不安▶︎アドバイス

変わるなら今!学校に行けない・教室に入れない⇒クラスメートとの人間関係やイジメ(中学3年生)

本サイトには通信制高校の広告が含まれており資料請求ができます
案内人
案内人
わたしも中学生の時に不登校だったけど、何とかやっています。

「学校に行きたくない」と、同じ悩みを抱えていた方から、アドバイスをもらっています。宜しければ、参考にしてみてください。

中学3年生でクラスメートとの人間関係やいじめに悩む方へ

千葉県在住
千葉県在住
中学校3年生の頃に不登校の寸前まで陥ったことがあります。

わたしは中学校に行ったり行かなかったりが続いたり、教室に入ることが出来なくて保健室で1日過ごしたこともあり、遅刻や早退も多かったです。

学校に行きたくないと思った原因は、

  • 中学2年の時に仲違いしてしまった人と同じクラスになってしまったこと、
  • 一部のクラスメートから執拗に悪口を言われたこと

です。中学校に登校しても、自分の教室に入るととても苦しくなって、逃げてしまい気持ちでいっぱいでした。

授業に集中出来なかったり、学校に行こうと家から出てもどうしても足が向かなくて物影で時間を潰したり、一度家に戻ってしまい、学校に行くことが出来なかったこともあり、とても苦労した時期なのを覚えています。

学校に行けないこと、教室に入れないことは悪いことは悪いことではない

中学3年生というと高校受験を控える時期です。そういった時期に学校に行けなくなってしまったり、教室に入れなくて保健室登校が続くと周囲は不安に感じます。

私自身も両親からとにかく学校に行ってと言われたり、担任の先生からも教室にいるだけで良いからと言われましたが、教室にいると苦しいのでどうしても逃げてしまいます。

学校に行けなくて不登校になってしまうこと、教室に入れず保健室登校が続くことは悪いイメージを持つ方もいます。

ですが、不登校も保健室登校も悪いことではなく、自分の心が「このままだと壊れてしまうよ」とSOSのサインを出している証拠です。もし、自分の心のSOSを無視して無理をし続けていたら、自分自身が壊れてしまい、自ら命を落としてしまうなんていう可能性もあります。

学校に行きたくない、教室に入りたくないという気持ちに向き合い、そういう自分を受け入れてあげることが必要です。

学校自体が嫌になることはあります。全ての人が学校ってとても楽しいって思えるわけではなく、行けばなんとかなる、行けば楽しいよと言われてもクラスメートとの人間関係に悩んだり、いじめの対象となっている中で行けば何とかなるという励ましは刃にも感じます。

学校に行けないこと、教室に入れないことは悪いことではありません。

そういう状態にある時には、子供は自分の気持ちに寄り添って欲しいという意思表示をしていると言えます。

だから子供自身も、親も、周囲も。学校に行けないことを、教室に入れないことを否定的に捉えることなく、自分は今そういう状態なんだと素直に受け入れて、心の落ち着きを取り戻せるように無理をしないこと、強要しないことが大切です。

学校に行けなくなったり、教室に入れなくなるくらいこれまで頑張ってきた、耐えてきたと自分を褒めてあげ、休息を与えるような気持ちで向き合ってあげて欲しいです。

学校に行けない、教室には入れない原因を考えること

学校に行けなかったり、教室に入れなくなってしまうまで頑張った自分に対して、悲鳴を上げて疲れてしまった心をリフレッシュしてあげましょう。

どのようにリフレッシュしてあげるのが良いのと言うと、わたしの場合は、まずは自分が学校に行けなくなってしまったこと、教室に入れなくなってしまった原因を考えてみることにしました。

最初はその時の状況も思い出すのも辛く、大変でしたが、自分が今どのように考えているのか、どんなことを願っているのかをカウンセリングの先生に話したり、自分の気持ちをノートに書き出していくことで、自分の気持ちが見えてきました。

周囲の意見は一旦無視して、自分の気持ちだけを考えて、自分が今思っていること、不安に感じていることを吐きだせる環境を与えることが必要と言えます。

自分で頭の中で悶々と考えると余計に悪い方向に考えてしまいがちになるので、自分の気持ちを整理するためにもノートに書きだしたり、カウンセリングを受けたりして自分がどう考え、どう思っているのかを明確にすることが解決の糸口になります。

自分が思っていることや不安に感じていることが分かったら、そういう不安を取り除くためにも自分で出来ることを考えていき、カウンセリングを通して周囲との付き合い方をアドバイスしてもらったりして、自分の不安に対して一緒に寄り添ってくれる環境を作ることが大切です。

