子どもに勉強をさせるコツ

学習習慣を身につける秘訣☆ わたしはこの方法で勉強が好きになりました☆

記事内にプロモーションを含む場合があります
しろくま塾長
しろくま塾長
勉強習慣が身につく方法です。

学習習慣をつけるには

子供に学習習慣が身についていない!って、悩んでいませんか?

今回は、学習習慣を身につけさせるためのお話をしたいと思います。

金曜日という習慣

先日、小学2年生になる知り合いの子供が、嬉しそうな声をあげて私のもとにやってきました。

ねえねえと、ウキウキとした感じで教えてくれたところによると、

「今日は金曜日!」ということでした。

一体どういうこうとなんだろう?と思いがちなのです、話をきいていると、

  • 明日は学校が休み
  • だから、金曜日には、1週間頑張ったご褒美ということで、好きなテレビを見ていいという約束になっている。

ということでした。

ちなみに、土曜日の夜は、大好きなカレーが夕食に出てくる決まりとのことで、土曜日もとっても楽しみだそうです。

この小学生にとっては、「金曜日」は、とても良い日であり、金曜日には迷うことなく好きなテレビをみるという行動習慣ができているのですね。

金曜日は、なんとすばらしい日のことでしょう

皆さんも、むかし学校に通っていた頃、忙しい1週間が終わり、金曜日が来て、すごく嬉しかったときのことを思い出しませんか?

学習習慣が付いていない中学生

一方、こんな中学生も見受けます。

金曜日、ということに反応もしません。その中学生に聞いてみると、月曜日だろうと金曜日はだろうと日曜日だろうと関係がないそうです。

土曜日も日曜日といったところで、確かに学校はないけれど、塾に行かなくてはいけないし。

毎日忙しいことに変わりはなくて、ただただ、いつも机に向かって座っているだけで。毎日言われたことをただ単にやっているだけだから、何曜日だろうと変わりはない。

そんなことを言うのです。

この中学生から、そんな無気力な話を聞いて「残念だなあ・・・」と感じたのです。

折角毎日勉強できる環境にあるにもかかわらず、学習習慣がついていない。

確かに毎日学習習慣できる環境にあるにもかかわらず、この中学生は、勉強する習慣がついていないのです。ただ単に、机の前に座っているだけ。学習習慣がついていません。

しかも、今日は何曜日だ!という気持ちも失っています。

こんな風に流されるような学習習慣環境にあり、のんべんだらりとした生活を送っていたのでは、当然のことながら中学生の学習成果もあがりません。(案の定、この中学生のお母さんに聞いたところ、成績は平均以下とのこと。学習塾にも通わせているのに、、と嘆いていました)

皆さんものお子さんたちはどうでしょう?

メリハリの効いた学習習慣づくり

どうでしょう。メリハリをつけた生活を送る中で、的確な学習習慣づくりをしてはどうでしょうか?

先ほどは、金曜日に喜ぶ小学生のお話をしました。金曜日はと聞いただけで、無意識に体と心が「金曜日はこうする!」となっていました。

学習習慣にも応用することはできないでしょうか?

毎日違うことをすると良いとおもうのです。

  • 月曜日は、数学をする、
  • 火曜日は、英語をする、

なんでも良いのです。

  • 水曜日は、学校の復習を終わらせる。

1日に一つの勉強だけでは、足りないかもしれません。日々、学校やら塾やらで学ぶべきことがたくさんある中で、しかも高校受験を控えた中で、一つの教科だけを行うことには現実的ではないかもしれません。

でもなんでも良いので、「◯曜日はこうする」という決まりを作っておいて、習慣化させることは非常に重要なことでしょう。

曜日毎にやることを決めなくても、時間毎に決めてもいいでしょう。

学校から帰ったらこうするとか、寝る前にはこうするとか。ご飯を食べる前にはこうするとか。

何でも良いのです。一つづつ工夫して、学習習慣づくりをすることが、積もり積もって大きな力になるのですから。

学習習慣づくりをするには、取っつきやすい教材を選ぶこと。興味が持てる教材を選ぶこと。継続できて効果がでる方法を選ぶこと。

それが大事になります。

どうでしょう?学習習慣づくりに、取り組んで見ませんか?

オススメの学習教材はこちら▶︎ 

志望校合格の学習方法