
熊本県には公立の通信制高校が1校が設置されています。また私立の通信制高校は、広域制の通信制高校を含めると複数所在しており、熊本市中央区にキャンパスが所在することが多いです。
ここでは熊本県にある通信制高校・サポート校について、学費と学校の評判で比較できるようにまとめています。

下のボタンを押すと、学費の安い熊本県の通信制高校にまとめて資料請求することができます
\学校探しを始めよう!/

Contents
- 1 学費の安い通信制高校・サポート校(熊本県)を比較
- 2 熊本県で学費が安い通信制高校(ランキング上位5校)
- 3 熊本県・安い学費1位⇒ヒューマンキャンパス高校の評判
- 4 熊本県・安い学費2位⇒NHK学園高校の評判
- 5 熊本県・安い学費3位⇒第一学院高校の評判
- 6 熊本県・安い学費4位⇒勇志国際高校の評判
- 7 熊本県・安い学費5位⇒クラーク記念国際高校の評判
- 8 私立:飛鳥未来きずな高校の学費・評判(熊本県熊本市)
- 9 私立:くまもと清陵高校の学費・評判(熊本県阿蘇郡)
- 10 私立:一ツ葉高校の学費・評判(熊本県上益城郡)
- 11 公立:熊本県立湧心館高校の学費・評判(熊本県熊本市)
- 12 熊本県のオススメ広域通信制高校・サポート校(全国区)
学費の安い通信制高校・サポート校(熊本県)を比較

私立の通信制高校の学費比較(熊本県)
学校名 | 場所 | 学費比較 |
第一学院高等学校 | 熊本市中央区 | 36万円〜 |
飛鳥未来きずな高校 | 熊本市中央区 | |
ヒューマンキャンパス高等学校 | 熊本市中央区 | 39万円〜 |
NHK学園高等学校 | 熊本市中央区 | 35万円〜 |
クラーク記念国際高等学校 | 熊本市中央区 | 86万円〜 |
くまもと清陵高等学校 | 熊本県阿蘇郡 | |
一ツ葉高等学校 | 熊本県上益城郡 | |
勇志国際高等学校 | 熊本県天草市 | 43万円〜 |
公立の通信制高校の学費比較(熊本県)
学校名 | 場所 | 学費比較 |
熊本県立湧心館高等学校 | 熊本県熊本市 |

熊本県で学費が安い通信制高校(ランキング上位5校)
学費が安い通信制高校について、熊本県のランキング上位校をご紹介します。
熊本県においても、公立高校の学費は私立高校よりも圧倒的に安くなります。
そこで、ここでは私立の通信制・サポート校の学費だけを比較しております。熊本県に本拠地を置いている私立学校の中では、
という順番で学費が安くなります。
しかし、上記のランキング上位の「通信制高校」以外にも熊本県から通学可能な広域制の学校がたくさんあります。その中には、学費がより安くなる学校もあります。
「就学支援金」により授業料が減免されたり、自治体により独自の「上乗せ支給制度」があったりします。世帯年収により取り扱いも異なるし、学校独自の制度があることも。
入学定員枠があるケースも多いので、事前に資料請求しておきましょう。
![]() | ![]() |
熊本県・安い学費1位⇒ヒューマンキャンパス高校の評判

一般通信コースの学費
通学コースの学費
ヒューマンキャンパス高等学校の評判
ヒューマンキャンパス高校は、資格や専門学校で有名な「ヒューマンアカデミー、佐藤学園グループ、大阪バイオメディカル専門学校」などと教育連携している通信制高校です。
単純に高校卒業資格を取得できるだけでなく、プラスαの専門的な学びができる教育環境があります。
全国に学習センターにおいて、現場で専門教師からリアルに学べる環境が整備されています。
不登校経験がある方、高校を中退した方、転校してきた方なども多く、一人ひとりに合わせた学習方法が採用されています。
コストパフォーマンスに優れた通信制高校の一つです。
それに専門教育を手がけるヒューマンアカデミーと連携している学校なので、高校卒業するだけでなく、専門的な学びができます。検定試験に向けて学習指導を受けることもできます。
熊本学習センター | 熊本県熊本市中央区水道町3-22 第7ロータリービル3F |
熊本県・安い学費2位⇒NHK学園高校の評判

