定期テスト対策

【やっぱり東大式】成績を確実に伸ばす方法▶︎平均点以下の中学生は読んでください

記事内にプロモーションを含む場合があります
しろくま塾長
しろくま塾長
勉強のやり方を変えてみたら、驚くほどに成績が伸びた!

中学生のお子さんに限らず、ちょっとしたきっかけで成績は伸びます。

「勉強をしているけど、なかなか成績が上がらない」というお子さん向けにお話ししていますが、

親から見ると「勉強していない」ように見えても、

子供(の意識としては、勉強を頑張っていたりします。

中学生はみんな、心の中では

「勉強ができるようになりたい」

と思っているものです。

いやいや、うちの子供は、家の中でグダグタしていて、良い成績をとりたいなんて思っているはずがない!

そんな風に思っているご家庭も多いのですが、それは違います。

お子さんたちは、「勉強ができるようになりたい」と確実に思っています。

勉強ができるようになりたい。

でも、机に向かうことができないのです。できない理由があるのです。

日々、コツコツと家で学習している子供の場合も、
家でゴロゴロしている子供の場合も、

皆、「勉強ができるようになりたい」と考えていて、その子なりに、勉強に立ち向かう努力をしています。

言いたいことは、

子供達はみんな、正しいやり方で勉強さえすれば、どんな子供でも、確実に成績が伸びるということ。

これからお話ししていく「正しい勉強方法」を実践することで、子供たちは頑張った分だけの結果を残すことが出来るはずです。

頑張る▶︎成績が上がる

成功体験を通して、自信をつけた子供たちは、自分の頭で考えながら学習する力を身に付けていきます。

平均点以下の中学生▶︎成績の伸ばし方

出来ることから勉強させる

平均点以下の中学生の場合、真面目にコツコツと勉強するタイプのお子さんでも、机の前では集中できていません。

それに家でゴロゴロしている子供は、そもそも論として、机の前に座らせる必要があります。

では、どのようにしたら子供たちは、集中して、机に向かって勉強するようになるのでしょうか。

答えは、

「出来ることから、やらせること」

無理やり子供に勉強を強制したところで、子供は勉強を継続することはできません。

学習塾に通わせたところで、
家庭教師をつけたところで、
高い教材を与えたところで、

勉強するようになリません。

成績が伸びない原因も考える

もう一つ大事なことは、成績が伸びない原因も考えること

子供の成績が伸びない原因を考えてみてください。

原因が理解できたら、原因に合った成績が伸びる方法を試してみることが大事となります。

成績が伸びない原因を特定▶︎出来ることから勉強

ご家庭ですること

❶成績が伸びない原因を考える

❷原因に合った、成績を上げる勉強のやり方を考える

❸子供目線で、子供のモチベーションを上げさせる

成績が伸びない原因を突き止めたら、子供が出来る勉強方法で、子供に勉強させていく。

順番に解説していくので、出来ることから子供に勉強させてみてください。

次のページ▷「成績が伸びない原因は?」
目次一覧▶︎【定期テスト対策も東大式】

勉強嫌い平均点以下学習習慣なし努力が報われない料金の安さ
すらら
スタディサプリ××
Z会××××
進研ゼミ××

「やる気の中学生」2019年、100人アンケート集計結果

志望校合格の学習方法