何が嫌なのか、不安や嫌なことを吐き出させて、それに対してどう対処していくことが良いのかを、周囲の大人が一緒に考えてあげることが解決の第一歩と言えます。

決して、学校に行きたくないという気持ちに対して否定的にならないこと。学校に行けなくなって、教室に入れなくて苦しかったよね、辛かったよねと共感してがあげることも必要で、悪いことではないんだよと伝えることで、子供も安心出来ます。

自分の気持ちと向き合うことで、少しずつこれからのことを考えられるようにもなります。

無理やり学校に行かせることは逆効果→通信制高校という選択肢

嫌なことから「逃げてしまってはダメだ」と決めつけてしまい、子供を無理に学校に行かせてしまうご両親もいますが、無理に学校に行かせてしまうのは逆効果です。

自分の苦しみや不安が解消出来ない状態で無理に学校に行っても、余計に不安や苦しみが増えるだけ。

学校に行ったから何とかなるという問題ではないことをまずは知っておくことです。

学校なので出席日数の問題があります。出席日数が足りないと高校進学出来ない、選択肢が狭まってしまうといった不安もありますが、

出席日数に捉われて学校に無理矢理押し込んでしまうようなやり方は良くありません。学校に行けない状態になっても進学出来る学校は増えています。

例えば、通信制高校は中学時代に不登校になってしまった方を対象としています。一般的な高校と違って毎日通学しなくても良い通信制高校もあります。

決められた日にちだけ登校して、レポートや課題をクリアすれば高校卒業の資格を取得出来ます。

通信制高校にも色々なタイプがあり、

  • 決められた日にちだけ登校するタイプもあれば、
  • 毎日登校するスタイル

もあります。

通信制高校の生徒の中には、不登校に悩んでいた子供達も多いので同じ境遇の方と出会うことが出来ることは、通信制高校を選ぶ大きなメリットと言えます。

学校に行けなくて通信制高校を選んだと言う人も多いので、通信制高校ではサポートが手厚いことも特徴です。

通信制高校では、学校で習うような教科の他に、さまざまな分野の勉強が出来る通信制高校があったり、自分の興味や関心に合わせて選べるようになっています。

これから社会に出ることを考えると、高校卒業の資格を必須としているところが殆どです。高校を卒業していないとなると一般的な企業に入社するのが難しいと言う現実があります。

逆を言えば、高校卒業の資格を取得すれば幅が広がります。無理なく通学出来て、色々な特色やタイプのある通信制高校で高校卒業の資格を取得する方法を検討することは良いことです。

不登校経験がある子どもには、通信制高校がオススメ

勉強量が少ない、登校時間が短い

不登校の経験がある方は「通信制高校」や「単位制の高校」、「定時制高校」など一般的な高校と比較すると勉強量も少なくて、登校時間が短いような学校を選ぶことをおススメします。

今は、不登校に悩む方に向けた高校も増えていて、出席日数ではなく単位を取れば卒業できるといったスタイルや自宅学習や決められた日だけ登校するというスタイルもあります。

不登校経験者には、毎日の登校が大変

不登校の経験のある方にとって、毎日の登校はとても大変なものです。

登校出来なくなると出席日数がどんどん減っていき、進級が難しくなり、退学するといったケースも見られます。

不登校の方がどのような高校を選べば良いのかを考えた際に、毎日登校しなくても大丈夫なカリキュラムを持っていたり、登校時間が早くない通信制高校や単位制の学校を選んだりすることで、学校に行くというストレスが軽減出来ます。

手厚いサポートの通信制高校が増えている

それから、手厚い指導やアドバイス、カウンセリングなどが受けられる通信制高校も増えています。学校に行っても勉強するだけでなく、困ったことや不安に思っていることを吐きだせるような環境が整っているところを選ぶのも良いです。

不登校や教室に入れないことは悪いことではないから

不登校や教室に入れないことが悪いイメージだと思っている人が多いですが、学校に行けなくなったり、教室に入れなくなったことは自分の心が悲鳴を上げている証拠なので、自分の気持ちと向き合ってあげて欲しいというサインの現れです。

そういったサインを見逃してしまわないように、カウンセリングなどで自分の気持ちを整理できる環境が解決の糸口となります。

不登校で出席日数が少ないから高校進学は諦めた方が良いのかと悩む方もいますが、高校の卒業資格を取得することで自分の自信にもつながるので、不登校だからと言って悲観することはありません。通信制高校には未来があります。

学校情報を取り寄せよう!
この機会に「必ず」資料請求してください。

前進すると、見えてくるものがあります!    

 ▼▼無料で一括請求▼▼

   

願書締切間際で焦らないようお早めに!
最寄りの通信制高校に資料請求
自分にピッタシの学校探しを!
最寄りの通信制高校に資料請求