スタンダードコース の学費
ライフデザインコースの学費
登校コースの学費
NHK学園高校の評判
担任教師を中心とするサポート体制が構築されており、教科担当の先生、スクーリング校の担当講師、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカー、その他にも進路相談室の教員先生が卒業までの学生生活をサポートをしてくれます。不登校経験がある人も多数在籍しています。
NHK学園高校には、「N-gaku Online Space」というオリジナルのネット学習システムがあります。レポート提出や学習管理ができるほか、チャットやメールを通じて、質問、相談が可能です。
NHK学園高校では、ネットでの「NHK高校講座」での学習が中心となります。生徒の中には全日制高校に通えるにもかかわらず、敢えて大学受験や夢に向かうために、あえて通信制高校を選ぶ生徒もいます。
NHK学園高校は学費の安い、費用対効果に優れた通信制高校です。
熊本県・安い学費3位⇒第一学院高校の評判

通信:Mobile HighSchoolの学費
第一学院高等学校の評判
第一学院高等学校では、高校入学してから10年後の生徒の将来を意識しながら進路指導をしています。
不登校や進学に不安を抱えるお子さんを対象とした「第一学院中等部」と、通信制高校である「第一学院高等学校」の他、第一学院グループには新潟産業大学などもあります。
第一学院高校には有名大学に進学する方も多く、またスポーツや芸能の世界で活躍する卒業生も多い点に特徴があります。
熊本県・安い学費4位⇒勇志国際高校の評判

勇志国際高校の学費
勇志国際高校の評判
雲仙天草国立公園の大自然に抱かれた「勇志国際高校」は、全国どこからでも入学できる単位制の通信課程校です。
生徒の個性を大切にした様々なコースで高校生活をバックアップします。
学習スタイルは、何度でも視聴できるネット配信とリアルタイムのライブ授業による自宅学習とレポートの提出、単位認定試験とスクーリング(面接授業)です。
選べるコースは「進学」以外に、英語が好きだけど苦手・でもうまくなりたい人のための短期留学も可能な国際コース、資格取得のための会計ビジネス、ITコース。
千葉と福岡の学習センターには映画・演劇・声優コースもあり、プロの講師陣による指導が受けられ、卒業の際には芸能プロダクションやオーディションを紹介してくれます。
トップアスリートを目指す人のためのコースでは、プロのテニスプレーヤーやバレエ留学の夢を実現した先輩もいるそうです。
進学コース、国際コース、会計ビジネスコース、ITビジネスコース、映画・演劇・声優コース、トップアスリートコース、社会人コースです。
授業は、インターネット授業がメインになるので、全国どこからでも通うことができます。不登校だった人でも安心して学ぶことができます。
高校の授業だけでなく、基礎学力に向けた学習や資格取得に向けた学習もインターネットで受けることが可能です。
通信制高校では、毎月のレポート提出のほかに、スクーリングに参加することで単位取得になりますが、宿泊型のスクーリングで5日間、通学型のスクーリングで8~10日間の参加で単位が認められます。
個々の学習が難しいという方には、学習センターがあるので、そこに通いながら、レポート指導を受けることも可能です。
勇志国際高校のいいところは、先生ひとりひとりが生徒に対してとても親身になってくれるところです。
学習相談から、悩み相談まで対応してくださるし、離れた場所にいる先生には、インターネットを通じてテレビ電話をすることも可能です。
レポートなどの学習課題に対しても、先生がほぼマンツーマンで指導してくれます。
宿泊型スクーリングでは、熊本県の離島まで行きますが、自然や海の幸に囲まれてのびのびとした生活を送ることができます。勇志国際高校では、普段できない体験もスクーリングを通して体験することができます。
全日制高校では、自分の居場所を見つけられない人でも、通信制高校なら、自分の居場所も見つけられますし、生徒ひとりひとりの個性も尊重してくれます。
熊本県・安い学費5位⇒クラーク記念国際高校の評判

クラーク記念国際高校(本校)の学費
通うキャンパスに払う学費
クラーク記念国際高等学校の評判
クラーク記念国際高等学校ですが、通学日数を自分で選ぶことができます。
週5日通学の全日制高校のように制服を着て通学するコースや、週5~1日の自分の好きな通学日数を選べる単位制コース(私服通学OK)、月1~2回通学のWeb在宅コースなど幅広い通学スタイルの選択肢があるのが魅力です。
通学日数は入学後に変更することもできるので、最初は週1から初めて、徐々に増やしていくこともできます。
週5通学のコースは、総合進学コース、国際コース、クリエイターコース、心理表現コース、スポーツコースなどがあり、普通の高校とは違い自分の学びたい専門的な勉強ができるのも魅力です。
総合進学コースでは40種類以上ある選択授業の中から自分の好きなものを選んで自分で時間割をつくることができます。
学び方の選択肢が幅広く設定できるので、自分にあった学び方で勉強していけるシステムです。
私立:飛鳥未来きずな高校の学費・評判(熊本県熊本市)

