クラスメートや部活動、または学校の先生からイジメを受けていて苦しい思いをしているお子さんは多いと思います。
私もそうでした。クラスメートからイジメを受けていたのです。
私は自分の力では、イジメ状態から脱却する方法がわかりませんでした。
先生も知らないふりをするし、他の同級生も助けてくれません。
だから学校に行くことが出来なくなりました。
家族にも相談することが出来ずに、はたまた状況をよく把握できない母親と父親からは家の中でも「なぜ学校に行かない?」と怒られるばかりで。
だから部屋の外に出ることも出来ず、家族と話すことも苦痛になってしまいました。
そんな苦しい毎日から抜け出すことが出来たのは、
通信制高校に進学して、そこで出会った先生と友達たちとの出会いのおかげです。
イジメを受けていた私が、高校を卒業し、大学卒業して現在に至るまでをお話ししたいです。
苦しんでいる誰かの力になれますように。
Contents
イジメが起こりにくい通信制高校を選択
通信制高校においては、一般的に開放的な環境が用意されており、個別指導がされていることから、いじめは起こりにくい環境にあります。
しかし、イジメはどこの学校でも起こりうるもの。
たとえ通信制高校に通ったとしても、イジメが必ずしもないとは言い切ることはできません。
ですから、通信制高校を選ぶときにも、イジメが起こりにくい環境にある学校を選ぶ必要があります。
選ぶ際の基準は「人間関係が開放的な環境にあるか?」という基準が重要です。基本的には大学のような学習環境が整備されている学校をセレクトするとよいでしょう。
「大学のような学校生活」
プラス
「個別指導の環境」
この2つが組み合わさっている通信制高校を選べば、イジメが起こりにくい環境にあると言えます。
イジメが起こりにくくするには、「人間関係を入れ替えやすい環境にあること」が重要です。仲良くする友達や、指導を受ける先生を生徒側で選ぶことができる通信制高校であればベストです。
何か問題が起きたときに、イジメられて苦しい立場に置かれた生徒が、そこから抜け出すことができるような環境にあるか?誰かに相談することができるか?ということを確認するべきなのです。
通信制高校⇒イジメが起こりにくい理由
よく体制整備されている通信制高校であれば、イジメは起こりにくいはずです。
学校側でしっかりと管理してくれているのであれば、子供もご家庭も安心して入学することが出来ますね。
通信制高校の場合、多くの学校が
「異なる学年・校舎が交流する授業」
「オンライン授業」
「体験授業」
「特別活動」
などを実践しているので、人間関係が固定化せず、流動的です。
このような開放的な環境にある学校であればイジメが起こりにくいと考えることが出来ます。
「集中スクーリング」を実施している通信制高校もあります。
集中スクーリングを実施している学校では、一年間で宿泊が数日設定されていたり、一年間で1週間程度の連続登校日が設定されています。
短期間の集中型の集合形態であるため、固定化された人間関係が長期間継続しません。
集中スクーリングが終われば、人間関係の束縛から解放されるために、イジメが起こりずらいと言われています。
集中スクーリングを実践している学校の場合(例えば「おおぞら高等学院)など)」、そこで知り合った友達や生徒と、その後SNSを通じて連絡を取り合い仲良くなるケースが多いそうです。魅力的な登校形態のように思えます。
通信制高校で実践する「イジメ対策」
通信制高校では、ほとんどの学校でイジメ対策を実施しています。
通信制高校選びをするときには、
学校資料を読んだり、実際に学校見学した際に先生に質問して、その学校ではどのようなイジメ対策が実践されているのか、確認してください。
通信制高校の中には、「いじめに関するアンケート調査」を実践している学校が多いと思います。
いじめアンケート調査が定期的に実施されていれば、いじめの早期発見と予防をすることが出来ます。
しかし、いじめアンケート調査で早期発見も重要ですが、
実際にイジメが起きた後の対応がもっと重要です。
イジメを行う者は、絶えず相手の心を傷つける行動をしており、獲物となる相手を探しています。
実際にいじめの被害者となってしまった場合には、いじめに立ち向かうことは容易ではありません。
イジメが起きたときには、学校の先生がいじめに対して一緒に立ち向かってくれることが重要になります。
「イジメは必ず起きるもの」という意識を持ち、日頃から身近に生徒に接してくれる先生がその学校にいるか?
イジメ対策の観点からみて、
先生の目が、生徒一人ひとりに行き届くような生活環境がある通信制高校を選べば安心することが出来ます。
中学校でイジメを受けた方の進路選択
- 通信制高校へ進学
- 通信制高校(サポート校)の中等部(フリースクール)へ通う
- 自主夜間中学を利用
- 学習塾、家庭教師を利用
高校でイジメを受けた方の進路選択
- 通信制高校へ入学
- 高卒認定試験を受験し大学へ
- 海外留学する
- 学習塾、家庭教師を利用
北海道
青森県 | 岩手県 | 秋田県 | 宮城県 | 山形県 | 福島県
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 |
岐阜県 | 静岡県 | 愛知県
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県
福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県
前進すると、見えてくるものがあります!
▼▼無料で一括請求▼▼