力は、実は簡単に手に入れることができます。
情報収集した上で、良さそうな家庭教師の無料体験授業を受講してみると良いでしょう。
偏差値50から65に上がるのにどれくらい時間がかかる?
偏差値50から65に成績をアップさせる為には、たった2つのことを実行するだけです。
まず、基本的な学習に徹底すること。
- 教科書の内容を自分の頭で理解して、
- 演習問題を解いて、理解の程度を確かめます。
次に、
理解不足の点や、間違った問題について、、
もう一度復習すること
たったコレだけの学習作業をすれば、半年もあれば格段に成績は上がります。
集中すれば、驚く程の短期間で、あっという間に成績は上がります。
勉強の開始時期は問題ではありません。
受験直前期でも集中すれば必ず上がります。
例年、受験直前期に本気になって勉強して偏差値を一気に上げる中学生が多くいます。
本気になれば、1ヶ月〜3ヶ月で中学生は驚くべき能力を開花させるのです。
大事なことは、子供自身に「できる」と言う自信を持たせること。
本人に必ず成績が上がると信じさせることです。
親も子どもを信じてあげましょう。子供に自信を持たせるのです。
偏差値を65に上げる方法❶
偏差値を65に引き上げるには、できるまで何度も繰り返すことが大事です。
長時間やれば良いというのではありません。
苦しい思いをすれば良い訳でもありません。
ただ単に、
できるまで何度も繰り返すことだけ。それが大事です。
できれば、
子供にストレスを生じさせないように、楽しい方法で勉強させたいものです。
平均点付近からの成績向上について、実績のある学習教材を使うことで、効率的に偏差値を上げることができます。
偏差値を65に上げる方法❷
偏差値を50から65に上げるにはそれなりに大変です。
まずは最低限、毎日1〜2時間の勉強をする生活習慣を身につけさせる必要がありますが、それだけでは足りません。
独学では難しいと考えてください。
なぜなら、中学生は偏差値を上げるノウハウを持っていません。
「何を」
「どれくらい」
「どんな問題意識を持って」
学習に取り組めば良いのか良く理解していない子供が多いからです。
特に、
受験直前期に、学習の方向性を間違うと致命的なロスになります。
間違った勉強方法で学習してしまうと、偏差値を上げるのに時間がかかりすぎて無駄な努力をしてしまいます。
精神的にも肉体的にも疲れ切ってしまい、成果が上がらない可能性があります。
偏差値65▶︎オススメの勉強方法は?
- 繰り返し淡々と勉強できる生活習慣を身につけさせること
- 先生に学習のサポートをしてもらうこと
この2点に尽きます。
この方法で実際に3ヶ月で偏差値を51から64に上げることに成功した先輩受験生の話を聞くことができたました。現役高校生の合格体験談です。
現在高校1年生です。
中学3年生の10月に学習塾の模試を受けたら偏差値51でした。
そこから目標にしていた偏差値が64の高校に合格することができたので、お話しします。
僕は中1、中2と勉強していませんでした。
部活に入っていたこともあり、熱心に部活動をしていた訳でもなかったのですが、何となく受験勉強に身が入らなかったのです。
中学3年の夏休み前に、心配した母親が、家庭教師を付けてくれたのですが、
先生のアドバイスを聞きながら勉強を始めたものの、最初は勉強に身が入らずにいました。
でも、井上先生は、毎回私を励ましてくれて、学習計画を立ててくれました。勉強の進み具合もチェックしてくれていました。
「今回はこの範囲を学習してみようか」と、僕の様子をみながら指導してくれたので、私は「面倒臭いな…」と思いながらも、勉強するように指示されたことだけは続けるようにしました。
そのうち夏休みが終わり、先生の勧めもあって一度学習塾の模試を日曜日に受けてきました。
その成績が思ったより悪くて偏差値も変わらず51。
さすがに僕もヤバイと思って真剣に勉強をやり始めました。
中3の10月だし直前期だったからかなり焦りました。
今からで間に合うのか心配だったけれど、
先生が大丈夫と励ましてくれたから、先生の言葉を信じてついていこうと思いました。
そして
先生に言われた通りに、
授業の復習をする→問題を解く→復習する。
これを繰り返しました。
間違ったら先生に質問もしました。
それを繰り返していただけでした。
先生と一緒に勉強していると、飽きっぽい僕でも楽しく勉強できました。すごく集中できたと思います。
直前期には、休みの日に一日中勉強していることもありました。
先生には高校受験のアドバイスもしてもらえたので助かりました。
夏休み後の模試以降、高校入試当日まで学習塾の模試は受けなかったので、直前の偏差値がどれくらいだったのかは分かりませんが、
目標としていた高校に合格できました。
偏差値は64の私立高校だから、それだけ成績が上がっていたということだと思います。
偏差値51→64
3ヶ月で13もアップしていました。
家庭教師の先生の存在は大きかったです。
先生がいてくれたので、余計な事を考えずに、指示された通りに勉強しただけです。
合格できて本当に良かったです。
偏差値を上げるには、家庭学習が何よりも重要です。淡々こなす勉強法と、学習習慣を身につければ鬼に金棒です。
ご家庭で、「正しい勉強方法」を「毎日継続できる学習システム」を構築すれば成績はグンと上がります。
家庭教師の先生に頼むことがベストな選択肢です。
\無料で資料請求・体験受講/
成績を上げるには秘訣があります。
「家庭教師に見てもらうこと」で格段に学力UPします。
無料体験授業を受講することから始めてみましょう!