ベーシックスタイルの学費
飛鳥未来きずな高等学校の評判
飛鳥未来きずな高等学校は、単位制の通信制高校です。
全国に大学・専門学校・フリースクールを運営している学校法人三幸学園が母体になっています。ちなみに姉妹校は「飛鳥未来高校」です。
飛鳥未来きずな高等学校の学費は、キャンパスや所属コースにより金額が異なります。上記の金額は、参考までに2022年度のお茶の水キャンパスでの学費を記載しています。
また、飛鳥未来きずな高校では、日常授業を受けながら自分の好きな専門分野の学習をすることも可能です。
自分が好きなことを学べる環境があります。
飛鳥未来きずな高校の詳細▶︎
私立:くまもと清陵高校の学費・評判(熊本県阿蘇郡)
私立:一ツ葉高校の学費・評判(熊本県上益城郡)
一ツ葉高等学校の特徴は、登校日数が選択できる点です。
週3日、週1日、勿論毎日でも自分のライフスタイルに合わせることができます。
登校しないコースもあり 自由な雰囲気の中で自分目標の実現に向けた、学校生活を過ごせることができます。
学費が良心的な点も特徴といえます。
一般的に、都内にある全日制高校に通いながら、大手予備校に通うと年間で約150万円程度になるというデータがある中で、一ツ葉高等学校の大学進学コースでは最大75万円程度なのです。
これは大手予備校並みの受験指導も含んでいる額なのです。
更に、一ツ葉高等学校では就学支援金制度、特待生・奨学金と様々な優遇制度がある点も非常に魅力的です。
一ツ葉高等学校の良いところは、カリキュラムが充実している点です。
一般コース、大学進学コース、週一日コースとあります。中でも、大学進学コースは、全日制高校よりも集中した受験対策に力をいれていて、最短で現役合格ができるようサポート体制が整っています。
これまでに培った先生方のノウハウで、生徒の第一志望校への合格の可能性を広げていきます。
具体的な授業内容としては、充実の映像授業をはじめ受験対策として、小テストや模試、センター試験の自己採点会などがあり、全日制高校にも劣らない内容となっています。
公立:熊本県立湧心館高校の学費・評判(熊本県熊本市)
熊本県立湧心館高校の学費
熊本県立湧心館高校の評判
湧心館高等学校では、月2回程度のスクーリング(通学)と、郵送によるレポート提出で単位を取得します。
湧心館高等学校は全日制と定時制のカリキュラムも持っているので、日曜日にスクーリングがあります。スクーリングは朝から夕方まであります。
ちなみに、レポートも授業も超最低限な内容なので、落とすことはまずないかと思います。
諸事情で全日制から転入してきた人が多いですが、赤ちゃんを連れて来ている人もいたり、やんちゃな感じの人が多かったかなと思います。働いていたが高卒資格が必要で入学したという人もいます。
私立通信制高校では手厚い学習指導が行われるが、公立なので、それ程のサポートはありません。
ある意味、学校から干渉されないので楽ですが、気の合う友達もできにくいという口コミもあります。
大学進学を考えている人、勉強したい人はかなりの少数派です。勉強したい人は、予備校に通うことになるでしょう。
湧心館高等学校は、公立なので学費が安いです。お金のかかる行事もありません。
先生については、公立なので色んな高校から赴任して来られます。ギャルと仲良しな変な先生もいますが、大抵はよい先生が多いと思います。
生徒は本当に多様な人がいて、お世辞にも真面目ではない人も多いので、環境的に自分の熱意と目標を維持するのは難しいかも知れません。
学校という単位に縛られないので、自由にやりたい勉強ができると思います。
熊本県のオススメ広域通信制高校・サポート校(全国区)
学校名(代表例) | ||
KTCおおぞら高等学院 | 鹿島学園高等学校 | 鹿島朝日高等学校 |
クラーク記念国際高等学校 | N高等学校 | 北海道芸術高等学校 |
NHK学園高等学校 | 日々輝学園高等学校 | ヒューマンキャンパス高校 |
第一学院高等学校 | ルネサンス高等学校 | ルネサンス大阪高校 |
ルネサンス豊田高校 |
熊本県に本拠地を置かない通信制高校・サポート校にも入学することができます。
上記の学校は一例となりますが参考にしてみてください。
前進すると、見えてくるものがあります!
▼▼無料で一括請求▼▼
