定期テスト対策

【東大生が伝授】努力しても成果が出ない中学生に自信を付けさせる方法▶︎定期テストの成績を伸ばす方法!

記事内にプロモーションを含む場合があります
しろくま塾長
しろくま塾長
頑張って勉強していても、成績が上がらない中学生には、努力に比例した成果を身につけさせたい。

成績が伸び悩むと、子供は「自信をなくす」し、「やる気」を無くします。

成果が出ないと、受験が近づいてくるにつれて、ご家庭では不安で不安でたまらない空気感が漂ってきます。

 

「学習塾に通わせているのに」
「自宅学習をさせているのに」

 

勉強のやり方が間違っていると、成績は伸び悩むもの。

中学校の定期テスト前には、お子さんも時間をかけて試験対策をしているはずなのに。

先日、こんな相談を受けました。

努力してるのに成績が上がらない理由は?

中2の母
中2の母

塾でも学校でも、

「もう少し勉強を頑張りましょう」
「この点数だと志望校は厳しいですね」

なんてことを言われてしまいます。

何で成績が上がらないのだろう?

うちの子は努力家だし、本来は頭は良いはずなのに

 

先生方に言わせてみると、成績が伸びない子供には、「勉強するしかないですね」というしかないことでしょう。

でも、うちの子は勉強を頑張っているのです。

いくら勉強しても結果が出ない▶︎もどかしい▶︎自信をなくす

悪循環から抜け出す方法ないのでしょうか?

勉強する意思はあるけど、学習効果が成績に結びつかない。

うちの子供はできるはず

そんな悩みを抱えるご家庭に向けてお話ししたいと思います。

しろくま塾長
しろくま塾長
成果が出ていない中学生にオススメの学習教材をお知らせしておきます。
勉強嫌い平均点以下学習習慣なし努力が報われない料金の安さ
すらら
スタディサプリ××
Z会××××
進研ゼミ××

「やる気の中学生」2019年、100人アンケート集計結果

努力しても成績が伸びない▶︎やれば成績上がる

ご家庭では、行き詰まり感を感じているのではないでしょうか。

「もう成績をあげる方法がわからない!」
「どうすれば成績が伸びるのか?」

結果はともあれ、努力している中学生の場合は、

正しい方法へと導いてあげさえすれば、成績がグン!と伸びることが多々あります。

「学習方法」
「褒め方」

いずれについても、正しい方法があるのです。

努力しても成果が出ていないお子さんと聞くと、私には宝の原石に見えてしまうのです。

将来有望なお子さんだと思います。

 

実際のところ、難関国立大学の大学生は、「努力しても成績が伸びにくい」という、少々不器用な性格のお子さんが多いのですが、

いずれのお子さんの場合でも、

ちょっとしたキッカケで、見違えるように、成績が伸びて行きます。

これからお話ししていく方法を、理解し実践していけば、お子さんは

「自信がつくし」
「やる気も出る」

何事も好循環に進んでいくことでしょう。

間近に迫った「定期テスト」を目標に!

しろくま塾長
しろくま塾長
当面は、

次回の定期テストで結果を出すことに、ベストを尽くしてください。

目先に迫ったテストに意識を集中させることが、何よりも成果をだす近道です。

「努力すれば、必ず成績上がる」

やればできるという好循環の学習スキームに、子供の学習方法を切り替えてあげることが、ご家庭の役目です。

しろくま塾長
しろくま塾長
次回の定期テストで、良い成績を取る方法があります。

やり方を見直すだけで、飛躍的に成績は伸びる

努力をしているお子さんの場合、

「学習計画を立ててあげて」
「勉強のやり方のアドバイスする」

これだけで、成績は飛躍的に伸びます。

「勉強のやり方のアドバイス」については、細かな解説をしてあげるというよりも、

集中学習するポイント、考え方のポイントを教えてあげるだけで十分です。

しろくま塾長に教えてもらった方法で勉強させてみたら、平均点を超えました!

先生のアドバイスを実施してみました。

目前に迫った定期テストで良い結果を取る。このことに、意識を集中させました。

試験結果が出るまで、わたしもドキドキしました。

試験結果が悪かったらどうしよう…
自信もなくしてしまい、やる気もなくすはず…

しかし、定期テストの結果をみて、わたしは一瞬頭が真っ白になったのです。

なんと、うちの子が

全教科平均点越え!

しかも、英数国はクラスで十番以内の好成績

今までどんなに勉強しても点数が悪くて。学習塾に通っても成果が出なかったのに。

学校の先生も驚きの様子で、「すごい頑張ったな!」って、褒めてくれて、

嬉しくて嬉しくて涙が出ました。
子供もやれば出来る!って自信がついてみたい。

しろくま塾長
しろくま塾長
最近では、クラスで三番以内の成績、内申評価も4か5だそうです。高校受験でも志望校に合格できそうだと、先生にお墨付きをもらえているとか。

これからオススメする方法を試してください。

努力すれば出来る▶︎成功体験が自信に

多くの中学生は、元来、根が真面目です。伸びる素質を持っています。

でも、中学生はまだ子供なので、自分では素質の伸ばし方を知りません。

だからご家庭が子供の能力を引き出してあげる必要があります。

「やれば出来る」

この成功体験は、子供に大きな自信を与えてくれます。

努力して成功する▶︎自信がつく(成功体験)

成功体験を実感すると、子供は自らの意思で、物事すべてにチャレンジしていくようになることでしょう。

自分はやれば出来るのだ。

自分を信じることが出来るようになれば、子供は放っておいても、自ら能力を伸ばしていきます。

しろくま塾長
しろくま塾長
成功体験を踏ませてあげる時期は、確かに早ければ早い方が良いでしょう。

できれば、小学生から中学2年生のうちに、努力により成功する体験をさせてあげられるということはありません。

ただし、中学校3年生からだって遅くはありません。

希望する高校に合格することは、確かに重要なことであり、高校受験に向かって頑張っていくべきです。

多くの中学生は高校受験に成功して、豊かな学生生活を送っていますが、
中学3年生に能力開花をしたお子さんも、大学では志望する難関大学に合格していっています。

だから、ご家庭としては、

今、子供のためにできることをしてあげることが大事なことなのです。

では、定期テストの成績を、確実に伸ばす方法をお話ししていきます。特に、平均点以下で停滞している中学生には驚くほどの効果があるはずです。

次のページ▷「成績を確実に伸ばす方法」
目次一覧▶︎【定期テスト対策も東大式】

勉強嫌い平均点以下学習習慣なし努力が報われない料金の安さ
すらら
スタディサプリ××
Z会××××
進研ゼミ××

「やる気の中学生」2019年、100人アンケート集計結果

志望校合格の学習方法