
徳風高等学校は、三重県亀山市和賀町に本校がある私立の通信制高校です。徳風高等学校には、
「全日型の総合コース・ドッグケアコース・パソコンコース」
「土日コース」
「平日サポートコース」
が設置されています。
公文式教材を使用した「積上げ学習」も実施されており、またボランティア活動を単位として認定されています。
\学校探しを始めよう!/

Contents
通信制・徳風高等学校の入試基本情報

本校住所 | 三重県亀山市和賀町1789-4 |
---|---|
全日コース | 総合・ドッグケア・パソコン |
土日コース | |
平日サポートコース | (JR津駅近くにサポート教室あり) |
技能連携校コース | 鴻池学園高等専修学校 青池調理師専門学校 徳風技能専門学校 |
徳風高等学校では、選択型の講座として、
「ネイルアート講座」
「スポーツ講座」
「調理講座」
「運転免許取得講座」
を受講することができます。
また、自宅が遠方にある場合や、生徒が希望する場合には、「成蹊塾」という学生寮において寮生活を送ることも可能です。
通信制・徳風高等学校の学費

全日型に関しては、他の通信制高等学校より学費がやや高い印象を与えるかもしれません。
しかし、専門的な知識や技能を修得するカリキュラム、特別活動・教育充実や設備にかかる経費・学習内容を考えると妥当、またはお得だとも考えられます。
土日・平日サポートコースは1単位いくらで支払うシステムです。良心的で学校側の誠意を感じられる費用設定といえるでしょう。

通信制・徳風高等学校の入試・偏差値・難易度

通信制・徳風高等学校の入試・偏差値
徳風高等学校の「全日コース」では簡単な試験が実施されていますが、難易度が高い問題は出題されていません。偏差値で言うと40程度のイメージで良いと思います。
また、
徳風高等学校の「土日コース」「平日サポートコース」では入試で学力試験が実施されていないので、偏差値という概念自体がありません。
徳風高等学校に入学するためには、特に通信制課程においては偏差値(学力)は要求されていないようです。
通信制・徳風高等学校の入学試験・難易度
徳風高等学校では、小・中学校といままであまり通学できなかった生徒などを受け入れているため、入試難易度・偏差値はけっして高くはありませんが、
入学後は、基礎から学び直すことができます。
土日・平日サポートコースは書類選考と面接のみで入学できるので、入学難易度は低いと考えて良いでしょう。
事前に学校見学や個別相談会に参加すれば、面接試験が免除されることも注意ポイントです。
毎年4月と10月に入学機会がありますが、転入希望者は随時受け付けてくれます。
\学校探しを始めよう!/


通信制・徳風高等学校の卒業生と就職情報
徳風高等学校を卒業すると、関西圏を中心に大学・短大・専門学校と、進学率は比較的よいようです。
また、全日型では専門的な技術や資格を得ることができるので、特にペット、IT,美容系等の企業への就職が目立ちます。
土日・平日サポートコースでも、先生や保護者との話し合いを重ね、生徒の個性を生かした丁寧な指導を受けられるので、進学・就職ともに心配いりません。
通信制・徳風高等学校⇒卒業生のヤバい評判・口コミ

通信制・徳風高等学校の特色
全日コースは、併設する徳風技能専門学校に同時に入学することになり、そこで将来に生かせる技能や知識を学びます。
土日コースは土曜日と日曜日の一日8時間の間に、自分で登録した科目のみを受講します。7月と12月の年2回の集中スクーリング(授業)を受けることも可能です。
平日サポートコースは、月・水・金曜日の午前中にレポート作成の指導を受けられ、集中スクーリングにも参加します。
徳風高等学校は単位制なので、スクーリングと自宅等でのレポート作成・提出、単位認定試験を受けながら卒業を目指します。
通信制・徳風高等学校に入学後学べること
全日型総合コースは、自分で好きな講座を選択し、学習を進めます。
ネイルアートや調理・陶芸などのアートを学ぶ文化教養系、ゴルフ・スキューバダイビングなどのスポーツ系、自動車整備体験などができる進路研究系、情報研究系など幅広い選択肢があります。
他にもドッグケア、パソコンコースがあり、生徒の将来をバックアップします。
頑張り次第で様々な資格を得る機会が与えらえます。
ドッグマスター・トレーナー・トリマー、情報処理技能、ネイリスト技能検定などたくさんあります。
通信制・徳風高等学校に入学後のライフスタイル
徳風高等学校では、部活はサッカー、バスケットボール、柔道など、体育会系が特に盛んです。
学校行事も、校外学習や球技大会・修学旅行に、年2回ほどの人権学習も行われます。
生徒が勉強と仕事、趣味やスポーツなどを両立できるようカリキュラムを組むことができるので、充実した高校生活を送れます。
徳風高等学校は制服などへの校則がしっかりしていますが、先生方はよい意味で懐が深く、ほどよい距離感で生徒と向き合ってくれます。
通信制高校選びの際に迷った学校
私が入学に際して迷った通信制高校は、茨城県牛久市に本校がある、共学のつくば開成高等学校です。
この学校はどこからでも入学できる広域通信制で、全国に学習センターが設置されています。
個別のカリキュラムで自分のペースで学習ができるので、やはり学業とやりたいことの両立がかないます。
英語学習やパソコン技術、進学に定評と実績があり、併せて検討してみるのもよいと思います。
通信制・徳風高等学校⇒在校生の評判・口コミ

。
自分に合った通信制高校を選ぶこと!
色々な通信制高校があります。
「通学不要の通信制コース」
「適度に通学するコース」
スクーリングのこともありますが、家から通学可能な学校を選ぶと、友達も出来やすいし、先生とのコミュニケーションも取りやすいです。
勉強の質問もしやすいし、高校卒業も容易になる傾向があるそうです。
家から通学可能な通信制高校を幾つかピックアップしてみることが重要です。
資料請求をした中から、本当に子どもに合った学校を探すことからは始めてみましょう資料請求はお早めに!
前進すると、見えてくるものがあります!
▼▼無料で一括請求▼▼
