私自身、中学2年生から卒業までの2年間不登校を経験しています。
部活での悩み事や、クラスでの自分自身の立ち位置について悩み、昼夜逆転の生活を送りました。
家庭教師の先生には精神的に支えてもらいました。その経験を元にお話しします。
Contents
「不登校専門」評判の家庭教師の選び方(長野県)
家庭教師の選び方ですが、勉強面と精神面どちらともサポートしてくれる家庭教師が不登校児には必要です。
私の経験ですが、不登校になる”きっかけ”があり学校へ行かなくなります。いざ外に出てみると、外に出るだけで体調を崩すようになります。
体調を崩してしまうと、より外に出たくない気持ちが強くなります。
不登校を経験すると日常生活をする上で不安がどんどん増えてきます。
勉強だけを教えて、授業を進ませようとする家庭教師では、不登校の子供が心を開かないと思います。
家庭教師を選ぶ際は、勉強面でのサポートよりも、精神面でのサポートがとても大事となるのです。
不登校の方も、そのご家族も不安を抱えられていると思います。
不安があると思いますが、まずは家庭教師に頼んでみて、今の現状を少しでも変えてみるべきです。
もし相性が合わない場合は、家庭教師を変えて、探せるだけ探してみることです。
家庭教師の派遣会社には、現在さまざまな選択がありますので、色々と試しみるべきです。
「不登校専門」良い先生の教え方・子供との接し方(長野県)
良い家庭教師の見極め方は、2つあります。
1つは精神面をしっかりと理解してくれようと接してくれる先生です。
勉強はやり方がある程度決まっていますが、精神面は人それぞれ状況が違います。
不登校になった理由を理解してくれ、不登校になってから感じる心配事や将来のこと、家庭環境等あると思いますので、それら精神面をしっかり理解しようとしてくれる方が必要です。
2つ目は一歩踏み出させようと行動してくれる方です。
これは私自身の経験になります。
高校受験が近づき、進路を決めないといけなくなり、正直通える学校はあるのか、私の身体は動いてくれるだろうかと不安だらけでした。
入学試験当日になり、正直私は入試に行きたくなかったのです。外出すると体調を崩し、出たくなかったからです。
そうすると当時の家庭教師の先生が、私を車に乗せて学校まで送ってくれました。家庭教師の先生のお陰で、私は試験を受けて合格し、通信制高校に入学できました。
家庭教師の先生の行動は、半ば強引だった気もしますが、あれがなかったら今私は進学できていなかったのだなと感じます。
不登校の頃はどうしても精神的に不安定になりがちです。感情のぶれが大きいと思います。
現状を変えるには何かを変える必要があると思います。
ですので、不登校の解決には前へ進ませようと行動してくれる先生が必要です。
「不登校専門」オススメの家庭教師派遣会社(長野県)
不登校専門の家庭教師派遣会社ですが、家庭教師派遣会社の中の不登校コースをオススメさせていただきます。
私がオススメする家庭教師派遣会社は学研の不登校コースです。
サービスが広範囲に対応している点も良いところです。
学研の家庭教師は、広範囲での対応が可能なので、地方に住まれている方でも申しこんでいただけるのではないかと思います。
また高校の進学率も高いのもオススメできる理由のひとつです。
学研は高校進学率98%という進学率です。進学してもらおうという気持ちが強く感じられます。
そして、精神面でのサポートも行ってもらえるところがオススメできます。
不登校中での不安、将来の不安、進学してからの不安。
不安には様々あると思いますので、学研の家庭教師は、理解してくれるという評判が高いです。
以上の理由から私は学研の不登校コースをオススメさせていただきます。
不登校で悩む⇒ご家庭のみなさま(長野県)
不登校で、言葉にならない不安を抱えながら過ごされてる方、考えたくないと思う方等いろんな方がいらっしゃると思います。
私も不登校の経験者として理解できる部分があります。私の場合は昼夜逆転した生活を送り、夜中にパソコンを10時間以上する生活を2年ほどしていました。
日中には外出できなくなりました。
しかし今は社会に出て働いています。
不登校であっても元気になれるということを知ってもらいたいです。
まずは一歩踏み出すことが大事だと思います。
家庭教師はそのための力になってくれるはずです。
\簡単に資料請求!/
家庭教師探しは大変ですが、資料請求することで子供に合う先生を探し出すことができます。
この機会に資料請求しておきましょう。